ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
大事なこと。
テーマ:ブログ
2011/06/24 11:58
ちょっと前の話ですが、私の住んでる町内で防火訓練がありました。
火事のない住みよい町づくりを目指すため、
消防署の方や、地域の消防団の方に来ていただいて、
お話を伺ったり、消火器実験会が行われました。
実際にフライパンに油を入れて火にかけて出火させ、
その後、水をかけて消した場合や、蓋をした場合のなどシュミレーションも見せていただき、
その火柱の激しさに、改めて火の恐ろしさを感じました。
(見入ってて写真撮るの忘れました ははっ)
そして、火災報知機設置の重要さも重ねてお話頂き、我が家でも見直さなければと感じました。
火災以外にも震災が起きた時の行動の仕方や、
近隣の方々との交流の大切さなどのお話をしていただきました。
私の町内は6~7割が60歳以上の高齢者。
そして、その中でも単身者が意外と多いと聞いています。
特に高齢者は、素早く避難したり、早く情報を収集出来ない事が多いので、
近隣の方との交流がとても大切になって来ると仰っていました。
昨今は近隣の方との交流も少なくなり、
お隣の家族構成すら知らない・・・というのも現実のようです。
昔に比べ、生活の仕方やリズム、価値観の違いなどによって、
交流が無くなっているように感じますが、人は一人では生きていけません。
私自身も含め、近隣の皆さんともっと交流を深め、
声掛け合い、助け合って生活出来たら良いなと思った1日でした。
消防署の皆さん、消防団の皆さん、蒸し暑い中、ありがとうございました。
T
火事のない住みよい町づくりを目指すため、
消防署の方や、地域の消防団の方に来ていただいて、
お話を伺ったり、消火器実験会が行われました。
実際にフライパンに油を入れて火にかけて出火させ、
その後、水をかけて消した場合や、蓋をした場合のなどシュミレーションも見せていただき、
その火柱の激しさに、改めて火の恐ろしさを感じました。
(見入ってて写真撮るの忘れました ははっ)
そして、火災報知機設置の重要さも重ねてお話頂き、我が家でも見直さなければと感じました。
火災以外にも震災が起きた時の行動の仕方や、
近隣の方々との交流の大切さなどのお話をしていただきました。
私の町内は6~7割が60歳以上の高齢者。
そして、その中でも単身者が意外と多いと聞いています。
特に高齢者は、素早く避難したり、早く情報を収集出来ない事が多いので、
近隣の方との交流がとても大切になって来ると仰っていました。
昨今は近隣の方との交流も少なくなり、
お隣の家族構成すら知らない・・・というのも現実のようです。
昔に比べ、生活の仕方やリズム、価値観の違いなどによって、
交流が無くなっているように感じますが、人は一人では生きていけません。
私自身も含め、近隣の皆さんともっと交流を深め、
声掛け合い、助け合って生活出来たら良いなと思った1日でした。
消防署の皆さん、消防団の皆さん、蒸し暑い中、ありがとうございました。
T
コメント
-
2011/06/24 12:03やっぱ、日ごろの訓練、体験が大事なんだと思います^^
関係ないですが・・・明日、救命救急講習を受けます。
いざという時のため。。
やっぱ、訓練ですよね(^v^)[Res]hory garden(旧)2011/06/25 09:19ぷりん さん
そうですね、いつでもどこでも訓練出来る事ではないので、
このような機会には出来るだけ参加しようと思います。
ぷりんさん、今頃は救命救急講習に行かれた頃かな?
私もその講習受けてみたいといつも思っていますが、
お休みが少ないのでなかなか参加出来ずにいます。
知識は無いより、ある方が絶対役立つと思うので、いつかは参加したいです^^。
-
2011/06/24 14:05マンション生活の時は折に触れこの様な訓練があったけれどこちらに越してからは無いですね(汗)
消火器の使い方も訓練でしたことあるけどいざとなると慌てて手こずるでしょうね~
地域との連携は大事ですね!
この辺り回覧板も無いのですよ
ゴミステーションの張り紙を見忘れると大変です[Res]hory garden(旧)2011/06/25 09:29leonの庭さん
そうそうっ‼、消化器なんて・・・って思っちゃうけど、
大きな火柱を目の前にすると、
パニックになって上手く出来ないものですよ(汗)。
回覧板も無いんですか?こちらは町内、子供会、体振の回覧が
フル回転で廻ってて・・・それはそれで何が何だか・・・になりますけど、
それほど隣近所との交流が無くなっているのですね。
何だか、そんな世の中、寂しいですね。
特にこれからは高齢者が増えて行くのに、ますます孤立する方々が
増えそうで悲しくなりますね。
最低限の交流はしていきたいですね^^。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/96703
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/96703