<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

今年はちょっと早め・・・・・

テーマ:ウチごはん

今年は例年になくちょっと早めに・・・いただきました。


何をって?




はい、こちら、「芋のツル」でございます。



例年は夏の終わりごろに食すのですが、

今年は産直スーパーで早く見かけたものですから、

早めにいただくことに・・・。

ツルの周りの薄皮を剥きながら食べやすい長さにポキポキっと折り、

水につけて灰汁を抜きます。

毎年のことながら、この調理、下準備が面倒で時間がかかりますが、

年に1度か2度の事ですし、

そうと分かっていてもつい手に取ってしまう自分がいるのです。
*胃袋を満足させるのに多少の苦労は苦にならないTです(笑)

例年、鶏肉と炒めるのですが、

今回はキンピラ風に味付けして・・・

シャキシャキの歯ごたえとほのかな青臭さが相まって美味しかった~♪



えっ?

最近、食ブログ多くないかって?



そ、それは気のせいよ~(汗)(^_^;)


      T

庭ブロ+(プラス)はこちら

落ちないけどね・・・

テーマ:ウチごはん
暑くなってくると食欲が落ちてきて何を食べようか悩む・・・((+_+))

なんて事ありませんか?




そんな時は無理して食べたり食べなかったりするより、

こんな簡単メニューなんてのはいかがかしら?


簡単タコのカルパッチョ♪

材料 刺身用タコ・パプリカ・ベビーリーフ
   (ソース)玉ねぎ 1/6コニンニク 1片オリーブオイル大1~2 
   レモン汁大1~2さじ(無ければポン酢)塩少々 粗びき胡椒少々

1・カルパッチョソースを作る。
 玉ねぎとニンニクをすりおろし、オリーブオイル、レモン汁、
 塩、粗びき胡椒を入れよく混ぜる。

2・茹でタコを薄くスライスする。

3・ベビーリーフやパプリカなど生食できるお野菜などと一緒に盛り付け
 カルパッチョソースをかけて出来上がり♪




*時間がある時は茹でタコにソースを馴染ませ冷やしておくと食べやすいです。



素材(鯛やサーモンなど)とソースの材料や分量を変えると

幅広く楽しめるレシピなので色々応用してみるのも面白いですよ。

食欲が落ちることが全く言っていいほど無い私ですが、

勿論、美味しくいただきました(*^_^*)


皆さんもどうぞお試しあれ~~~♪


   T

ファンになっちゃった♡

テーマ:ウチごはん
ファンになってしまいました。

誰のって?


「オカヒジキ」のです(笑)

オカヒジキ?

オカヒジキはアカザ科オカヒジキ属の一年草で、
日本全国の日当たりの良い海岸の砂浜や砂礫地、塩生地等に自生しています。
葉の様子が海藻のヒジキに似ている事から、
おかに生えるヒジキと言う意味で「おかひじき」と名付けられました。
また、別名で「ミルナ(水松菜)」とも呼ばれています。
これも見た目がよく似ている海藻のミル(海松)が由来のようです。



       

先月の事ですが長野に行った際に昼食で食べた食材の中に

前々から一度食べてみたいと願っていたオカヒジキがありました。

念願のオカヒジキ、ドキドキしながら口へ運ぶと

シャキシャキとした歯ごたえとほのかに感じる青臭さ(笑)

何とも言えない美味しさにテンションアップ

これは是非、京都に帰っても食べたい!・・・と思ったのですが、

近くのスーパーで見かけるオカヒジキ、少量なのに高級食材。。。

何時も大食いの我が家にはそうそう手を出せない食材なのでございます。



しか~し、先日いつも立ち寄るスーパーで

大きさや長さが不揃いながら袋に詰められたお徳用オカヒジキが・・・・・・

見た瞬間に興奮しながら手に取り、お買い上げ~。

帰ってから早速調理開始~♪




今回はシンプルに味を楽しみたかったので3分もかからんクッキング~♪


①沸騰したお湯に塩をひとつまみいれオカヒジキを入れて1~2分茹でる。

②冷水にさらす。
  茹ですぎるとシャキシャキ感がなくなるので茹で過ぎに注意!

