ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
???もどきでございます。
テーマ:handmade
2014/06/07 17:36
今日は寒い冬の間花壇を彩ってくれたお花たちを使って
レカンフラワーもどき?(笑)を作ってみました。




もどき・・・な訳は、
本物はどうやって作っているのか実際は知らないので、
あくまで、自己流で作ったからです(笑)
入れ物もレカンフラワー用ではなく、厚みのあるフォトスタンド(笑)
なので、長持ちはしないと思いますが、
しばらくの間ならこれで十分楽しめそうです♪
お花は、
クリスマスローズ・オンファロデス・カスミソウ(コペンハーゲン)
オレガノ・ライスフラワー




どれも当社花壇で咲いたお花ばかり。
キレイな時に摘み取ってドライにすれば、
お花が過ぎた後もこうして飾って楽しめます。
季節ごとにお花の入れ替えをすれば
模様替えした気分になれて良いかも♪
他にもいくつか作る予定でただ今ドライ中~。
出来上がり次第アップしますので又見て下さいましね~(*^^)v
T
レカンフラワーもどき?(笑)を作ってみました。




もどき・・・な訳は、
本物はどうやって作っているのか実際は知らないので、
あくまで、自己流で作ったからです(笑)
入れ物もレカンフラワー用ではなく、厚みのあるフォトスタンド(笑)
なので、長持ちはしないと思いますが、
しばらくの間ならこれで十分楽しめそうです♪
お花は、
クリスマスローズ・オンファロデス・カスミソウ(コペンハーゲン)
オレガノ・ライスフラワー




どれも当社花壇で咲いたお花ばかり。
キレイな時に摘み取ってドライにすれば、
お花が過ぎた後もこうして飾って楽しめます。
季節ごとにお花の入れ替えをすれば
模様替えした気分になれて良いかも♪
他にもいくつか作る予定でただ今ドライ中~。
出来上がり次第アップしますので又見て下さいましね~(*^^)v
T
元のお色は?
テーマ:四季折々の草花
2014/06/06 12:10
梅雨に入ったとはいえ、どんより空のうっとおしいお天気の京都です。
そんな中、待ってましたとばかりに元気な姿の紫陽花たち。
雨の雫を身にまといながら、美しく咲いています。


このアジサイはもう何年も前からあるのですが、
お花の色がどんどん変わっているんです。
本当は深い赤色のヤマアジサイだったはず・・・・(汗)


花色が変わってしまうのは残念だけど、
紫陽花は土の成分や
開花からの日数によっても花色が変わるので難しいところもあるのですが、
こうして花を咲かせてくれるだけでも嬉しいものです。
梅雨の雨は嫌いですが、
このアジサイたちにとっては大事な雨の季節。
キレイな花姿を愛でながらうっとしい季節を乗り切るとしましょうか~♪
T
そんな中、待ってましたとばかりに元気な姿の紫陽花たち。
雨の雫を身にまといながら、美しく咲いています。


このアジサイはもう何年も前からあるのですが、
お花の色がどんどん変わっているんです。
本当は深い赤色のヤマアジサイだったはず・・・・(汗)


花色が変わってしまうのは残念だけど、
紫陽花は土の成分や
開花からの日数によっても花色が変わるので難しいところもあるのですが、
こうして花を咲かせてくれるだけでも嬉しいものです。
梅雨の雨は嫌いですが、
このアジサイたちにとっては大事な雨の季節。
キレイな花姿を愛でながらうっとしい季節を乗り切るとしましょうか~♪
T
出番です
テーマ:多肉ちゃん
2014/06/05 11:56
バラの季節も終わり、春花たちも終わりかけた花壇で、
秘かにお花を咲かせていた多肉たち。

