ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
花芽!花芽!ぱっと咲け~♪
テーマ:ブログ
2010/06/10 17:32
バレバレだけど大きな声で言えない子(6/3ブログ)に花芽が付きました♪

一応、花芽付いたから、小ぶりでもきっと収穫できるね♪
もうバレまくってるからバラしちゃおう(笑)
G.Wから、栽培し始めて夏が暑い京都でちゃんと育つかわからない
ジャガイモさんでした。
↑ありえないよ、関西でそんな時期から始めるなんて!
そうなんですよねぇ…でも、おジャガさんがすくすく育ってくれてて嬉しいな♪
紫陽花の蕾も良い感じ♪

白っぽい蕾からだんだん青みが入ってきました!
紫陽花は梅雨の花ってイメージがあるけれど…今年の梅雨入りはいつ頃だろうね?
咲く頃には梅雨に入っているかしら?
今日のおまけの写真は…

ホリーガーデン事務所前の京都市広報板

…に貼られた掲示物。
「ひとやすみにおうどんやおうすをご用意してお待ちしています。」
…………………………?
どこで言葉が切れてるのか分からない…。
「おうどんやおうすを…」
いたた…『おうす』をこの年齢まで知らなかったYです。
『薄茶』 『濃茶』って書いてくれはったら理解できたのに~!って
分からへんかったんを棚に上げて、掲示物のせいにするんじゃないよ、あんたは!
ははは、すいません~…。
(Y)

一応、花芽付いたから、小ぶりでもきっと収穫できるね♪
もうバレまくってるからバラしちゃおう(笑)
G.Wから、栽培し始めて夏が暑い京都でちゃんと育つかわからない
ジャガイモさんでした。
↑ありえないよ、関西でそんな時期から始めるなんて!
そうなんですよねぇ…でも、おジャガさんがすくすく育ってくれてて嬉しいな♪
紫陽花の蕾も良い感じ♪

白っぽい蕾からだんだん青みが入ってきました!
紫陽花は梅雨の花ってイメージがあるけれど…今年の梅雨入りはいつ頃だろうね?
咲く頃には梅雨に入っているかしら?
今日のおまけの写真は…

ホリーガーデン事務所前の京都市広報板

…に貼られた掲示物。
「ひとやすみにおうどんやおうすをご用意してお待ちしています。」
…………………………?
どこで言葉が切れてるのか分からない…。
「おうどんやおうすを…」
いたた…『おうす』をこの年齢まで知らなかったYです。
『薄茶』 『濃茶』って書いてくれはったら理解できたのに~!って
分からへんかったんを棚に上げて、掲示物のせいにするんじゃないよ、あんたは!
ははは、すいません~…。
(Y)
コメント
-
2010/06/10 18:40おうす。。。!!
濃茶≪おこい≫ってのはあるんですか≪笑≫ -
2010/06/10 20:33YUMIです
息を止めて一気に読んでしまいましょう~^^
後で意味を考える。。
なかなか、難しいです~^^ -
2010/06/11 09:56ウエケン先生
ははは、「おうす」です。
私、本当に全く知らなくて…はじめ「お椅子」の
誤変換かと思っていました(大笑)
バカボンのパパ-11才って結構いい年齢ですよね(苦笑)
母にその話をすると「茶道をやってないとねぇ…」と
慰めらしき言葉が掛りましたが…(笑)
母は一応茶道やっていたので、普通に分かるみたいです。
「おこい」…どうなんでしょうね。
母はいつも「おこいちゃ」っていって「ちゃ」まで
付けてましたが…う~ん。(Y) -
2010/06/11 10:04YUMI様
そうそう、平仮名ばかりで…単語も分からなかったから
何て書いてるんだろう???でした(笑)
うちの妹は「名古屋の…あっこやろう」って
きっと大須(名古屋の繁華街?)のことやと思うんですけれど(笑)
妹も知らなかった事で、ちょっぴり安心してしまいました。
(↑レベル低いですよね(笑))
掲示物のせいにしちゃうYのレベル…しれてるのでね(笑)
レベルアップが必要ですね!
「おうす」は薄茶の事!一応覚えました♪(Y)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/57444
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/57444