チカラシバ ・ パンパスグラス
テーマ:今日のお庭
2014/08/19 23:31
今年の夏は、6月からはじまり今もジリジリ暑い日が続いています。
お騒がせ台風も、こちらには影響がなくホッとしましたが、雨が多く、まさしく(高温多湿)
いつ、この暑さが終わるのか不安になってきます。
人間もまいっているのだから、植物も必死だと思います。
気温が高くなると植物は、最低限の活動しかしなくなり、自己防衛に入ります。
暑さに強いラベンダーグロッソも、2株黒く変色!!
たぶん復活は無理の様・・・・・
そんな中、イネ科の植物は元気に成長。
穂を出しました。
【パンパスグラス】高さ2.5m 穂の長さ30~40cmくらい
以前 leon さんに、「グラスのはっちゃん」と言われるほど好んでグラス類をたくさん植えていました。
ポール・スミザー に共感して自然風ガーデンを目指したのもあったのですが、多い時は12種類以上あったと思います。
パンパスは、大きくなりすぎて色々な場所に引っ越ししました。
4つに株分けして、情けない状態でも次の年には立派に成長します。
【チカラシバ】 高さ1.0m 穂の長さ20cm
ポールさんがお気に入りのチカラシバ。
元は、鉢植えを購入して秋に地植えにしましたが、翌年にはすごい成長でビックリします。
結局、チカラシバはそこらへんに生えている雑草かもしれませんね。
接写するとこんなきれいな穂が、撮影できました。
種が飛ばないうちに刈り取るようにしているのですが、やはりあちらこちらに芽は出ます。
普通に草取りですね
毎日猛暑の中、水やりと草取りでバテテしまっています。
ブログも怠けていますが、ごめんなさい。
熱中症にには気をつけましょうね。
お騒がせ台風も、こちらには影響がなくホッとしましたが、雨が多く、まさしく(高温多湿)
いつ、この暑さが終わるのか不安になってきます。
人間もまいっているのだから、植物も必死だと思います。
気温が高くなると植物は、最低限の活動しかしなくなり、自己防衛に入ります。
暑さに強いラベンダーグロッソも、2株黒く変色!!
たぶん復活は無理の様・・・・・
そんな中、イネ科の植物は元気に成長。
穂を出しました。
【パンパスグラス】高さ2.5m 穂の長さ30~40cmくらい
以前 leon さんに、「グラスのはっちゃん」と言われるほど好んでグラス類をたくさん植えていました。
ポール・スミザー に共感して自然風ガーデンを目指したのもあったのですが、多い時は12種類以上あったと思います。
パンパスは、大きくなりすぎて色々な場所に引っ越ししました。
4つに株分けして、情けない状態でも次の年には立派に成長します。
【チカラシバ】 高さ1.0m 穂の長さ20cm
ポールさんがお気に入りのチカラシバ。
元は、鉢植えを購入して秋に地植えにしましたが、翌年にはすごい成長でビックリします。
結局、チカラシバはそこらへんに生えている雑草かもしれませんね。
接写するとこんなきれいな穂が、撮影できました。
種が飛ばないうちに刈り取るようにしているのですが、やはりあちらこちらに芽は出ます。
普通に草取りですね
毎日猛暑の中、水やりと草取りでバテテしまっています。
ブログも怠けていますが、ごめんなさい。
熱中症にには気をつけましょうね。
夏に咲く、宿根草
テーマ:今日のお庭
2014/08/09 19:23
気になる台風が、もうすぐ来ます。
今日は、つるバラのシュートを縛ったり、鉢をよせたり、大忙しでした。
バラは、今の時期そんなに蕾がついているわけではないので、鉢ごと倒れなければ大丈夫かな?
