新錆竹半割ボード
テーマ:竹の製品
2010/02/24 18:01
今日は京都の観光名所「嵐山」にあるホテルへ現場撮影に行ってきました

写真の商品は「新錆竹半割ボード」です。新錆竹とは京銘竹にある「錆竹」が高価なのでそれの人工的に作った疑似錆竹です。プラスチックじゃないですよ!!本物の竹に斑点を塗装して作ります

次は皮付葭ボードです。
弊社は竹屋ですが竹以外にも「葭・萩・杉」など色々な素材を扱っています。総称して和風建材とでも呼びましょうか・・・


写真の商品は「新錆竹半割ボード」です。新錆竹とは京銘竹にある「錆竹」が高価なのでそれの人工的に作った疑似錆竹です。プラスチックじゃないですよ!!本物の竹に斑点を塗装して作ります


次は皮付葭ボードです。
弊社は竹屋ですが竹以外にも「葭・萩・杉」など色々な素材を扱っています。総称して和風建材とでも呼びましょうか・・・

鏡開き
テーマ:竹の製品
2010/01/13 17:27
昨日、鏡開きだったのでぞくぞくと門松が回収され戻ってきました!!!

壊してしまうのは何かもったいない気がしますがお正月以外は使い道がないので・・・
結構、壊すのも苦労するんです

壊してしまうのは何かもったいない気がしますがお正月以外は使い道がないので・・・

結構、壊すのも苦労するんです

門松終わりました
テーマ:竹の製品
2009/12/29 17:18
今日の朝、最後の門松の配達が終わりました


後は明日、残りの仕事を仕上げて大掃除をして今年度、終わりです
何事もなければですが・・・



後は明日、残りの仕事を仕上げて大掃除をして今年度、終わりです

何事もなければですが・・・

まだまだ門松
テーマ:竹の製品
2009/12/28 20:26
お正月をまで4日ですが、まだ門松やら井戸の蓋を製作しております


今年は特に忙しく年内に終われるか心配になってきました・・・
昨日言っていた腰痛ですが、今日の昼休みに針治療してもらい、幾分ましになりました



今年は特に忙しく年内に終われるか心配になってきました・・・

昨日言っていた腰痛ですが、今日の昼休みに針治療してもらい、幾分ましになりました

門松最盛期
テーマ:竹の製品
2009/12/22 18:50
徐々に門松を作り出しました

花屋さんなどにはこの状態で渡したりします
決して竹槍を作っているわけじゃないですよ


花屋さんなどにはこの状態で渡したりします

決して竹槍を作っているわけじゃないですよ

竹の車止め
テーマ:竹の製品
2009/12/20 17:39
日曜日ですが今日は仕事でございます

青竹で作った車止めです
製作するのに半日かかりました・・・
あんまり頑丈じゃないですけどなかなかお洒落な駐車場になっるかもです


青竹で作った車止めです

製作するのに半日かかりました・・・

あんまり頑丈じゃないですけどなかなかお洒落な駐車場になっるかもです

すだれの取替え
テーマ:竹の製品
2009/12/17 18:26
すだれの取付に行ってまいりました

すだれの種類は天津すだれです
ホームセンターで買ってきたやつじゃなくてヨコタケ製ですよ
ホームセンターの物は特に糸が悪いので1年でびよ~んて伸びてしまいます
お正月が近くなってきたので家の衣替えが多くなってきました。
毎年思いますが1年て早いな~て感じます


すだれの種類は天津すだれです

ホームセンターで買ってきたやつじゃなくてヨコタケ製ですよ

ホームセンターの物は特に糸が悪いので1年でびよ~んて伸びてしまいます

お正月が近くなってきたので家の衣替えが多くなってきました。
毎年思いますが1年て早いな~て感じます

初!!門松!!
テーマ:竹の製品
2009/12/01 18:25
少しというかかなり早いのですが門松を作りました

門松は緑の物が多いので金色に塗った柳や赤い南天の実がよく映えます
今日から12月ですが昼間の最高気温が17℃でとても冬が感じられませんでした。門松を作っていても何か変な気分です
>


門松は緑の物が多いので金色に塗った柳や赤い南天の実がよく映えます

今日から12月ですが昼間の最高気温が17℃でとても冬が感じられませんでした。門松を作っていても何か変な気分です

門松の材料
テーマ:竹の製品
2009/11/28 17:28
今日は朝から門松の材料を採りに山へ行っていました

そういえば数年前に山に松を盗みに行って、足を滑らせて死んだっていうニュースがあったなあ~て何か考えながら行ってました
今日、採れた材料は松と南天です
もちろん竹もですが・・・
後、必要なのは梅の木・葉牡丹・熊笹などなどです
今年は特に熊笹が不作で今からどうしようか頭を悩ましています


そういえば数年前に山に松を盗みに行って、足を滑らせて死んだっていうニュースがあったなあ~て何か考えながら行ってました

今日、採れた材料は松と南天です

後、必要なのは梅の木・葉牡丹・熊笹などなどです

今年は特に熊笹が不作で今からどうしようか頭を悩ましています

布袋竹の杖
テーマ:竹の製品
2009/09/28 18:02
今日は生憎の雨で現場はお休みでした・・・明日も雨の予報です
先日NHKさんの「美の壺」という番組に出演したんですがそれを見て、今日、三重県の杖を制作している方から竹杖が送られてきました

布袋竹と言って和竿の柄の部分によく用いられる竹なんですが上手く利用されてるな~と感心しました

先日NHKさんの「美の壺」という番組に出演したんですがそれを見て、今日、三重県の杖を制作している方から竹杖が送られてきました


布袋竹と言って和竿の柄の部分によく用いられる竹なんですが上手く利用されてるな~と感心しました
