ひろしまのイルミネーション☆1
テーマ:miwa ブログ
2010/11/27 22:15
今年もはじまりました
広島ドリミネーションです




光のトンネルを抜けると

そこはゆめの国でした

広島の中心部、平和大通り沿いの木にもたくさんの電球がつけられています


私が一番かわいいと思った汽車ポッポ☆
シュッシュッ ポッポッ の効果音つきで子供たちにも大人気でした




くじらの背中に大きな船です
『未来への船出』(だったかな・・・)

イルミネーションといえば・・ツリーですよね

小さなイルミネーションも集まると大きな光になります
平和の象徴、ハトが飛んでいます


不死鳥(フェニックス)は燃えるような赤で、
パワーが湧いてきます

広島ドリミネーション後半もお楽しみに

広島ドリミネーションです





光のトンネルを抜けると

そこはゆめの国でした


広島の中心部、平和大通り沿いの木にもたくさんの電球がつけられています



私が一番かわいいと思った汽車ポッポ☆
シュッシュッ ポッポッ の効果音つきで子供たちにも大人気でした





くじらの背中に大きな船です

『未来への船出』(だったかな・・・)

イルミネーションといえば・・ツリーですよね


小さなイルミネーションも集まると大きな光になります

平和の象徴、ハトが飛んでいます



不死鳥(フェニックス)は燃えるような赤で、
パワーが湧いてきます


広島ドリミネーション後半もお楽しみに

コマンドーのような木
テーマ:・わしのブログ
2010/11/27 19:53
本日手入れに入ったお庭のアセビです。

花芽がしっかりついています。

さらに
「クロガネモチとノウゼンカズラがあります」と書くと、ごく普通なので、
「ノウゼンカズラを支えるクロガネモチがいます」としておきます。
一年以上手入れの間隔が開いていたため、クロガネモチについては、やや伐採に近い剪定となりました。
その足下から

ノウゼンカズラです。
鉢から下りて、いつしかクロガネモチを支柱にして、大きくなったのでしょうか。お客さんは「今年もよく咲いたんよ」とクロガネモチそっちのけで、かわいがってくれています。
たくましいクロガネモチの木の上で、のびのびと枝を伸ばすノウゼンカズラを見ていると、
映画『コマンドー』で、娘役のアリッサ・ミラノを肩に乗せて歩く、アーノルド・シュワルツェネッガーを思い出してしまいました。

クロガネモチはほぼ裸、上の方で踊る枝葉はノウゼンカズラのものです。
花芽ついでに、うちの植栽場で撮影したものです。

赤い実がついてないのが残念ですが、サンシュユです。

ヒイラギナンテンは、アセビと似たような花芽をつけています。

こちらは、ハマヒサカキ、西日の強い場所に植わっているのですが、この夏を元気に乗り越えてくれました。
これからの寒さを乗り越えて、春を迎える準備が着々と進んでいます。

花芽がしっかりついています。

さらに
「クロガネモチとノウゼンカズラがあります」と書くと、ごく普通なので、
「ノウゼンカズラを支えるクロガネモチがいます」としておきます。
一年以上手入れの間隔が開いていたため、クロガネモチについては、やや伐採に近い剪定となりました。
その足下から

ノウゼンカズラです。
鉢から下りて、いつしかクロガネモチを支柱にして、大きくなったのでしょうか。お客さんは「今年もよく咲いたんよ」とクロガネモチそっちのけで、かわいがってくれています。
たくましいクロガネモチの木の上で、のびのびと枝を伸ばすノウゼンカズラを見ていると、
映画『コマンドー』で、娘役のアリッサ・ミラノを肩に乗せて歩く、アーノルド・シュワルツェネッガーを思い出してしまいました。

クロガネモチはほぼ裸、上の方で踊る枝葉はノウゼンカズラのものです。
花芽ついでに、うちの植栽場で撮影したものです。

赤い実がついてないのが残念ですが、サンシュユです。

ヒイラギナンテンは、アセビと似たような花芽をつけています。

こちらは、ハマヒサカキ、西日の強い場所に植わっているのですが、この夏を元気に乗り越えてくれました。
これからの寒さを乗り越えて、春を迎える準備が着々と進んでいます。