ローズアーチの庭づくり、初日
テーマ:・にわづくり
2010/11/15 21:28
スイリュウとローズアーチの庭づくり、第一日目は、
庭の骨格となる樹木の植え込みです。
朝、施工前のお庭です。

ここに、新規に持ち込むサルスベリやモクレンなどに加え
お客さんの以前のお住まいより、ハナミズキやスイリュウ、
ツゲ、モミジ、オオデマリなどを移植することになっていました。
午前の部は、以前のお宅での掘り取り作業です。

掘って、根巻きをしていきます。

スイリュウは、電線をよけながら、二点で吊り上げます。
作業しながらのデジカメ撮影は、せっかちMAXの親方があんまりいい顔をしないので、なかなかむずかしいのですが・・・。

スイリュウやハナミズキの他にも、シュウメイギクやジンチョウゲ、サツキ、シュンラン、センリョウなど、下草類も一緒に掘ってきました。
午後は新居にて、土を搬入しながら、植え込み作業です。

約二トントラック一台分、約1.5立方メートルの土をドラム缶で吊り込みます。

夕方には、こんな感じに並びました。
庭の反対側から見ると

落差のある道路側からはこんな風に見えています。

明日は、石を使って縁取りしつつ、赤レンガを敷いて
ローズアーチを立てていく予定です。
庭の骨格となる樹木の植え込みです。
朝、施工前のお庭です。

ここに、新規に持ち込むサルスベリやモクレンなどに加え
お客さんの以前のお住まいより、ハナミズキやスイリュウ、
ツゲ、モミジ、オオデマリなどを移植することになっていました。
午前の部は、以前のお宅での掘り取り作業です。

掘って、根巻きをしていきます。

スイリュウは、電線をよけながら、二点で吊り上げます。
作業しながらのデジカメ撮影は、せっかちMAXの親方があんまりいい顔をしないので、なかなかむずかしいのですが・・・。

スイリュウやハナミズキの他にも、シュウメイギクやジンチョウゲ、サツキ、シュンラン、センリョウなど、下草類も一緒に掘ってきました。
午後は新居にて、土を搬入しながら、植え込み作業です。

約二トントラック一台分、約1.5立方メートルの土をドラム缶で吊り込みます。

夕方には、こんな感じに並びました。
庭の反対側から見ると

落差のある道路側からはこんな風に見えています。

明日は、石を使って縁取りしつつ、赤レンガを敷いて
ローズアーチを立てていく予定です。