ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
夏バテしてません?
    テーマ:ウチごはん
    
        2012/08/21 11:56
  
    朝晩の風に少し秋の気配を感じる今日この頃ですが、
皆さん、そろそろ夏バテなど出ていませんか?
暑さでご飯が進まず、ついつい、冷たいものばかり食べたり飲んだり・・・
えっ、私?!
もちろん、夏バテ・・・・・なんて、なった記憶がございません

元気一杯、食欲一杯!脂肪一杯!で過ごしておりま~す‼
夏バテ知らずの私が言うのも変ですが、
しっかり食べて、しっかり休んで、
無理をしないようにしないと、残暑、乗り切れませんよ~‼
そこで、食欲ない時でもサラっと食べられちゃう1品をご紹介~。
山形の郷土料理1つ 「だし」 でございます。
*だしは、山形県村山地方の郷土料理である。
夏野菜と香味野菜を細かくきざみ、醤油などであえたもので
白飯や豆腐にかけて食す。
材料
なす1個 ・きゅうり1本・ オクラ5本 ・みょうが2個
大葉5~6枚・ 昆布(納豆昆布)(生姜・万能ねぎを入れても美味しいよ~)
だし汁(そうめんつゆでもOK)大さじ2 ・酢大さじ1 ・塩 少々
砂糖小さじ1/2・みりん大さじ1 (お好みでお醤油を入れてもOK)
作り方は・・・
オクラは塩でもんで熱湯で1分ほと茹でます。
ナスは皮をむいて水にさらして灰汁抜きをします。
全部の野菜をみじん切りにして、軽く塩もみをします。


あとはダシと混ぜて、小一時間冷やせば出来上がり~♪(ちょ~、簡単!)
炊き立てのアツアツご飯にかけて食べれば、あっという間に1杯・・2杯・・・
あれよという間に3杯・・・・・と、なりますよ~!
(食べ過ぎはいけませんけど・・・ )
)


白いご飯にかけても良し‼ 冷奴にのせても良し‼
そうめんと食べるも良し‼ はたまた、そのまま食べるも良し‼
お野菜たっぷりで疲れた胃袋にも優しゅうございます。
私は夏バテしておりませんが、
今朝も白ごはんにだしをたっぷりのせて、成長期?の胃袋にかき込んでまいりました~♪
食欲が無い方、是非ぜひお試しくだされ~。
T
  
  
皆さん、そろそろ夏バテなど出ていませんか?
暑さでご飯が進まず、ついつい、冷たいものばかり食べたり飲んだり・・・
えっ、私?!
もちろん、夏バテ・・・・・なんて、なった記憶がございません


元気一杯、食欲一杯!脂肪一杯!で過ごしておりま~す‼
夏バテ知らずの私が言うのも変ですが、
しっかり食べて、しっかり休んで、
無理をしないようにしないと、残暑、乗り切れませんよ~‼
そこで、食欲ない時でもサラっと食べられちゃう1品をご紹介~。
山形の郷土料理1つ 「だし」 でございます。
*だしは、山形県村山地方の郷土料理である。
夏野菜と香味野菜を細かくきざみ、醤油などであえたもので
白飯や豆腐にかけて食す。
材料
なす1個 ・きゅうり1本・ オクラ5本 ・みょうが2個
大葉5~6枚・ 昆布(納豆昆布)(生姜・万能ねぎを入れても美味しいよ~)
だし汁(そうめんつゆでもOK)大さじ2 ・酢大さじ1 ・塩 少々
砂糖小さじ1/2・みりん大さじ1 (お好みでお醤油を入れてもOK)
作り方は・・・
オクラは塩でもんで熱湯で1分ほと茹でます。
ナスは皮をむいて水にさらして灰汁抜きをします。
全部の野菜をみじん切りにして、軽く塩もみをします。


