※ 新米 ※

テーマ:miwa おいしいもの
主人の消防団仲間から新米をいただきましたアップ


広島県産『こしひかり』『あきろまん』です。


以前、椎茸の原木となるコナラの木をあげたお返しということでしたペコペコ


新米はやっぱり嬉しいですね〜ラブラブ(女の子)

もらった新米

炊きたてごはんが楽しみですおにぎり

庭ブロ+(プラス)はこちら

植木のつくりなおし

テーマ:・わしのブログ
五、六年ぶりに手入れする庭に今日から入りました。

よくぞここまで、というくらい、よく伸びています。

おうちの方がいくらか、ハサミを入れていたそうですが、

背の高いマツ、コウヤマキ、ビワ、ウバメガシなどは、以前の面影もないくらいの茂りっぷりです。

ノコギリを多用しながら、

もう一度、形を作り直す剪定となります。

カキ、ビワ、コウヤマキ、クロガネモチ、それからヒイラギモクセイなどは、

強い切り返しで自然体を保てるのですが、

マツ、ウバメガシの段造りは、一度では元に戻りません。

少なくとも二、三年はこまめにハサミを入れて、木を作っていきたいところです。

明日も引き続き、ボリュームのあるヒイラギモクセイの生け垣を、

スリムに絞っていきまっしょい。

プロフィール

カープモンチッチ

己斐の猿飛えっちゃん

☆えっちゃん (わし)
昭和50年11月生まれの35歳

植木と「ズッコケ3人組」のふるさと広島市己斐の町に生まれ育ち、この道ようやく11年目の植木職人です。
三度のメシよりも、春の芽吹きとポンプ操法が大好き(それからかみさんも、ね)。
ハードボイルドにあこがれ、人生は芸術だと粋がっていたものの、いつの間にやらリラックマに囲まれたわが家で暮らしてます。
と言いながらも、スピード&丁寧さという一見相矛盾するテーマと日々格闘しながら、グリーンワークに励んでいます。

☆miwa (かみさん)
昭和53年3月生まれの32歳

ガーデニングは初心者ながら、主人(えっちゃん)の影響でブログデビュー。日常生活のあれこれを、気の向くままに、書いていきます♪最近の目標は、デジカメを上手に撮ることと、子供を授かることです☆

広島市の造園エクステリアはグリーンマン

カレンダー

<<      2010/11      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
200位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
7位 / 24人中 keep
園芸・植物栽培

フリースペース

HTMLページへのリンク

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