竹・竹垣・TAKE to 竹 横山竹材店ブログ
<<最初    <前    82  |  83  |  84  |  85  |  86    次>    最後>>

130億の人

テーマ:日々のできごと

この方C・ロナウドさん一人に130億だそうです。

私も一度でいいから人生、変わってみたい・・・

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

黄門様の杖

テーマ:竹の製品

これ亀甲竹といいまして京都市の指定工芸品なんです。

模様が亀の甲羅のようなのでこの名前がついたのでしょう!?

亀甲竹の薮に行くと緑色でこの形のまま生えてます。。。

初めて行った時は驚きました!!!

この竹、何をかくそう水戸黄門様がお使いになられる杖でして弊社に毎年、撮影所の方が買いにこられます。

どーもチャンバラをすると折れるみたいです・・・

晒竹玉袖垣

テーマ:竹垣

今日は玉袖垣を取り付けに行ってきました。

この時期はカビが心配です。一応、手入れ方法をご説明して帰ってきました。

竹の虫

テーマ:竹材

この時期になると頭を悩ませるヤツがいます。

そいつがコイツ!!!!!

通称「チビ竹」ムカッ

この方が竹を食い荒らします。

弊社では防虫加工技術があるのですが生の青い竹だけは色が変わるのでできません汗

困ったものです。。。

昭和の自転車

テーマ:竹製品の製作

これは昭和初期の自転車を昭和50年頃にブリジストンが復刻として製作したものです。

非常に乗りにくい自転車でした。。

京都市の自転車組合の人にお借りしてきました。今、竹だけで自転車を作ろうというプロジェクトを進めているんですがその参考としてお借りしましたパー

 

竹を染める釜の巻

テーマ:竹材

これ竹を染める釜です。これは緑色。その他に黒と茶色があります。

染めるときは100℃近くまで熱して竹を染めるというよりも茹でるに近いです。

真夏の仕事は最悪です。

放置竹林

テーマ:竹薮

今日は商工会議所で「放置竹林問題」について話してきました。

その中で竹文化が発展している京都に比べ他府県の竹林は荒れ果てている現実を知りました。

やはりこの問題だけは竹屋がどないかせなアカンと強く思った日でしたビックリマーク

獅子脅し?

テーマ:竹製品の製作

これ「ししおどし」て言うんですが、漢字どう書くか知ってます?

獅子脅しじゃなく鹿威して書くんです。

私も数年前まで獅子脅しと思っていたんですが・・・よく考えたら日本に獅子がいるはずないですよねパンダ

今日の出来事

テーマ:日々のできごと

今日はタカショーの子会社、㈱インテグレートの方たちが来られました。

ついでに竹の勉強もされて帰られました。

説明してる人は弊社の社長でございます音符

 

恐るべきキャンディー!!

テーマ:日々のできごと

これ何か知ってますか!?ハバネロキャンディーて言うんですが

お客さんに最近、頂きました。これがえげつなく辛く普通の唐辛子の80倍

辛いそうです。

今日、会長が飴が欲しいと言うのでこれをあげたら怒ってましたムカッ

よほど辛かったみたいですなアップ

 

<<最初    <前    82  |  83  |  84  |  85  |  86    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
67位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
38位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク