はじめまして。 「かみさん」です!
テーマ:miwa ブログ
2010/10/31 21:23
主人が楽しそうにブログをしているのを見て、私も時々参加させてもらうことにしました
初めてのブログ投稿でまとまりがつかない文章ですが、許してくださいね
まずは、プロフィールから・・・ 昭和53年生まれの32才、魚座のB型です
普段は主婦ですが、時々単発の派遣のお仕事をしています。
趣味はお菓子作り、手芸(編み物、刺繍)、ガーデニング少々 です
あとドライブや食べ歩きも好きです

「パリブレスト カスタード」というお菓子です
ドーナツ型のパイシューです。
昨日のバイトで行ったイオンモールで
ついつい買っちゃいました

シュークリームも好きですが、さくさくの食感のパリブレスト
主人も私もやみつきになりました

初めてのブログ投稿でまとまりがつかない文章ですが、許してくださいね

まずは、プロフィールから・・・ 昭和53年生まれの32才、魚座のB型です

普段は主婦ですが、時々単発の派遣のお仕事をしています。
趣味はお菓子作り、手芸(編み物、刺繍)、ガーデニング少々 です





「パリブレスト カスタード」というお菓子です

ドーナツ型のパイシューです。
昨日のバイトで行ったイオンモールで
ついつい買っちゃいました


シュークリームも好きですが、さくさくの食感のパリブレスト


植木市、掘り出し物を探して。
テーマ:・わしのブログ
2010/10/31 20:11
小雨でしたが、
秋の手入れの庭(門冠のマツがメインでした)をすませて、
来週火曜日の競り市の準備が進む市場へ行ってみました。
モクレン、サルスベリなどをお客さんに頼まれているのですが、うちの畑にはモクレンがなかったので、
もしあれば、チェックしておこう、などと考えつつ。
でも、ありませんでした・・・。
しかし、気になるつくばいが何点か。

色が変わってます。

こっちの方が使い勝手が、よさそう。

「吾唯足るを知る」の銭型。黒塗りの文字は、きりっとしてます。

岡崎からの灯籠たち。
結局、石類は、競り値で考えることにして、
スギゴケ、リキュウバイ、カルミア、オタフクナンテン、シロナンテンなど、
ちょこちょこよく使いそうな花木を見つけておきました。
火曜の競り値が、気になります。
秋の手入れの庭(門冠のマツがメインでした)をすませて、
来週火曜日の競り市の準備が進む市場へ行ってみました。
モクレン、サルスベリなどをお客さんに頼まれているのですが、うちの畑にはモクレンがなかったので、
もしあれば、チェックしておこう、などと考えつつ。
でも、ありませんでした・・・。
しかし、気になるつくばいが何点か。

色が変わってます。

こっちの方が使い勝手が、よさそう。

「吾唯足るを知る」の銭型。黒塗りの文字は、きりっとしてます。

岡崎からの灯籠たち。
結局、石類は、競り値で考えることにして、
スギゴケ、リキュウバイ、カルミア、オタフクナンテン、シロナンテンなど、
ちょこちょこよく使いそうな花木を見つけておきました。
火曜の競り値が、気になります。
茶室と待屋をつくるために。
テーマ:・にわしごと
2010/10/30 20:46
剪定まっさかり、の時期ですが、
その合間をぬって、来年の年明け以降の庭工事に向けての打合せを
進めています。
そのひとつ、茶庭づくりで壁にぶち当たっています。
まず一つ目、
庭のリフォームなので、今植わっている、庭木のうち、不動のものがあること。
そのため、待屋を建てる場所にやや大きめのシャラがあり、寸法の調整が難しいのです。
ゆったり三人腰掛けるには一間分(約180センチ)欲しいのですが、待屋の屋根の長さを考えると、シャラの幹が障害にになりそうなのです。
150センチ級の待屋を設計していくことになりそうです。
壁二つ目、
和室が六畳間、なおかつ、本勝手用の炉と逆勝手用の大炉(一尺八寸)、二つ切らなければいけません。
畳が、パズルのように見えてきます。
その合間をぬって、来年の年明け以降の庭工事に向けての打合せを
進めています。
そのひとつ、茶庭づくりで壁にぶち当たっています。
まず一つ目、
庭のリフォームなので、今植わっている、庭木のうち、不動のものがあること。
そのため、待屋を建てる場所にやや大きめのシャラがあり、寸法の調整が難しいのです。
ゆったり三人腰掛けるには一間分(約180センチ)欲しいのですが、待屋の屋根の長さを考えると、シャラの幹が障害にになりそうなのです。
150センチ級の待屋を設計していくことになりそうです。
壁二つ目、
和室が六畳間、なおかつ、本勝手用の炉と逆勝手用の大炉(一尺八寸)、二つ切らなければいけません。
畳が、パズルのように見えてきます。
やったー、写真じゃー、バリうれしー。
テーマ:・わしのブログ
2010/10/29 20:34
本日より、やっと、写真をお見せできることになりました。

