1  |  2    次>    

ひまわりで応援したい

テーマ:・消防団活動
憧れは、
晴耕雨読、なのですが、
現実は
晴耕雨耕 ( 正確にいうと、晴れて刈り込み、雨でも刈り込み) が続きます。

さて
ピンぼけサルスベリ
うちの会社の畑では、
夏の花、サルスベリが咲き始めました。
( ピンぼけ見苦しくてスミマセン ) 。

この先、一月以上サルスベリと一緒に、猛暑に立ち向かうことになります・・・。

さて、夏の花のひとつに、ひまわりがあります。
先日、
東北でボランティア活動に参加している
先輩の消防団員さんから、ひまわりの種をわけてもらいました。

ひまわり里親プロジェクト
この「ひまわり里親プロジェクト」というのは、
放射性物質を土中から吸収してくれる植物として
ひまわりを増やしていこう、
という活動です。
震災ひまわり1

つまり、ひまわりをたくさん植えて、
多くの種を収穫してから福島へ送ろう、
ということなのです。

わが畑でも、簡易花壇をこしらえたり、
震災ひまわり2
遊ばせていた素焼きの鉢たち ( 3月8日ブログ「素焼きの鉢がゴロゴロ」) を動員したりして
合計73粒の種を蒔きました・・・。

あちこちですでに咲いているひまわりを目にしますが、
プロジェクトのひまわり達も、
9月末か、10月くらいまでには
何倍もの種を実らせてくれると期待しています。

暑い夏こそ実力発揮のひまわり、
がんばろう !  ね。

庭ブロ+(プラス)はこちら

一月に及ぶ訓練の結晶

テーマ:・消防団活動
どれくらいぶりの庭ブロでしょうか。

浦島太郎気分ですが、

この一月の間には、大好きな

カルミア咲いて1
カルミア咲いて2

カルミアの花も咲いていました・・・。


長い一か月の間、
昼は仕事、
夜は消防団の
小型ポンプ操法大会の練習に
明け暮れていたのです・・・。
ポンプ操法

昨日6月12日の大会当日、
梅雨らしい雨のなか、
訓練の成果を、出し切るべく
全力で戦いました。
指揮者1

かみさんに撮影してもらった写真です。
指揮者2

選手は
指揮者・1番員・2番員・3番員の四名ですが
己斐の分団員のみなさんをはじめ、その家族や、地域のみなさんの応援を受けて
練習に励んできました。

結果、広島市西消防団8分団のなかで
己斐分団が
優勝することが
できました。

まわりのサポートに感謝しつつ、
普段の日常 ( 仕事と家庭、それから庭ブロ ) に戻ることができる
当たり前の幸せを
かみしめています。

今日からまたよろしくお願いいたします。

林野火災に備えて。

テーマ:・消防団活動
昼からの雨で、大気も程よく潤っています・・・が、
空気の乾燥する三月は、
山火事の発生しやすい時期でもあります。

というわけで、本日は消防団の林野火災訓練に出てきました。

( 訓練を報告したい、でも、訓練にカメラを持っていくことにも抵抗があって、天気のようになんともへんてこな気持ちになりますが・・・ ) 。

2011林野火災訓練4
年に一度の訓練で、場所は年ごとに変わるのですが、
今年はわが地元、己斐上から三滝山に向かう尾根で行われました。
2011林野火災訓練1
西消防署・西消防団8分団から参加の約80名 ( 推計です ) が、
分担して
ホース可搬式ポンプ ( 3台だったかな ) を担ぎ、
ふもとのポンプ車からホースをつないでいきながら
火点を目指します。
2011林野火災訓練2
三滝山は、たしか別名、宗箇山といって
広島市内の縮景園から見ると
山頂の松 ( 宗箇松と呼ばれていたとか ) が借景になっていたんだよなぁ・・・、
なんて回想する余裕もなく、
ひたすらポンプを引き上げていきました・・・。
2011林野火災訓練3
中継場所ごとでポンプを据えて、ホースも分岐できると、
いよいよ放水開始です。

放水が始まると、筒先 ( ホース先 ) は消火活動を、
その他の各員も、ホース破損箇所がないかの点検
水圧チェックをしていくわけです。

2011林野火災訓練5

写真は、なだらかな山道にて、が多くなりましたが
実際には、滑り落ちないように立っていることがやっと
という「半ケモノ道」も多く、
ふもとに戻った頃には、雨ではなく、
汗でヘルメットの中がびっしょり、でした・・・。

