ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
暑さに負けない美しさ♪
テーマ:魅惑のバラ
2014/05/29 17:36
またまたまた、しつこくバラの紹介です。
ピンク、ブルー系のお花を好んで育てている私ですが、
珍しく濃いアプリコッ色のお花に一目惚れしお迎えしたバラ、
『マルキーズ・ドゥ・ラ・ロシュジャクラン』


このお名前、勿論、ワタクシ、言う事も、覚える事も出来ません(笑)
8cm程の中輪のお花は房咲き性のカップ咲き、
1枝に4~5輪まとまって咲きます。
濃いアプリコットの花色は咲き進むにつれてクリーム色に変わりますが、
花持ちもよく、とっても華やかです。


フルーティーな香りは虫たちだけではなく、
ついつい私も低いお鼻を近づけたくなります(笑)
先週からの急激な気温の上昇にもめげず、
お花を咲かせてくれているマルキーズ・ドゥ・ラ・ロシュジャクラン、
今年もキレイな姿を見れて幸せです♪
T
ピンク、ブルー系のお花を好んで育てている私ですが、
珍しく濃いアプリコッ色のお花に一目惚れしお迎えしたバラ、
『マルキーズ・ドゥ・ラ・ロシュジャクラン』


このお名前、勿論、ワタクシ、言う事も、覚える事も出来ません(笑)
8cm程の中輪のお花は房咲き性のカップ咲き、
1枝に4~5輪まとまって咲きます。
濃いアプリコットの花色は咲き進むにつれてクリーム色に変わりますが、
花持ちもよく、とっても華やかです。


フルーティーな香りは虫たちだけではなく、
ついつい私も低いお鼻を近づけたくなります(笑)
先週からの急激な気温の上昇にもめげず、
お花を咲かせてくれているマルキーズ・ドゥ・ラ・ロシュジャクラン、
今年もキレイな姿を見れて幸せです♪
T
うふふのふっ♪
テーマ:四季折々の草花
2014/05/28 12:04
昨年お迎えした多肉カランコエ「プミラ」
お迎えしてからというもの、
暑い熱い西日が射す真夏も、
冬の冷たい北風と雪の中も、
枯れることなく健気に耐えてくれていたのですが、
春になってもなかなか花芽を付けず、
スパルタ管理が厳しかったのか・・・と諦めかけていたのです。
それが、それが~っ、
やっと、やっと咲かせてくれました~~~♪
心待ちにしていた可愛い花姿、皆さんも見てやってくだせぇ~♡


冬の間、寒さに耐えているプミラの様子 スパルタすぎる?
どうです?キュートなお姿でございましょう?


この姿、今後もずっと見れるように、
今年は挿し木で増やそうかと企んでおります。
さてさて、上手くいくかしら?
T
お迎えしてからというもの、
暑い熱い西日が射す真夏も、
冬の冷たい北風と雪の中も、
枯れることなく健気に耐えてくれていたのですが、
春になってもなかなか花芽を付けず、
スパルタ管理が厳しかったのか・・・と諦めかけていたのです。
それが、それが~っ、
やっと、やっと咲かせてくれました~~~♪
心待ちにしていた可愛い花姿、皆さんも見てやってくだせぇ~♡


冬の間、寒さに耐えているプミラの様子 スパルタすぎる?
どうです?キュートなお姿でございましょう?


この姿、今後もずっと見れるように、
今年は挿し木で増やそうかと企んでおります。
さてさて、上手くいくかしら?
T
淡いピンクと濃いピンクと!
テーマ:ブログ
2014/05/27 14:05
先日、家族の誕生日に末妹が芍薬の花束を買ってきてました。
結構かたい蕾の状態で『無事咲くかねぇ?』なんて言ってたのですが…

見事なものですね、一週間ほどでしっかり咲きました。
蕾の時の大きさもなかなかのものでしたが
咲くと何倍になるんだろう…ほんと大きい花だなぁ!
(Y)