つるバラのシュートは、一番伸びて茎もやわらかく折れやすいので、要注意です。
新しく伸びたシュートに花をつぎつぎ付けて咲いている、ナイトオール。
花首が重く、風にあおられて折れると悪いので、全部切って、シュートを麻ひもで、軽くゆわえました。
きつく、固定するとそこから折れるので、遊びを持たせます。
皆さんも、いろいろ手当をしていると思いますが、台風さんお手柔らかにお願いします。
夏に元気な宿根草と言えば、ヘリオプシス類・ヘレニウム類・ヘリアンサス類です。
乾燥にも、蒸れにも強く、こぼれ種であちこちに増えます。
セイヨウニンジンボク
サルビアウルギノーサ
1m以上の高さに伸びているので、たぶん台風のあとは全部倒れてしまうかもしれません。
タカノハススキの、小型版です。
いま、良い感じなのですが、大雨や大風に遭遇うすると、たちまち乱れた状態になってしまうでしょう。
ドリフトシリーズのばらで、四季咲きで、高さは40cm位横広がりです。次々と咲いて庭植えに最適です。
台風が、軽く済みますように・・・・・
今日は、つるバラのシュートを縛ったり、鉢をよせたり、大忙しでした。
バラは、今の時期そんなに蕾がついているわけではないので、鉢ごと倒れなければ大丈夫かな?
つるバラのシュートは、一番伸びて茎もやわらかく折れやすいので、要注意です。
新しく伸びたシュートに花をつぎつぎ付けて咲いている、ナイトオール。
花首が重く、風にあおられて折れると悪いので、全部切って、シュートを麻ひもで、軽くゆわえました。
きつく、固定するとそこから折れるので、遊びを持たせます。
皆さんも、いろいろ手当をしていると思いますが、台風さんお手柔らかにお願いします。
夏に元気な宿根草と言えば、ヘリオプシス類・ヘレニウム類・ヘリアンサス類です。
乾燥にも、蒸れにも強く、こぼれ種であちこちに増えます。
セイヨウニンジンボク
サルビアウルギノーサ
1m以上の高さに伸びているので、たぶん台風のあとは全部倒れてしまうかもしれません。
タカノハススキの、小型版です。
いま、良い感じなのですが、大雨や大風に遭遇うすると、たちまち乱れた状態になってしまうでしょう。
ドリフトシリーズのばらで、四季咲きで、高さは40cm位横広がりです。次々と咲いて庭植えに最適です。
台風が、軽く済みますように・・・・・
熱帯スイレン
テーマ:今日のお庭
2014/08/05 11:59
昨日、今日と相変わらず35度の猛暑で植物も私もまいっています。
少しは涼しさを感じてもらおうと、池の様子をアップしました。
カツラの木の下に。3m×1.5m位の池が作ってあります。
【ビオトープ】というのも首をかしげたくなるのですが、とりあえず、めだか・タニシ・とんぼのやご・かえる・
アメンボ・その他季節によっていろいろの虫が見れます。
メダカは、一番最初50匹入れましたが、自然繁殖でずっと5年間元気に自然淘汰されながら生活しているようです。
餌は与えていません。時々、外の血を入れるために、べつのメダカを数匹補充しています。
メダカの写真はうまく撮れなかったので、また挑戦します。
熱帯スイレンが、咲きました。
藻が発生しますから、手で撤去?
熱帯スイレンは、水から上げて冬越しすると、ラベルに書いてありますが、
そのままでも、毎年咲きます。
一挙にたくさんは咲かないのですが、次々に1輪ずつ咲くようです。
少しは涼しさを感じてもらおうと、池の様子をアップしました。
カツラの木の下に。3m×1.5m位の池が作ってあります。
【ビオトープ】というのも首をかしげたくなるのですが、とりあえず、めだか・タニシ・とんぼのやご・かえる・
アメンボ・その他季節によっていろいろの虫が見れます。
メダカは、一番最初50匹入れましたが、自然繁殖でずっと5年間元気に自然淘汰されながら生活しているようです。
餌は与えていません。時々、外の血を入れるために、べつのメダカを数匹補充しています。
メダカの写真はうまく撮れなかったので、また挑戦します。
熱帯スイレンが、咲きました。
藻が発生しますから、手で撤去?
熱帯スイレンは、水から上げて冬越しすると、ラベルに書いてありますが、
そのままでも、毎年咲きます。
一挙にたくさんは咲かないのですが、次々に1輪ずつ咲くようです。