ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。

大きく赤くなったでしょ!?

テーマ:ブログ
そう…壷の縁っこが欠けている子でした(笑)

昨年5月の半ばに壷プリンに植え替えた子の一つが

立派に紅葉しています。しかも、大きくなっています!

この子は、元の鉢には「南十字星」とラベルがあったのですが

これはどう見ても… 「南十字星」ではないねぇ。

同じクラッスラ属でも「火祭り」っぽい感じ。

植替え時にか購入時にか…名札が混じったと思われます(笑)



5月には分かってなかった多肉の名前も昨秋の提灯鮟鱇(2010/10/15ブログ)以来

勉強して…家にある多肉の属ぐらいなら、分かるようになりました(大笑)

(家にあるのって15種もないでしょ!!何、誇ってるの(大笑))



じゃあ5月(2010/5/17ブログ)にはサラリと流した多肉ちゃんの

(おそらくの)名前でも明記してみよう!

私はあんまりぷくぷくした多肉は苦手…です(笑)

①ベンケイソウ科クラッスラ属 「サルメントーサ」

(最近、寒くて元気なしです…。)

②ベンケイソウ科クラッスラ属 「南十字星」 → 「火祭り」 …かな?

(5月から比べると大きくなったよねぇ!)

③ユリ科ハオルチア属     「提灯鮟鱇」(笑) →たぶん「十二の塔」

(提灯鮟鱇…いやいや十二の塔も、はじめはこんなに、小さいです(笑))

④ベンケイソウ科エケベリア属 「七福神」 ………だと思う!

(今現在は、巻きが増えて、より七福神っぽくなっています)





おまけの語りは…

赤くなる多肉を見てると冬だなぁって実感しますが…

今朝流れたラジオニュースで、気象庁の「生物季節観測」が

だんだん観測できなくなってきているとか…。

トノサマガエルやホタルってやっぱり季節を感じる生き物だから

こんなニュースはちょっとショックですね。

季節感が希薄になってる…言われるとそうだなぁって自分でも思います。

幼かった頃は、歩いて通学や裏山遊びや川遊び…。

レンゲを摘みに行って、マムシにビビっていたし(笑)

ホタルも毎日見に行ったし、ホタルの時期が終わったら次はクワガタ・カブトって…。

窓を開けて寝ていたからこそ聞こえた裏の田んぼの蛙の声。

おしろい花の種を噛んで割って、手に付けて喜んで…。

たくさんいろんなものと触れあって、肌で季節を感じてたなぁ…。



自然も確かに少なくなったけれど、感じるゆとりも減ったなぁ。



物質的に便利に恵まれて…でも大切なもの無くしていってるのかもね…。




                         (Y)
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2011/02/02 19:19
    季節観測が出来ない!。。。ショックですね
    子供達が可哀想です
    春夏秋冬 それぞれに自然があって得るものも沢山あるのに(汗)
    日本の四季は何処へ^^
  2. 2011/02/03 09:25
    十二の塔っ 覚えやすぅ~い^^
    今は室内に入れてまぁ~す
    もらったものだけは・・・
    枯らしたくないです(あはっ)

    薔薇蘭展で・・・「あっ!火祭りっ」
    だと思ったら ぜんぜん違う名前が書いてありましたっ
    どっから どぉ~みても 火祭りだったんだけど・・
    びにょーな違いが・・ムズイよっ
  3. 2011/02/03 12:42
    leon様

    ショックですよねぇ…。
    夏は夜 月の頃はさらなり 闇もなほ 螢の多く飛び違ひたる
    と枕草子で清少納言が言ってるくらい、夏の風景なのに…
    自分が親になった時に、一緒に経験できる四季がなくなるというのは
    凄く重大な問題ですよね!
    そういう意味では、自然に目を向ける機会を沢山与え
    そういう自然が残る場所に住んでいる両親に感謝ですね。
    きっとこの両親じゃなかったら、緑に携わる今の仕事には
    就いていないと私は思います♪(Y)
  4. 2011/02/03 12:49
    ちい様

    十二の塔、窓辺生活ですか!?
    大事にしていただいていてありがとうございます♪
    ちい様に頂いた苗達も、この寒さで動きはしないものの
    青々としていて春が楽しみです♪
    火祭り…むっこいですよねぇ…。
    Yも調べているときに、同じクラッスラの
    紅葉祭り、赤鬼城、筑波根、赫麗…そこら辺と混じるなぁと
    思いつつ…最近は火祭りと決め付けています、あはは♪(Y)
  5. 2011/02/03 17:30
    Yさん、こんばんは。じぃです。

    蛍や殿様蛙が減った減ったと良く聞きますが、
    蛍は実家にに行けば相変わらず、見れるようになりましたねぇ。小学生の頃用水の改修や農薬で激減していたころと比べれば、増えてきたかもって思います。
    杉にクリスマスツリーのようにつながっている蛍を見たのも、大人になってからだし。
    人って気が付いて良い方へ改善する能力があるから、もっと気づけばいいんじゃないかなぁと思ったりします。
    知ることが大事ですよね(^O^)
    ちなみにうちの周りには泣きたくなるくらい殿様蛙がいます。(裸足で踏んでからダメなんです(T_T))
    でも赤とんぼは見なくなりましたね
  6. 2011/02/04 12:25
    じぃ様

    言われると…Yはこの記事を書いた時は、でもなぁ…Y一人で
    何とかなる話とちゃうし…って思ってたのですが
    そうやって、意識を高めて行くお手伝いは出来そうな気がします。
    良いなぁ、残したいなぁっておもったことは発信できるもの。
    じぃ様のところの蛍は杉の木なんですね♪
    Yの住む街は、竹の街でもあるので、竹林に蛍が入り込んで
    凄く幻想的な風景になります。
    素足で殿様蛙!?田んぼで田植え!?ですか♪
    面白そうだけど…トラウマ(汗)(Y)

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/83202

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/11      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