ティタティートが満開
テーマ:今日のお庭
2014/03/29 19:12
ながい冬もようやく終わりのようです。
ブログは、ちょっと休憩していましたが、庭作業は雨の日以外は、毎日のように続いていました。
春に向けての草取りと、バラの誘引手直し、宿根草の枯れ枝しまつ・・・・などなど
今日の庭の様子です。

暖かい地方のお庭は色々花が咲き始めていますが、Green Fieldsの庭はまだまだ茶色が目立ちます。
ポツポツと黄色が見えます。

小型のスイセン【ティタティート】10cmくらの背丈でかわいい~

スノードロップの次に咲くのがティタティートです。
完全に植えっぱなしなので、楽々です。

これは、一つの球根が分球して、たくさんの花を咲かせました。
ピンクもチラホラ見えます。

クリスマスローズは、完全自然状態で、今頃咲きました。

今年は積雪が少なかったので、葉が押しつぶされずに、残っています。

私自身、クリスマスローズにはあまり手をかける方ではなく、(不得意?)
木の株元に何本も植えましたが、強いものだけが、残って5年間毎年咲くようです。
ダブルは全部消えちゃいました。

ギガンチュームも植えっぱなしで、3年目ですが、
しっかり芽を出してくれました。うれしーい

今は、12cm程度まで伸びています。
堀上げなければならないと、ラベルには書いてありますが、大丈夫です。
地下、20cm~28cm位のところに植えつけているので、堀り上げも不可能!!

大きく成長してくれればうれしいです。
花が咲くと、背丈1m以上になります。
今日はこの辺で。
また見てくださいね。
ブログは、ちょっと休憩していましたが、庭作業は雨の日以外は、毎日のように続いていました。
春に向けての草取りと、バラの誘引手直し、宿根草の枯れ枝しまつ・・・・などなど
今日の庭の様子です。

暖かい地方のお庭は色々花が咲き始めていますが、Green Fieldsの庭はまだまだ茶色が目立ちます。
ポツポツと黄色が見えます。
小型のスイセン【ティタティート】10cmくらの背丈でかわいい~


スノードロップの次に咲くのがティタティートです。
完全に植えっぱなしなので、楽々です。

これは、一つの球根が分球して、たくさんの花を咲かせました。
ピンクもチラホラ見えます。
クリスマスローズは、完全自然状態で、今頃咲きました。

今年は積雪が少なかったので、葉が押しつぶされずに、残っています。

私自身、クリスマスローズにはあまり手をかける方ではなく、(不得意?)
木の株元に何本も植えましたが、強いものだけが、残って5年間毎年咲くようです。
ダブルは全部消えちゃいました。


ギガンチュームも植えっぱなしで、3年目ですが、
しっかり芽を出してくれました。うれしーい


今は、12cm程度まで伸びています。
堀上げなければならないと、ラベルには書いてありますが、大丈夫です。
地下、20cm~28cm位のところに植えつけているので、堀り上げも不可能!!

大きく成長してくれればうれしいです。
花が咲くと、背丈1m以上になります。
今日はこの辺で。

また見てくださいね。
春に向けての作業
テーマ:今日のお庭
2014/03/03 17:26
今日は、雪が時々チラチラして、寒い一日でした。
庭の作業もまだまだ春までにやることが多く残っていて焦っています。
去年の暮れは終わらなかったバラの誘引。
また続行です。
今日は、これ1本しかできませんでした。
【セシルブルンネ つる】


脚立に乗ったりで、誘引はけっこうたいへんでした。

今年は、全体に花が付きそうなので、ちょっと期待してます。
去年の開花時の画像です。



3cm位の小輪の花が咲きます。
昨日の日曜日、オリーブの剪定をやりました。
庭植え4本を全部終わらせてやれやれ。


山のような剪定枝でした。
スノードロップのその後


群生してきましたかね?

カツラの木の下にたくさん咲いています。
一番最初に咲く球根花は、貴重です。
庭の作業もまだまだ春までにやることが多く残っていて焦っています。
去年の暮れは終わらなかったバラの誘引。
また続行です。
今日は、これ1本しかできませんでした。
【セシルブルンネ つる】


脚立に乗ったりで、誘引はけっこうたいへんでした。

今年は、全体に花が付きそうなので、ちょっと期待してます。
去年の開花時の画像です。



3cm位の小輪の花が咲きます。
昨日の日曜日、オリーブの剪定をやりました。
庭植え4本を全部終わらせてやれやれ。



山のような剪定枝でした。
スノードロップのその後

群生してきましたかね?

カツラの木の下にたくさん咲いています。
一番最初に咲く球根花は、貴重です。


959-1276






