1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

竹炭マット

テーマ:竹の製品
 気づけば夏が終わろうとしています(ー_ー)!!

ながらく更新できずすいません。

今日、お仕事に行ったお客様にブログの事を聞かれハッと思い出しましたw

今日は住宅の床下に「竹炭マット」を納めてきました。



この竹炭マットは主に湿度調整の役割をはたします。

梅雨などの蒸し蒸しする日は湿度をどんどん吸収してくれますし、逆に乾燥した日は吸収した水分を放出して絶えず調湿コントロールをしてくれます。

その他にも竹炭は消臭効果もある優れものです!!!

よく冷蔵庫の中の消臭剤に竹炭が使われているのをCMで見た事があると思います。

大地の恵み万歳です\(◎o◎)/!

先日、8/9(金)の東京新聞に当社3代目「横山富男」が掲載されました。



また良ければご一読ください。






庭ブロ+(プラス)はこちら

法隆寺

テーマ:竹の製品
 昨晩は「なでしこJPAN」実におしかった(>_<)

でも銀メダルおめでとうございます♪♪感動しました!!!

今日は京都より古い都、奈良県へ行ってきました。

奈良県も京都と同じで社寺仏閣の多い街です(゜o゜)

そんな中、聖徳太子で有名な法隆寺の近くまですだれを吊ってきました。









残念ながらお寺の中は参拝できませんでしたが奈良県もやっぱり暑かったです(^_^;)

当社はもうすぐお盆休みです。

8/12~8/16まで誠に勝手ながらお休みをいただきます。

なのでブログもしばらく誠に勝手ながらお休みをいただきます。

また充電して戻ってきます☆

それではみなさん良いお盆休みを(^^)/












インテリア竹すだれ

テーマ:竹の製品
 最近、お酒の飲みすぎと暑さですこしバテ気味の今日この頃です(+o+)

こんな時は鰻をたべれば良いのでしょうか!??

暑さが増してきたので「すだれ」関係のお問い合わせをたくさん頂きます。

そんな中、今日は西日(にしび)がきついので何とかして欲しいというご要望で「インテリア竹すだれ」を取り付けに行ってきました。





ロールアップなので楽に上げ下げが可能です。

西日をさえぎるだけでかなりの節電になります!!

これから関西は計画停電が始まります!!うちも他人ごとではないんですよね(^_^;)

話は変わりますがJTBパブリッシングさんから発刊された「社会体験&工場見学」に掲載して頂きました♪



今回は「竹籠」「竹箸」「茶杓」3つの体験教室がメインで掲載頂いています。

本屋さんで見かけたら是非、ご一読をお願いします。






インテリア簾

テーマ:竹の製品
 今日は一日中、雨でした☂

なので近くのお寺へ室内用のすだれを取り付けに行ってきました。





写真では解りにくいですがすだれはもちろん竹製です♪

こげ茶色なのは染色したためです。

ロールアップの機械付なのでブラインドと同じように上げ下げが簡単!!!

夏も近づき簾のお問い合わせが増えてきた今日この頃です(^○^)






すだれ?のれん?

テーマ:竹の製品
 今年はなぜか雨が多い年です雷

のれんの様な縦向きの竹すだれの修理の依頼を頂きましたハサミ







20年ほど前に作られたらしく某大会社の会長様が住んでおられたお宅の物らしいです。

社長いわく高度経済成長期に建てられた数寄屋建築には遊び心があふれているらしく、当時のお金持ちの方々は室内・庭はもちろんの事、すだれなどの装飾品も自分なりのこだわりや個性を持って遊んでおられたらしいですパレット

一度でいいからそんな時代へ行ってみたいと感じる本日でした。

バブルへGO~爆弾







シナ竹下地窓

テーマ:竹の製品
 珍しくシナ紋竹で下地窓を製作しましたハサミ 



シナ紋竹は中国の竹です。

中国の竹と言うと劣悪なイメージを抱きがちですが「シナ紋竹」は非常に希少で高級毛筆用筆の柄なんかにも使用されます。

当社が施工させて頂いた松下幸之助邸の内装にもたくさん施されていたのを見ると昔から重宝されていたことがわかります。

昼からは京都の酒処、伏見にある「月桂冠」さんへ青年会の取材でお伺いしました音符



ここ伏見だけで国内の日本酒の15%を製造しているんだそうですビックリマーク

そのうち6%が月桂冠さんらしいですひらめいた



確かに酒蔵街らしい風景お酒

同じ京都なのにまだまだ知らないことがいっぱいあるようです。





青竹花器

テーマ:竹の製品
 秋らしくなってきた最近、徐々に青い竹を使った仕事が増えてきましたパンダ





若手のM君は何やらせっせと「花器」や「色紙立て」を製作中でしたひらめいた



その隣ではO君が「晒竹結界」を製作中ビックリマーク

私は写真を撮るだけ~(笑)

昨晩、当社の竹材を使って頂いた焼き鳥屋さんにおじゃましてきましたお酒







錆竹角竹・晒竹ヒシギ貼り・染竹矢羽根アジロなどを見る事が出来ましたひらめいた

やっぱりビールと焼き鳥のコラボは無敵ですなラブラブ(男の子)ビール










磨葭すだれ

テーマ:竹の製品
 駐車場の入口に「磨葭すだれ」を吊るしに行ってきましたバイク



私が初めて行ったときは「よしず」が立てかけてありました。

理由はノラネコが入口から駐車場に入り車を汚すとの事でした汗

何か良い案はないかと尋ねられたので巻き上げ器付のすだれをご提案しました音符

これなら場所も取らないし見た目も悪くないとの私なりの見解でした目

施主様にも満足いただけたようで、後はノラネコが巻き上げ器をどう攻略するかです(笑)本


http://www.yokotake.co.jp/pages/yr005.htm
http://www.yokotake.co.jp/pages/yr037.htm

煙管(キセル)

テーマ:竹の製品
 歌舞伎に使う「煙管」の竹を捜しに小道具屋さんが東京からお越しいただきました音符





竹は「矢竹」を使用します。

歌舞伎用の「煙管」はパイプ部分が長いので節間が非常に長い竹を探さなければなりません。

別名「羅宇」とも呼ばれ歌舞伎の中ではキセルを掃除する「羅宇屋」が時折、登場するそうです。

歌舞伎の他にも能楽などで使われる杖なども竹が使われています音符

老松の絵が描かれた舞台で竹の杖をつき演者が花(梅)となって舞うそうです。

このように日本の文化には竹が様々な場所で携わっているんだなと再認識した土曜日でしたひらめいた

http://www.yokotake.co.jp/pages/ya005.htm


すだれ吊り

テーマ:竹の製品
 弊社の前のお宅にすだれを吊りに行ってきましたアップ





すだれの種類は「天津すだれ」です。

今年は節電の影響で「すだれ」の注文が非常に多いです音符

ご入用の方はお早めにどうぞペコペコ

http://www.yokotake.co.jp/pages/sudare.htm


1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/12      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
89位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
53位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク