ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
見慣れない風景
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2010/03/01 17:45
みさき公園(2/26ブログ)の帰り道、大阪湾の沿岸を
ドライブしながら帰りました。
その時に見た風景がこちら。


堺泉北臨海工業地帯です。
なんていうのか…とても衝撃な風景でした。
自然の素雄大な風景を見た時に感じるの気持ちと
部分的に似ている様な…根本的に異なる様な…。
ここまで人工物を絡め並べ立てた風景に…
これでもかというほど立ち並ぶ、煙を噴き出す煙突に言葉をなくしました。
堺泉北臨海工業地帯とは違うと工業地帯だと思いますけれど
以前テレビで見た日本の工業地帯の夜景を船で見るツアーっていうのが
紹介されていてました。
それをテレビで見たときは、角度が変わると工業地帯って綺麗だなぁと
ぼんやり思ったのですが、似た風景を実際目の当たりにすると
何だか異世界に連れて来られた様な不思議な気持ちになりました。
本当に違う世界を見たって感じ…。
(しかし…それを上手く言葉に出来ない自分の語彙の乏しさに…
すごくガッカリしました…残念だなぁ)
(Y)
ドライブしながら帰りました。
その時に見た風景がこちら。


堺泉北臨海工業地帯です。
なんていうのか…とても衝撃な風景でした。
自然の素雄大な風景を見た時に感じるの気持ちと
部分的に似ている様な…根本的に異なる様な…。
ここまで人工物を絡め並べ立てた風景に…
これでもかというほど立ち並ぶ、煙を噴き出す煙突に言葉をなくしました。
堺泉北臨海工業地帯とは違うと工業地帯だと思いますけれど
以前テレビで見た日本の工業地帯の夜景を船で見るツアーっていうのが
紹介されていてました。
それをテレビで見たときは、角度が変わると工業地帯って綺麗だなぁと
ぼんやり思ったのですが、似た風景を実際目の当たりにすると
何だか異世界に連れて来られた様な不思議な気持ちになりました。
本当に違う世界を見たって感じ…。
(しかし…それを上手く言葉に出来ない自分の語彙の乏しさに…
すごくガッカリしました…残念だなぁ)
(Y)
コメント
-
2010/03/02 09:30おはようございます、じぃです。
工場地帯ってなんで惹かれるんですかね。環境に悪そうな感じなんですけどね…^_^;
よく「ラピュタ」っぽいってジーと見てます。
友人たちからは変わってるねとよく言われたのですが、最近はテレビとかでも取り上げられているので、あまり言われなくなりましたが…
富山から高山に向かうとき山の斜面にある惹かれるポイントがあるのですが、未だにそれが何なのか知ることもなく、じーっと見てます。 -
2010/03/02 18:04自分の育った場所は、工場の煙突モクモク当たり前だったし、今でもそんな環境だけど落ち着いてる自分がいます≪笑≫共存してる感じ。。。
工場萌え~♪ってライトアップされるとかっこいくてドラマチックだよね~♪
でも中の空間は体験しないと分からない、未知なる空間です。。。工場によってはニオイが四六時中するので、慣れないと働けない空間です。確かに環境は。。。悪いです。中で働いてるヒトすごいな~って思います。オラはよく具合悪くなってたし。。。≪笑≫
モノを作ることの楽しさは十分感じられるけど、危険とも隣合わせ、汚い。。。どの世界でも一緒かな。。。ん~、なんだろか。。。
元工場作業員より。。。 -
2010/03/03 09:02じぃ様
おはようございます!Yです。
あぁ~なるほど確かに「ラピュタ」ですね。
パズーが「親方~!空から女の子が…(バシュー!!)」って
なってるとこの雰囲気だ(笑)
本当に、すっごい存在感に圧倒されますよねぇ。
ココの工場地帯は大きかったので、こんな風景が
結構長く続いて見入ってました。
富山から高山にかけても工業地帯があるんですか?!
何でしょうねぇ…グーグルストリートビューで
空から見学してみようかしら(Y) -
2010/03/03 09:30ueyama様
なるほど、確かにその環境が日常だと
そこが落ち着くポイントになりますねぇ。
そうですねぇ、ライトアップをテレビで見たときは
キラキラで格好良かったです!
でも工場で働いてはる方は確かに危なかったり
きつかったりされるんですね。
煙もすごいですよね…やはりここの工場地帯の
近くを通ったときは、辺りがモヤモヤしていました。
日常に工場地帯がない私は本当に異次元の世界で…
教科書でならった「四大工業地帯」とか「太平洋ベルト」は
ここなんだぁ…って、ちょっとした社会見学でした。
本当に『ものづくりの現場』ですね!(Y) -
2010/03/04 12:15またまた、じぃです。しつこいです^_^;
あれから調べてみたのですが、多分神岡鉱山のことを指しているのではないかと…
あのイタイイタイ病の…
知ってしまうと複雑な気分になってしまいました…
改めて知らないって怖いです。
でも建物としては好きなんですよねぇ…弱ったもんです。 -
2010/03/04 17:16じぃ様
いえいえ、ネットで航空写真見ていたのですが
行き着かなかったので教えて頂けてとても嬉しいです。
教えて頂いた神岡鉱山の写真を見てきたのですが
なるほど煙突も工場も大きなものですね。
一昨年、石見銀山に行ったのですが、あそこは
山の中にチョコッと穴があって…って感じで
大きな建物とかもそうそうなかったので
同じ鉱山と言えども、こうも違うものだなぁ…と
不思議な気持ちになりました。
はい、知らないって本当に怖いですね。
そして忘れていくのも…イタイイタイ病も久しぶりに聞きました。
それでも、その背景も含めて神岡鉱山に行ってみたく
なりました。(Y)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/44007
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/44007