茶杓教室
テーマ:日々のできごと
2012/03/14 18:46
春らしくなってきました
今日は兵庫県の教育大学生13名が「茶杓製作体験教室」に来てくれました
学校では「茶道部」で活動されているそうで体験前には当社、近くの「樂美術館」を見学に行かれたそうです。
樂美術館には千家十色の一人、茶碗師の樂吉左衛門さんの作品が展示してあります。
http://www.raku-yaki.or.jp/index.html
さすが未来の先生、勉強熱心な方たちばかり
これからの日本教育を頼みましたよ~
今日は兵庫県の教育大学生13名が「茶杓製作体験教室」に来てくれました
学校では「茶道部」で活動されているそうで体験前には当社、近くの「樂美術館」を見学に行かれたそうです。
樂美術館には千家十色の一人、茶碗師の樂吉左衛門さんの作品が展示してあります。
http://www.raku-yaki.or.jp/index.html
さすが未来の先生、勉強熱心な方たちばかり
これからの日本教育を頼みましたよ~
錆竹横建仁寺垣
テーマ:竹垣
2012/03/13 19:06
まだ痛い足を引きずりながら現場工事に行ってきました
今回は錆竹で横建仁寺垣を製作してきました
青竹で制作することが多い竹垣ですが今回は錆竹で製作しました
錆竹が持つ侘びた感じが周りの雰囲気を壊さないのが良さだと感じます。
錆竹とは一度、枯れた竹で表面にゴマが付いているのが特徴の竹です。
別名「胡麻竹」とも言います
なんか漢字を見るとおいしそうと思うのはわたしだけでしょうか・・・
今回は錆竹で横建仁寺垣を製作してきました
青竹で制作することが多い竹垣ですが今回は錆竹で製作しました
錆竹が持つ侘びた感じが周りの雰囲気を壊さないのが良さだと感じます。
錆竹とは一度、枯れた竹で表面にゴマが付いているのが特徴の竹です。
別名「胡麻竹」とも言います
なんか漢字を見るとおいしそうと思うのはわたしだけでしょうか・・・
京都マラソン
テーマ:イベント
2012/03/12 19:28
昨日は私事ではありますが「第一回京都マラソン」に参加してきました
参加人数は15000人・制限時間6時間・山あり谷ありの過酷なコースでした
スタート地点は西京極陸上競技場、「京都サンガ」のホームスタジアムですね
嵐山など京都の観光地を楽しみながら走ります
途中にはこんな方もいました
30km地点、もう両足がつってしまい周りを楽しむ余裕はなくなりました
何とか走り・歩き・ストレッチを繰り返しなんとかゴール
結果はまだ送られてきてませんが5時間前後だと思います
おかげで今日は足が痛く仕事になりませんでした(笑)
また明日から頑張ります
参加人数は15000人・制限時間6時間・山あり谷ありの過酷なコースでした
スタート地点は西京極陸上競技場、「京都サンガ」のホームスタジアムですね
嵐山など京都の観光地を楽しみながら走ります
途中にはこんな方もいました
30km地点、もう両足がつってしまい周りを楽しむ余裕はなくなりました
何とか走り・歩き・ストレッチを繰り返しなんとかゴール
結果はまだ送られてきてませんが5時間前後だと思います
おかげで今日は足が痛く仕事になりませんでした(笑)
また明日から頑張ります
侍
テーマ:日々のできごと
2012/03/10 18:28
当社には年に数回、侍がやってきます
この方は侍のツアーガイドでお歳は何と83歳
持たれている刀は本物でいつも当社で青竹を切るパフォーマンスをされます
もちろんお客様はほとんど外国人なので英語も話せるすごい侍です
噂によると世界中に弟子がいるとか・・・今回はオランダ人の方でした
そんな中、ツアーに参加していないのにパフォーマンスを見る事ができたラッキーな外国人がここにいました
そうイタリア人デザイナーのヴァネッサです
やっぱこの人、何かもってます(笑)
話は変わりますが明日は第一回「京都マラソン」です。
私も走ります!!精一杯、頑張ります
この方は侍のツアーガイドでお歳は何と83歳
持たれている刀は本物でいつも当社で青竹を切るパフォーマンスをされます
もちろんお客様はほとんど外国人なので英語も話せるすごい侍です
噂によると世界中に弟子がいるとか・・・今回はオランダ人の方でした
そんな中、ツアーに参加していないのにパフォーマンスを見る事ができたラッキーな外国人がここにいました
そうイタリア人デザイナーのヴァネッサです
やっぱこの人、何かもってます(笑)
話は変わりますが明日は第一回「京都マラソン」です。
私も走ります!!精一杯、頑張ります
蕨箒(わらびほうき)
テーマ:竹製品の製作
2012/03/09 18:54
茶室の路地にかけておく「本蕨箒」を製作しました
この箒、かけておくだけの飾りですが定価30万円もします
どうしてそんなに高いのかというと材料が希少なワラビ縄(わらびなわ)を使っています。
ワラビ縄とはワラビの根の繊維で作った縄で色は黒く、耐水性があり、現在もうほとんど生産されていな縄です。
ワラビ縄で作るのが本式ですが予算のない場合などはシュロ縄で制作したりもします。
私も本式を作るのは人生でまだ3回です
話は変わりますが本日、無事にイタリア人デザイナーとのコラボ事業が無事に終了しました
また来週に詳しく報告します
この箒、かけておくだけの飾りですが定価30万円もします
どうしてそんなに高いのかというと材料が希少なワラビ縄(わらびなわ)を使っています。
ワラビ縄とはワラビの根の繊維で作った縄で色は黒く、耐水性があり、現在もうほとんど生産されていな縄です。