山火事を起こさないように、
起きないように、
願いつつ・・・。

巌流島に咲くワビスケ

テーマ:・消防団活動
マイクロバスを借りて、消防団仲間で下関へ日帰りバスの旅に出かけました。

己斐から、片道3時間

おなかのすいてきた頃に、唐戸市場に到着です。

唐戸市場1
新鮮な海の幸を求める人たちでにぎわっていました。

唐戸市場2
唐戸市場3フライ
下関の旬の味といえばフグ、というイメージですが

唐戸市場4特価
唐戸市場5寿司
鮮度のいい様々なお魚を、こんなボリュームで食べられるのは、うれしいなぁ・・・。

腹ごしらえできたら、
散策スタート、
といっても限られた自由時間・・・、
旧秋田商会ビル
以前、ガーデンアシストさんが紹介されていた
「旧秋田商会ビル」の庭園 ( 2010.11.26「国内最古の屋上庭園」 )
は無理みたいなので、

海響館(水族館)で癒されるか、
お土産を探してカモンワーフ ( シーサイドモール ) を歩くか、
下関ゆかりの文化人、林芙美子金子みすゞの記念碑を訪ねるか・・・、

決定しました ! (「鬼嫁日記」みたいですが・・・)
いざ巌流島へ。
巌流島1
船に揺られること約10分、
巌流島3
佐々木小次郎宮本武蔵の決闘地に上陸です。
巌流島2
巌流島5
「佐々木巌流之碑」のそばには、ワビスケが咲いていました。
巌流島4
剣の道には、ツバキがしっくりくるなぁ・・・、
などと思いを巡らせる間にも、集合時間がせまります。
武蔵よろしく遅れるわけにはいかないのです・・・。

旅の終わりは・・・、
しらさぎ本陣1
しらさぎ本陣2
しらさぎ本陣3
川棚温泉近くの、
「しらさぎ本陣」にて
またまた舌鼓。
特牛イカ ( こっといいか、地名だそうです ) の活づくりは、見るだけでもきれいでしたが、
食べるとなお感激です。

温泉グルメに観光・・・、
急ぎ足せずに、ゆっくり一泊できたらいいなぁ。






大きな火を囲みながら

テーマ:・消防団活動
「冬ぞさびしさまさりける・・・」

の歌ほど、己斐山里ではないのですが、

が積もった日は出歩く人も少なくなります。

が、本日の「とんど」には己斐上地区の方達がたくさん集まっていました。
( どんどなのか、とんどなのか、己斐では「と」です・・・)

とんど火付け前
地元の有志の皆さんが切り出してきた竹の長さは約4〜5メートル。
風が強くなる、という予報だったので例年よりやや低くしたそうですが、
それでも間近で見ると、大きなものです。

とんど火をつけて
着火です。
とんど燃え盛る

燃え始めをささっと撮影して、
消防団員として、「火の粉警戒」任務に当たります。


火が落ち着いてくると、
ホッと一息ついて、
とんどもち2
竹の先でお餅をはさんで、焼いていきます。

焼けるまでの間、
とんどのおでん
あつあつのおでんをいただきます。
たき火で体の表面が、
よく味のしみた大根で体の内側が、
じわ〜っと、温もってきました・・・。


任務中なので、アルコールはいただけませんが、
竹に入れて燗をした日本酒も。
暖まるだろうなぁ・・・。

お餅もいい色になってきたようです。
とんどもちいい焼き色
アツアツのところを、きな粉や砂糖醤油をつけてほおばりました。
ついつい何度も手が伸びるおいしさです。

寒い冬の一日
みんなと火を囲むと、心も温まります。


とんど、団員のみなさん

とんどの火 冬ぞぬくもり まさりける
    人目も草も 燃ゆるとおもへば


ごちそうさまでした・・・。



1  |  2    次>    

プロフィール

カープモンチッチ

己斐の猿飛えっちゃん

☆えっちゃん (わし)
昭和50年11月生まれの35歳

植木と「ズッコケ3人組」のふるさと広島市己斐の町に生まれ育ち、この道ようやく11年目の植木職人です。
三度のメシよりも、春の芽吹きとポンプ操法が大好き(それからかみさんも、ね)。
ハードボイルドにあこがれ、人生は芸術だと粋がっていたものの、いつの間にやらリラックマに囲まれたわが家で暮らしてます。
と言いながらも、スピード&丁寧さという一見相矛盾するテーマと日々格闘しながら、グリーンワークに励んでいます。

☆miwa (かみさん)
昭和53年3月生まれの32歳

ガーデニングは初心者ながら、主人(えっちゃん)の影響でブログデビュー。日常生活のあれこれを、気の向くままに、書いていきます♪最近の目標は、デジカメを上手に撮ることと、子供を授かることです☆

広島市の造園エクステリアはグリーンマン

カレンダー

<<      2024/11      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング

総合ランキング
203位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
7位 / 24人中 keep
園芸・植物栽培

フリースペース

HTMLページへのリンク

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