あとはダシと混ぜて、小一時間冷やせば出来上がり~♪(ちょ~、簡単!)
炊き立てのアツアツご飯にかけて食べれば、あっという間に1杯・・2杯・・・
あれよという間に3杯・・・・・と、なりますよ~!
(食べ過ぎはいけませんけど・・・
 )
)

白いご飯にかけても良し‼ 冷奴にのせても良し‼
そうめんと食べるも良し‼ はたまた、そのまま食べるも良し‼
お野菜たっぷりで疲れた胃袋にも優しゅうございます。
私は夏バテしておりませんが、
今朝も白ごはんにだしをたっぷりのせて、成長期?の胃袋にかき込んでまいりました~♪
食欲が無い方、是非ぜひお試しくだされ~。
T
コメント
- 
      2012/08/21 14:50早速メモしました!!試してみます!
 
 おいしそうーーー!!!
 
 夏に食べるには最高の野菜がぎっしりですね。
 
 [Res]hory garden2012/08/21 17:22アユ美 さん
 
 コメントありがとう~^^
 
 あは~っ、是非ぜひお試しくだされ~♪
 香野菜が大丈夫なら、きっと美味しくいただけると思います。
 私はみょうがも青シソも大好きだから、
 一杯入れちゃったけど、その辺はいい加減でよろしくです。
 ご飯、2敗は軽く行っちゃうよ~ はははっ^^
 
- 
      2012/08/21 15:42ラッキー 今夜の一品です^^
 ミョウガと青シソないけどいけるかな?
 風味が良くないかも~ でも青ねぎもあるし~~~
 今パソコンを開いて良かったです(´▽`)[Res]hory garden2012/08/21 17:36leonの庭 さん
 
 どうぞどうぞ、こんなんで良かったら作ってちょ♪
 香野菜があった方が美味しいとは思うけど、
 それは又、別の機会にって事で・・・
 昆布は風味が良くなるので入れて下さいな~。
 つるつるトロトロで何杯でもいけますよ~♪
 ハマって食べすぎても苦情は受け付けまへんでぇ~^^
 
- 
      2012/08/21 21:27だしですね。
 やっぱり手づくりは美味しそうですね。
 市販品はしょっぱいので、敬遠していたのですが、自分で作れば塩分も調節できますね。
 Tさんに良い刺激を頂いたので作ってみようかな~~。[Res]hory garden2012/08/22 09:22Rui さん
 
 九州出身で京都在住、だしとは縁遠いのですが、
 テレビでだしを知ってから、自分で作るようになりました。
 夏バテして食欲がなくなると、体力も落ちてグズグズになるので、
 いろんなメニューを創作して食べるようにしています。
 子供たちも最初は敬遠していましたが、
 今じゃ、喜んで食べるようになりました。
 手作りはやっぱり美味しいです(自画自賛‼)はははっ^^
 
- 
      2012/08/22 08:55こんにちは~!
 だしと聞いて黙っておられずコメントします。笑
 山形出身の父がいるうちでは、夏場に3~5回ほどだしを食べます。
 (母が疲れたとき、また夏バテぎみのときに作ります。)
 うちはそれに加えてモロヘイヤとツルムラサキとピーマンとトウガラシなどが入ります♪
 とくにモロヘイヤが入る入らないでは全然ねばっこさに違いが出るのでおススメですよ![Res]hory garden2012/08/22 09:42チームひろきん さん
 
 コメント嬉しいです、ありがとうございます。
 
 まぁ~、お父様は山形出身なんですか?
 じゃ、本場仕込みのだしが食卓にのぼるんですね。
 モロヘイヤ、ツルムラサキは粘りが出て美味しそう~♪
 それとピーマンは香りも良さそうですね♪
 それにトウガラシで食欲増進って感じで、
 ますます、夏バテ知らずの立派な?体になりそうです(笑)
 色々教えていただいたので、これで残暑乗り切りま~す‼^^
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/133094
  http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/133094
 
 




 RSS
 RSS
  