気分はザクロの実のように、ハジケてます。
(画像ではまだ実は弾けていませんが。)
残念ながら、今日回った二か所の剪定現場では、デジカメ温存、撮影枚数ゼロでしたが、

普段は、こんな感じで、仕事しています。
この写真は、以前、庭石の高圧洗浄をした現場で撮ってもらったものです。
ついでに、

露地風の庭,好きです。

坪庭も、大好きです。

とかいいつつ、現在デザイン中の庭は,
イングリッシュガーデンもどきかも。
なにはともあれ、
デジカメ、ありがとう。

気分はザクロの実のように、ハジケてます。
(画像ではまだ実は弾けていませんが。)
残念ながら、今日回った二か所の剪定現場では、デジカメ温存、撮影枚数ゼロでしたが、

普段は、こんな感じで、仕事しています。
この写真は、以前、庭石の高圧洗浄をした現場で撮ってもらったものです。
ついでに、

露地風の庭,好きです。

坪庭も、大好きです。

とかいいつつ、現在デザイン中の庭は,
イングリッシュガーデンもどきかも。
なにはともあれ、
デジカメ、ありがとう。
現場はいいなあ、寒くても。
テーマ:・わしのブログ
2010/10/28 20:43
現場復帰早々、お客さんに、
「昨日、親方さんにハサミ入れてもらったんだけど、お兄ちゃん、もう少しすかしてくれる?」
と頼まれました。
せっかちMAXの親方には申し訳なかったのですが、
例年わしが担当している分も、代わりに手入れしてもらっていたのです。
嬉しいことに(わしにとっては、ね)、わしのいつもの手入れを気に入ってくれていたみたいなのです。
自分を必要とされて、喜ばない人はいませんよね。
張り切って仕事できました。感謝!
夕方、昨夜いきなり頼まれた庭工事の見積もりに向かいました。
聞いて想像していた以上に広さがあって、向こう正面に見える山並も気の利いた借景になりそうな
ロケーションのお庭です。
和風を主としつつ、一部にイングリッシュガーデンテイストを取り入れた庭になる予定です。
両方が浮かないように、どうやって融合させていくか、わくわくします。
「昨日、親方さんにハサミ入れてもらったんだけど、お兄ちゃん、もう少しすかしてくれる?」
と頼まれました。
せっかちMAXの親方には申し訳なかったのですが、
例年わしが担当している分も、代わりに手入れしてもらっていたのです。
嬉しいことに(わしにとっては、ね)、わしのいつもの手入れを気に入ってくれていたみたいなのです。
自分を必要とされて、喜ばない人はいませんよね。
張り切って仕事できました。感謝!
夕方、昨夜いきなり頼まれた庭工事の見積もりに向かいました。
聞いて想像していた以上に広さがあって、向こう正面に見える山並も気の利いた借景になりそうな
ロケーションのお庭です。
和風を主としつつ、一部にイングリッシュガーデンテイストを取り入れた庭になる予定です。
両方が浮かないように、どうやって融合させていくか、わくわくします。