ハシゴ乗りになって
テーマ:・にわしごと
2010/11/11 22:56
玄関脇の花壇に、カリンが植えられ
その足下には、シュウメイギクがひっそりと咲くお庭の
年一回の剪定です。


決まって、亥の子祭り前に手入れに入っているのですが、今年は、樹木の伸び方が大きかったように思います。
せっかちMAXの親方はマツの上の人となり、
わしは赤い実のいっぱいついたクロガネモチにかかります。
二連梯子をクレーンで操作しながらの剪定です。

全体の高さは七メートルくらいでしょうか。

三脚の立てにくい場所、上っての手入れが難しい場合には
よく使う方法です。
ただし、クレーン車が入れる場所に限りますが・・・。
高所作業車やカゴを用いる手もあるのですが、わしは、点(カゴの位置)よりも線(梯子の上)にいるほうが、なんとなく好きです。
梯子に片足をかけて、体を伸ばして木にとりついていると、テンション上がります。
サルだった時代の潜在意識がくすぐられるんでしょうか。

木を見ると、梯子を見ると、登りたくなるんです。

左手奥のマツ、右手前のヒイラギモクセイの段造り。
男性的な庭という感じが好きです。
その足下には、シュウメイギクがひっそりと咲くお庭の
年一回の剪定です。


決まって、亥の子祭り前に手入れに入っているのですが、今年は、樹木の伸び方が大きかったように思います。
せっかちMAXの親方はマツの上の人となり、
わしは赤い実のいっぱいついたクロガネモチにかかります。
二連梯子をクレーンで操作しながらの剪定です。

全体の高さは七メートルくらいでしょうか。

三脚の立てにくい場所、上っての手入れが難しい場合には
よく使う方法です。
ただし、クレーン車が入れる場所に限りますが・・・。
高所作業車やカゴを用いる手もあるのですが、わしは、点(カゴの位置)よりも線(梯子の上)にいるほうが、なんとなく好きです。
梯子に片足をかけて、体を伸ばして木にとりついていると、テンション上がります。
サルだった時代の潜在意識がくすぐられるんでしょうか。

木を見ると、梯子を見ると、登りたくなるんです。

左手奥のマツ、右手前のヒイラギモクセイの段造り。
男性的な庭という感じが好きです。
いちご♪
テーマ:miwa 手芸
2010/11/11 11:41
いちごの苗をうちの庭に植えたら、みるみるうちに成長しいろんな場所に根がつきました
いちごの苗、強いんですね・・


主人が鉢に株分けしてくれたので、実がなってくれることを期待してます
ちなみに私の好きな果物の1位はいちごです

『いちご』といえば刺繍入りの手作りクッションを作りました
図案、糸、布、針が入っているキッドで製作しました

まだ初心者なのでクロスステッチ(全部×で針を刺していきます)です


拡大すると少しはわかるかなぁ

チクチクと単純作業をするのが好きなので、今はクッション第2弾を製作中です
今日はお昼から寒いところで仕事です
風邪引かないようにカイロをお腹と背中に4つ貼って行ってきます

いちごの苗、強いんですね・・



主人が鉢に株分けしてくれたので、実がなってくれることを期待してます

ちなみに私の好きな果物の1位はいちごです


『いちご』といえば刺繍入りの手作りクッションを作りました

図案、糸、布、針が入っているキッドで製作しました


まだ初心者なのでクロスステッチ(全部×で針を刺していきます)です



拡大すると少しはわかるかなぁ


チクチクと単純作業をするのが好きなので、今はクッション第2弾を製作中です

今日はお昼から寒いところで仕事です

風邪引かないようにカイロをお腹と背中に4つ貼って行ってきます
