ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
欠ける太陽の下で…
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2012/05/23 17:36
昨日は金環日食の様子(5/22ブログ)だけを追っていたブログですが
もちろんただ太陽を見ていただけではありません。
ピクニック気分のシートの上で朝ごはんを食べたり、お茶飲んだり…

あと、シートにごろーんと横になって太陽のない空を撮ったり…
(時刻は日食開始30分後の6時47分)
末妹「この青空の青と、太陽一緒に撮りたいよねぇ」
Y「いいなぁ、やってみよう!それ!!!」

末妹撮影
(このサイズじゃ見えないけど、日食メガネ拡大するとちょっこり写ってるのよ、太陽)

Y撮影
(Y…太陽は写ってるけれど、青空は? …あっ。)
同じような構図で撮影しても、違う写真が撮れるもので…
それが個性かねぇ、面白いねぇ♪
そうそう、木漏れ日観察もしてました!


この写真が7:16の神社の境内の様子 この



この写真が8:35の神社の境内の様子と中妹 この

どちらも、建物の東側を撮影していますが…違いが分かりますか?
そう!輪っかの切れている部分が違うんですよ♪
最大食が7:30頃でしたので、食の変化とともに
木漏れ日ピンホールも綺麗に変化!
そして、ピンホールなので…実際と逆転してるんですよねぇ!
(太陽は昨日の使いまわしで(笑)
原理は分かってるけれど、実際目の当たりにすると感動ひとしお♪)

木漏れ日を撮る末妹を撮るY。

その時、末妹が撮影してた石段の木漏れ日。

その後、顔をあげて日食を掴むを撮ってた末妹。
…と末妹の前にいたYの尻(汗)
末妹「良い構図なのにお姉ちゃんの大きいお尻が…」
Y「えぇぇぇぇ~失礼な!!!」…となったとかならないとか(笑)


神社の白い漆喰壁の影は見事でした♪
あっ!小さい穴のピンホールもしてみたよ!

視力回復メガネで!綺麗に見せるにはある程度離さないと…。
焦点距離とか…学生時代を思い出すようで(笑)

太陽を追い掛け回した5月21日の朝でしたが
太陽を直撮りしたのは、雲でかげって日食メガネにも写らなかった
このワンショットのみ…それでもこの光量!太陽ってすごすぎる!!!

その後、伏見区のプラネタリウムで宙をもっと知り

日食メガネを貰って帰ってきた月曜日の出来事!
日食メガネの次の出番は、6/6!金星の日面通過ね♪
その前に6/4は部分月食で
その後に8/14は月の金星食で…。
今年は天体ショーの当たり年って
プラネタリウムのお兄さんが言ってたし!
楽しめる事は出来るだけ楽しみたいなぁ♪
(Y)