ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
いっちにー、いっちにー♪
    テーマ:ブログ
    
        2010/12/12 11:22
  
    タイトルに…日付以上の意味合いはないのですが…(笑)
うーん…では私が会社で地道に「いっちにー、いっちにー♪」と
集めているものの紹介を…。 (←こじつけ…く、苦しい(笑))

Yは会社ではガムボトルに「ある紙切れ」を集めているんです!
80って書いたあるから分かるかな?どうかな?
正解は…
ばばん!

そうです、使用済み切手です♪
何か、使用済み切手の寄付があるらしく、会社に来る封書の
切手をちまちまと集めているのですが…。
(何回か回収したから…あんまり古いのは溜まってないよ…半年弱くらい?
絶対ではないので、捨てちゃう事も良くあるよ…)
使用済み切手にはコレクターがいて、それで寄付が成り立つらしいけれど…
使用済み切手を見てるとコレクションしたい気持ち…分かるなぁ。

良く見る通常の80円切手でも、消印が
「中京」「伏見」「京都」「向日町」「園部」
「亀岡」「山科」「右京」「西陣」「宇治」 …ってな感じ。
全て京都府の引き受け支店だけれど…いっぱいあるなぁってワクワクする(笑)
府外から来てるともっとワクワクするし♪
…ワクワクするのも、いいけれど、年賀状の準備しないとねぇって
郵便記事書いてて、切に思ったよ…いっつもギリな人なので…(笑)
いつもどおり今日は公開指定(Y)
  
うーん…では私が会社で地道に「いっちにー、いっちにー♪」と
集めているものの紹介を…。 (←こじつけ…く、苦しい(笑))

Yは会社ではガムボトルに「ある紙切れ」を集めているんです!
80って書いたあるから分かるかな?どうかな?
正解は…
ばばん!

そうです、使用済み切手です♪
何か、使用済み切手の寄付があるらしく、会社に来る封書の
切手をちまちまと集めているのですが…。
(何回か回収したから…あんまり古いのは溜まってないよ…半年弱くらい?
絶対ではないので、捨てちゃう事も良くあるよ…)
使用済み切手にはコレクターがいて、それで寄付が成り立つらしいけれど…
使用済み切手を見てるとコレクションしたい気持ち…分かるなぁ。

良く見る通常の80円切手でも、消印が
「中京」「伏見」「京都」「向日町」「園部」
「亀岡」「山科」「右京」「西陣」「宇治」 …ってな感じ。
全て京都府の引き受け支店だけれど…いっぱいあるなぁってワクワクする(笑)
府外から来てるともっとワクワクするし♪
…ワクワクするのも、いいけれど、年賀状の準備しないとねぇって
郵便記事書いてて、切に思ったよ…いっつもギリな人なので…(笑)
いつもどおり今日は公開指定(Y)
コメント
- 
      2010/12/12 12:37消印の漢字が読めなかったらどうしよう~と、ドキドキした私です。(笑)
 
 そう言えば年賀状まだです・・・(汗)
- 
      2010/12/12 22:39切手ではないのですが、昔八百屋さんで果物のシール(バナナやリンゴ、ブドウなど)をもらって集めていました。他にも、牛乳瓶のフタ(未使用で紙製の)を集めてコレクション&メンコにしていました。 miwa
- 
      2010/12/13 09:09Y様てっきりラジオ体操してるのかと思ったぁ~
 お皿を数えてたんですねっ(あはは!)
 いちまぁ~い にまぁ~い(怖っ)
 あらぁ~ Y様のコレクションに協力したくなちゃったっご当地切手っ!
 こんど・・いつか・・ね^^
- 
      2010/12/13 11:13ワタシも使用済切手をせっせあつめてますよ~
 目の前の郵便局に、回収箱があるので
 今回はそちらへ寄付しようかなって思ってたところです^^
- 
      2010/12/13 12:47Rui様
 
 地名って、同じ漢字でも読み方違ったり難しいですよね!
 学生時代、宮崎に住んでいた時に、「新田原」って地名があったのですが
 読み方が「にゅうたばる」…にゅう…?新=NEW???と英語読み~?と
 ビックリした事があります!(←実際は英語ではないのですが)
 京都の地名も実際住んでても、馴染みのないとこやったら
 読めなかったりしますし(笑)
 消印は、ハガキや手紙の旅の記録みたいで…ロマンですよねぇ♪
 宮城も楽しい地名の消印がありそうですよね!ふふふ♪
 うちも昨日の休みも年賀状書かなかったです…(汗)(Y)
- 
      2010/12/13 12:50miwa様
 
 八百屋さんの果物シール!?
 …それってバナナラベルのコレクトみたいな感じでしょうか?
 うわぁ、楽しそう♪シール自体にはお値段かからず集められるって所が
 なんとも味のあるコレクションになってそうで…素敵ですね♪
 miwa様も旦那様の「わし」のえっちゃん様も、私とそんなに年齢が
 変わらないのですが…牛乳は瓶なのですね!(地域差かなぁ?)
 Yは、紙パックだったので、瓶の蓋メンコに、
 すっごく憧れておりました…。
 でも牛乳瓶メンコした事ないので…ひっくり返せない(笑)(Y)
- 
      2010/12/13 12:52ちい様
 
 えへへ、いっちにー、いっちにー♪の後は
 いちいちにーにーさんさんです♪(←投稿時間で遊ばないの(笑))
 「播州皿屋敷」…あのお菊さんの執着の仕方は…見習いたいものです。
 どんな事に対してでもそこまでの情熱…思いというのは、すごいなぁって。
 でもYは、どっちかというと落語の「皿屋敷」の様な
 ちゃっかりものでありたいかもしれません(笑)
 飛行機に乗ると落語チャンネルとか聞いてます、ふふふ(笑)
 こんど…いつか…も楽しみにしてますね♪(Y)
- 
      2010/12/13 12:55ぷりん様
 
 奇遇です!お仲間で嬉しいです♪
 会社って自宅よりも封書が多くて(笑)
 色んな地域からの切手も多くて、何だか楽しくなりますよね♪
 最近はTさんも封書の使用済み切手をくれるので
 集まるスピードがググンと早くなりました♪
 郵便局にも回収ボックスあるの初めて知りました♪
 回収ボックスの中は…色んな消印があって…楽しいんだろうなぁ!
 寄付した切手が有益に使われると集めた甲斐がありますよねぇ!
 夢が広がりますよねぇ♪(Y)
- 
      2010/12/13 15:00こんにちは!Yさん。じぃです。
 
 鋼の錬金術師の切手が出ていた事に何よりも驚きました。
 
 以上!
 
 ごめんなさい<(_ _)>
- 
      2010/12/14 12:25じぃ様
 
 こんにちわぁ!今日はあったかYです。
 そう、ハガレン!実は大きく見えてるメイ・チャン以外にも
 リザ・ホークアイの使用済み切手も山の中に入っています。
 ハガレン…ほんとたまぁにチラ見なので、ストーリーが
 全然分からないです…末妹の方が良く知ってるかなぁ?
 最近の切手って本当にバラエティに富んでて
 なかなか楽しいですよねぇ♪(Y)
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/78287
  http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/78287
 
 






 RSS
 RSS
  