ワラビ縄で作るのが本式ですが予算のない場合などはシュロ縄で制作したりもします。
私も本式を作るのは人生でまだ3回です
話は変わりますが本日、無事にイタリア人デザイナーとのコラボ事業が無事に終了しました
また来週に詳しく報告します
黒文字枝垣
テーマ:竹垣
2012/03/08 18:29
花粉が気になる季節になってきた中、クロモジ枝垣の補修に行ってきました
右半分が補修した部分です。
やはり雨がかかる部分は傷みも早いようです
イタリア人デザイナーとのコラボ事業も大詰めになってきました
明日のプレゼンに向けての最終打ち合わせです
そんな中、デザイナーのヴァネッサさんが意外なものを欲しがったので一緒に買いに行きました
それは何と地下足袋ととび職の方がよく着られているズボンです。
当社に出勤途中に見かけたそうで本人いわくお洒落だそうです
世界はまだまだ広いな~と強く感じた日でした
右半分が補修した部分です。
やはり雨がかかる部分は傷みも早いようです
イタリア人デザイナーとのコラボ事業も大詰めになってきました
明日のプレゼンに向けての最終打ち合わせです
そんな中、デザイナーのヴァネッサさんが意外なものを欲しがったので一緒に買いに行きました
それは何と地下足袋ととび職の方がよく着られているズボンです。
当社に出勤途中に見かけたそうで本人いわくお洒落だそうです
世界はまだまだ広いな~と強く感じた日でした
黒部ヘギ板 鎧貼
テーマ:茶室
2012/03/05 18:24
雨が降るのでなかなか竹が乾かない京都です
今日は茶室の天井材黒部杉で作った鎧貼りを製作しました。
昨今では黒部杉のような素材も後継者不足・不景気などの問題により手に入りにくい問題が起こっています
竹でも木でも天然素材を扱う我々にとっては深刻な問題です
就職も選ばなければまだまだあるのにと思う今日この頃です
さて先日から来日されているイタリア人デザイナーとのコラボ企画ですがランプ製作も一段落したので今度は竹編天井に挑戦中です
今日は模型を作るべくまずは紙で制作
なんやら難しそうなものが・・・またたくさんの宿題を頂きました
また報告します
今日は茶室の天井材黒部杉で作った鎧貼りを製作しました。
昨今では黒部杉のような素材も後継者不足・不景気などの問題により手に入りにくい問題が起こっています
竹でも木でも天然素材を扱う我々にとっては深刻な問題です
就職も選ばなければまだまだあるのにと思う今日この頃です
さて先日から来日されているイタリア人デザイナーとのコラボ企画ですがランプ製作も一段落したので今度は竹編天井に挑戦中です
今日は模型を作るべくまずは紙で制作
なんやら難しそうなものが・・・またたくさんの宿題を頂きました
また報告します
特別な時間
テーマ:竹箸
2012/03/03 18:10
今日は千葉県から女子大生6人組が「my箸制作体験」にやって来てくれました
6人とも大学1年生らしくとにかく元気の良い子たちで楽しそうに体験をされていました
私自身、大学時代の4年(2年)というのは人生の中で最も楽しい時間だったなと今でも感じています
そんな時間を過ごす彼女たちをとにかく羨ましと思ったのは事実です
それから体験終了後、工場に戻ると会長が散髪に行ったらしく出家をなされていました(笑)
夕方になると寒い寒いと連呼していました
風邪をひかないと良いのですが・・・
6人とも大学1年生らしくとにかく元気の良い子たちで楽しそうに体験をされていました
私自身、大学時代の4年(2年)というのは人生の中で最も楽しい時間だったなと今でも感じています
そんな時間を過ごす彼女たちをとにかく羨ましと思ったのは事実です
それから体験終了後、工場に戻ると会長が散髪に行ったらしく出家をなされていました(笑)
夕方になると寒い寒いと連呼していました
風邪をひかないと良いのですが・・・
すだれ?のれん?
テーマ:竹の製品
2012/03/02 18:56
今年はなぜか雨が多い年です
のれんの様な縦向きの竹すだれの修理の依頼を頂きました
20年ほど前に作られたらしく某大会社の会長様が住んでおられたお宅の物らしいです。
社長いわく高度経済成長期に建てられた数寄屋建築には遊び心があふれているらしく、当時のお金持ちの方々は室内・庭はもちろんの事、すだれなどの装飾品も自分なりのこだわりや個性を持って遊んでおられたらしいです
一度でいいからそんな時代へ行ってみたいと感じる本日でした。
バブルへGO~
のれんの様な縦向きの竹すだれの修理の依頼を頂きました
20年ほど前に作られたらしく某大会社の会長様が住んでおられたお宅の物らしいです。
社長いわく高度経済成長期に建てられた数寄屋建築には遊び心があふれているらしく、当時のお金持ちの方々は室内・庭はもちろんの事、すだれなどの装飾品も自分なりのこだわりや個性を持って遊んでおられたらしいです
一度でいいからそんな時代へ行ってみたいと感じる本日でした。
バブルへGO~
建仁寺真竹ボード
テーマ:竹垣
2012/03/01 18:39
春ですな~
人工竹垣の施工に行ってきました
今回は建仁寺真竹ボードです。
もちろんmade in タカショーです。
これだけ日中が暖かいと仕事も快調にはかどります
このまま順調に春がくるように願っております
人工竹垣の施工に行ってきました
今回は建仁寺真竹ボードです。
もちろんmade in タカショーです。
これだけ日中が暖かいと仕事も快調にはかどります
このまま順調に春がくるように願っております