十三夜、栗名月に栗を食べられるのか!?
テーマ:ただいま施工中
2009/10/30 18:25
午後からO様邸(10/27ブログの午後の日記)の加勢に行きました。
Yが実際、戦力になるのかどうかは…置いといて…。
まぁ、清掃作業と細々した事ぐらいなのでたぶん邪魔には
なっていないはずです。

裏のタイルテラスと天然木フェンス、掃除終わりの写真。

頂いた手作りのおやつ(大好きなスイートポテト)
働きが鈍いわりに食べるのは一丁前って言われそう…。
O様、ご馳走様でした!

現場で、撮った門塀とお月様。
最近は暗くなるのが早いなぁ…。
さて、以前に十五夜の芋名月(10/6ブログ)の事を
書きましたが、本日は十三夜・栗名月です。
残念ながら美味しい栗は…探せておりません(泣)
仕方がないので、今日は早く帰ります(笑)
そして、長岡京市の和菓子屋さんで栗のお菓子を買って
お月様を眺める事にしましょうか。
本当に定時ダッシュできるかな…。
(あ、気付けばもう過ぎてる…。)
晴れてちゃんとお月様が見えるのかな…。
(Y)
Yが実際、戦力になるのかどうかは…置いといて…。
まぁ、清掃作業と細々した事ぐらいなのでたぶん邪魔には
なっていないはずです。

裏のタイルテラスと天然木フェンス、掃除終わりの写真。

頂いた手作りのおやつ(大好きなスイートポテト)
働きが鈍いわりに食べるのは一丁前って言われそう…。
O様、ご馳走様でした!

現場で、撮った門塀とお月様。
最近は暗くなるのが早いなぁ…。
さて、以前に十五夜の芋名月(10/6ブログ)の事を
書きましたが、本日は十三夜・栗名月です。
残念ながら美味しい栗は…探せておりません(泣)
仕方がないので、今日は早く帰ります(笑)
そして、長岡京市の和菓子屋さんで栗のお菓子を買って
お月様を眺める事にしましょうか。
本当に定時ダッシュできるかな…。
(あ、気付けばもう過ぎてる…。)
晴れてちゃんとお月様が見えるのかな…。
(Y)
ノアサガオ?
テーマ:四季折々の草花
2009/10/30 15:11
施工途中のお客様の所へ行った時に見かけました。

今が盛りと言わんばかりに、あまりに見事に咲いていたので
思わず、カメラで撮っちゃいました~。

たぶん、ノアサガオだと思うのですが、家の2階のベランダを超える勢いで咲いています。
ノアサガオはヒルガオ科のイポメア属で宿根アサガオとも言われる多年草。
アサガオと言っても普通の朝顔のように種は出来ないので挿し木で増やすようです。
花期は6月~11月。約10cm程のお花が房状に咲き、それはそれは見事です。
性質は強健で耐寒性もかなり強く、長期にお花を楽しむことが出来るみたい。
(ネット調べですけど・・・)

植物被覆による建物への熱負荷の軽減や、植物からの蒸散による冷却効果で、
家庭で出来るヒートアイランド対策としては
すばらしい効果があるのではないでしょうか?
(そう言う目的ではないかも知れないけど・・・笑)

今が盛りと言わんばかりに、あまりに見事に咲いていたので
思わず、カメラで撮っちゃいました~。


たぶん、ノアサガオだと思うのですが、家の2階のベランダを超える勢いで咲いています。
ノアサガオはヒルガオ科のイポメア属で宿根アサガオとも言われる多年草。
アサガオと言っても普通の朝顔のように種は出来ないので挿し木で増やすようです。
花期は6月~11月。約10cm程のお花が房状に咲き、それはそれは見事です。
性質は強健で耐寒性もかなり強く、長期にお花を楽しむことが出来るみたい。
(ネット調べですけど・・・)

植物被覆による建物への熱負荷の軽減や、植物からの蒸散による冷却効果で、
家庭で出来るヒートアイランド対策としては
すばらしい効果があるのではないでしょうか?

(そう言う目的ではないかも知れないけど・・・笑)