華やかなお花の中に埋もれ、存在感すら感じなかったけど、
「いよいよ出番か!」と言わんばかりに、
アチコチでお花を咲かせてくれています。

どの子もどの子もひっそりと・・・

そう、その空間に寄り添うように静かに・・・


華やかな季節花に気を取られてばかりでゴメンね。
そして、ありがとう~♪
T
秘かにお花を咲かせていた多肉たち。

華やかなお花の中に埋もれ、存在感すら感じなかったけど、
「いよいよ出番か!」と言わんばかりに、
アチコチでお花を咲かせてくれています。

どの子もどの子もひっそりと・・・

そう、その空間に寄り添うように静かに・・・


華やかな季節花に気を取られてばかりでゴメンね。
そして、ありがとう~♪
T
ちょっと早め(汗)
テーマ:ウチごはん
2014/06/04 11:56
先週から猛暑のような暑さが続いていますが、
皆さま体調など崩されていませんか?
私は毎年の事ながら食欲一杯の元気一杯でございます(*^^)v
しかしながら、やはり梅雨前のこのムシ~っとした暑さはさすがにキツイ・・・(>_<)
そこで今年はちょっと早めに暑い季節を乗り切るご飯の友、
山形の『だし』を作りました。


毎年のことながら、コレがあると白ごはんがススミます。
だしの作り方はコチラ→夏バテしてません?
皆さんもこんな胃袋に優しく、食べやすいご飯のお友を見つけて、
これからの蒸し暑い梅雨と夏を乗り越えましょうね~‼
(私の場合、これ以上食欲増してどうする?・・・って感じですが・・・・汗)
ヾヾヾヾヾヾ(´▽`;)ゝゝゝゝゝ エヘヘのヘ
T
皆さま体調など崩されていませんか?
私は毎年の事ながら食欲一杯の元気一杯でございます(*^^)v
しかしながら、やはり梅雨前のこのムシ~っとした暑さはさすがにキツイ・・・(>_<)
そこで今年はちょっと早めに暑い季節を乗り切るご飯の友、
山形の『だし』を作りました。


毎年のことながら、コレがあると白ごはんがススミます。
だしの作り方はコチラ→夏バテしてません?
皆さんもこんな胃袋に優しく、食べやすいご飯のお友を見つけて、
これからの蒸し暑い梅雨と夏を乗り越えましょうね~‼
(私の場合、これ以上食欲増してどうする?・・・って感じですが・・・・汗)
ヾヾヾヾヾヾ(´▽`;)ゝゝゝゝゝ エヘヘのヘ
T
やっぱりやっぱり♪さつき展
テーマ:大好き!長岡京♪
2014/06/03 17:37
梅雨前なのに暑すぎるほどのお天気!
この季節は…うん、皐月の季節です!
と言うことで、3年ぶりにさつき展に行ってきました!
(一昨年は…何で行けなかったんだったかなぁ?
去年は交流戦観戦で行けなかったんだけど(汗))
お時間ある方は以前のさつき展の様子をどうぞ。
2010年・4年前のさつき展前 後
2011年・3年前のさつき展
この季節楽しみにしています、年に一度のさつき展♪
今年のさつき展も…綺麗に手を入れられてて、とても素晴らしいですね。
では、面白かったエピソードを。

父は先に先にと行ってしまいまして…母とぶらぶら。
母「こんな色合い珍しいね、洋花みたい!」
Y「確かに!!綺麗な色合いだね!品種名は…」
母・Y「日の丸!…あぁぁ、なるほど!日の丸だわぁ」
二人して、ふふふってました!だって本当に日の丸色で…洋花みたいって言ってたのに(笑)
私たち、可愛いなぁ♪…違う、日の丸、綺麗な色で素敵だなぁ!
(以降品種名は写真に書いてます、オンマウスでどうぞ!)










西山さつき会の方の案内を聞きながら
楽しく見てまわることが出来ました。
帰り際に…
「若い人来るとあげたくなるわぁ」なんて笑いながら

さつき会の方が姫ギボウシを下さいまして…!
(私、言うほどは若くないんですけれど…ありがとうございます♪
盆栽を愛される方の中では若いのでしょうか(笑))
「盆栽に小さな鉢を添えてあげると雰囲気出るでしょ」って!
そうですね!展示物の元に飾ったあった
実付きのコクリュウやユキノシタ達も、とてもマッチしておりました。
以前にも、小さな黄色いラン・マキシラリア(2012/5/16ブログ)を
さつき会で頂いたので今も元気に咲いていると報告させて頂いたり…。
あっ!そういえば、味のある看板から
綺麗な幕に変わってたんだけど…写真撮ってくるの忘れたなぁ!
また来年、綺麗な幕を撮りましょうか♪
あっ!5年目のサツキ『一生の春』も沢山咲いてるのでまた次のブログに♪
(Y)