③水気を切り食べやすい大きさに切ってごま油と塩で味付け・・・・

・・・で、出来上がり~♪(笑)




そこでついでにお勉強~。

・オカヒジキはカリウムを非常にたくさん含み、
 ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。

・又、オカヒジキはカルシウムをはじめ、
 マグネシウム、リン、鉄分などのミネラルも豊富に含まれているので
 骨を丈夫にし、健康を維持するのにとても役立つ野菜と言えます。

・オカヒジキは緑黄色野菜の1つで、
 カロチンやβカロチンも豊富で抗発ガン作用や動脈硬化の予防に役立ちます。
 その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、
 粘膜や皮膚の健康維持、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。


この他、サラダやおひたし、酢の物や胡麻和え、刺身のつまや汁物の具材として

色々なものに使えそうなので、今後も違うレシピに挑戦してみようかと思います。






それにしても、このシャキシャキの歯ごたえがクセになりそうです(●^o^●)



          T

温かくても冷たくてもOK♪

テーマ:ウチごはん
今日は温かくても、冷たくても美味しい豆腐を使ったレシピのご紹介~。

『豆腐とひき肉の巾着あんかけ♪』

まるい形がかわいらしくなめらかな口あたりで、おもてなしにもぴったりの1品です。

材料 (4人分ぐらい)
・豆腐(絹こし)1丁(300~350g)・鳥ミンチ(100g)
・人参・卵2個・スナップエンドウ(きぬさや、三つ葉でもOK)
醤油大さじ1・だし(醤油・みりんで味付けする)300cc・片栗粉大さじ1


(1)豆腐は軽く水切りし、ボールに入れてくずす。

(2)(1)に鶏ミンチとみじん切りにした人参、卵を割りいれ、醤油を加えてよく混ぜる。
  *中に入れる具材、味付けはお好みで!

(3)お椀か小鉢にラップを広げ、(1)の1/4ぐらいの量を入れ、
  ラップの四隅をつまみあげ、全体を包むようにして
  中身が出ないように輪ゴムでしっかりとしばる。

(4)大きな鍋に湯を沸かし、沸騰したら(3)を入れ、
 15分くらい中にしっかり火が通って固まるまでラップごと蒸す。

(5)は(4)を取り出してラップ事うつわに移し、縛り口をさみで切り取る。
 そのままひっくり返すようにして中身を器に盛る。

(6)別鍋にだし汁に醤油、みりんでお吸い物よりも少し濃い目の味をつけ
片栗粉を水で溶いて加え混ぜ、(5)の上にかけ、
切ったスナップエンドウをのせて出来上がり♪




  *あんかけの出汁を作るのが面倒な時はめんつゆでも応用してもおいしいよ~。


暑い日には早めに作ってあら熱を取った後、冷蔵庫で冷やして

「冷やしあんかけ豆腐」にすればのど越しも爽やかに美味しくいただけます。


            T


ちょっと早め(汗)

テーマ:ウチごはん
先週から猛暑のような暑さが続いていますが、

皆さま体調など崩されていませんか?

私は毎年の事ながら食欲一杯の元気一杯でございます(*^^)v



しかしながら、やはり梅雨前のこのムシ~っとした暑さはさすがにキツイ・・・(>_<)

そこで今年はちょっと早めに暑い季節を乗り切るご飯の友、

山形の『だし』を作りました。



毎年のことながら、コレがあると白ごはんがススミます。

だしの作り方はコチラ→夏バテしてません?

皆さんもこんな胃袋に優しく、食べやすいご飯のお友を見つけて、

これからの蒸し暑い梅雨と夏を乗り越えましょうね~‼




(私の場合、これ以上食欲増してどうする?・・・って感じですが・・・・汗)

        ヾヾヾヾヾヾ(´▽`;)ゝゝゝゝゝ エヘヘのヘ
          
                  T
<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/11      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