ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
セダムも元気。
テーマ:四季折々の草花
2010/04/14 17:21
去年から植えっぱなしのセダム。
冬の間は地味~になりましたが、少し暖かくなって新芽を出し始めました。
マルバマンネングサ(黄金丸葉万年草)とダシフィルム(姫星美人)。。。

とにかく丈夫な事が一番の特徴のセダムちゃん。。。
日当たりの良い乾燥した場所を好みますが、半日陰や、やや湿った場所でも
耐えて生育してくれるので、その丈夫さから屋上緑化では定番と言える植物です。
葉の形が変わったものや、斑入り、黄金葉などバリエーションが多彩。
とっても丈夫で様々な環境に適応するので、
放任の方が丈夫に育つので、手をかけないのがコツかもぉ~。。。 (都合の良いいい訳ですね~)

乾燥地など条件の悪い場所のグランドカバーや、
石垣の間、ロックガーデンの寄せ植えにも良く合います。
とにかく、強くて丈夫。。。 うん、うん、強くて元気が一番~!
って言うか、手がかからないのは私にとっては有難い~~~。
T
冬の間は地味~になりましたが、少し暖かくなって新芽を出し始めました。
マルバマンネングサ(黄金丸葉万年草)とダシフィルム(姫星美人)。。。

とにかく丈夫な事が一番の特徴のセダムちゃん。。。
日当たりの良い乾燥した場所を好みますが、半日陰や、やや湿った場所でも
耐えて生育してくれるので、その丈夫さから屋上緑化では定番と言える植物です。
葉の形が変わったものや、斑入り、黄金葉などバリエーションが多彩。
とっても丈夫で様々な環境に適応するので、
放任の方が丈夫に育つので、手をかけないのがコツかもぉ~。。。 (都合の良いいい訳ですね~)


乾燥地など条件の悪い場所のグランドカバーや、
石垣の間、ロックガーデンの寄せ植えにも良く合います。

とにかく、強くて丈夫。。。 うん、うん、強くて元気が一番~!

って言うか、手がかからないのは私にとっては有難い~~~。

T
コメント
-
2010/04/14 23:41Tさん・・・こんばんは^^
いつもYさんにはお世話になってます^^
hory gardenさんのブログで多肉系を見て、こういう選択肢もありかな~って思っています。
一年中・・・二週間に一回は花屋さんに行きますが、最近セダムなどなど気になっています。
今度・・・挑戦しちゃって見ます^^v -
2010/04/15 09:44さとちゃんさん
いえいえ、こちらこそ、さとちゃんさんにはお世話になっております。
コミュニティーのクリスマスローズの話を2人でよくするんですよ~。
植物の勉強をしていたYさんはさとちゃんさんの説明を
すぐのみこめるのですが、私はチンプンカンプンで~ ははっ。
Yさんと、「あ~かな?、こ~かな?」と楽しませていただいております。
二週間に1回お花屋さんに行かれるんですか?
羨ましい限りです、お花は見ていて飽きませんものね^^
セダムはクリスマスローズのように手をかけるお花と正反対の植物ですね~。
当社は花壇がないのでポットに植えていますが、
結構増えていきますので1ポットから様子を見られたら良いかと思います^^新しい植物への挑戦頑張って下さい。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/49522
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/49522