ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
気多の白菊桜と千里浜なぎさドライブウェイと…。
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2012/04/30 17:35
昨日は…早朝から庭仕事ののちにお墓参りに行っていたYです。
高速に乗って…結構走りお墓を掃除・お参りしたのちに
父方のお家に…

おぉぉぉ!アツモリソウすごい造形美♪

う、うわぁ♪山芍薬の透明感!!!
はい、父の兄は山野草が大好きな方で…
お庭には、なんか色んな鉢があって…斑入りのコナラとか…
私の身近にない植物があるものですから…テンション上がるんですよね(笑)

あっ!取り木してたサクラ(2010/8/10ブログ)咲いてる~♪
おっちゃん「それは佐野菊桜や!花弁数えるとすごい数やぞ!」
Y「この木、去年かいつか取り木して…」
おっちゃん「なかなか難しくてなぁ…つかんかった」
Y「へぇぇぇ」
おっちゃん「そうや、気多大社の白菊桜も見に行こうや
おーい!いくぞ~」
…と、父・中妹と連れ立って、すぐそこの気多大社へ…。


おっちゃん「この木はなぁ、2代目やからまだ若くて…
15年くらいか…本当ならもっと白いんやぞ!」
おっちゃん「(父に)おまえ覚えてるやろ、昔んは白かったなぁ!」
父「そうやなぁ」
そう、今境内にある樹木はピンクがかっていますが
本来はもっともっと、真っ白な桜なんです。

ピンボケしたけれど…これくらい白い菊桜が
ポンポンと咲くんだって…樹齢重ねたら白くなるのかなぁ?
桜って本当に色んな種類があるんやなぁ…もっと知りたい!

その後、おっちゃんに手を振って帰り道に、千里浜なぎさドライブウェイへ
(海岸沿いの砂浜を走れる公道…ちゃんと標識とかついてますよ!)


昨日は珍しく、波がすごく穏やかで…水平線がわからないほどぼんやり。

波打ち際は、海鳥のつけた足跡がちょんちょん。
ふふふ、可愛いなぁ!
その後、温泉にはいって…北陸道の南条SAで

ソースかつ丼を食べて…深夜に帰宅しました。
あぁ、ハードな日曜だったけど面白かった♪
おまけの写真は…

今朝は京都も雲が厚く…ぼんやりです!
さぁ!明朝がラス1よ!!!
なので、明日のブログは…例のあれです!あれ!
(Y)
コメント
-
2012/04/30 17:40砂浜を走れる公道に
ビックリです!!!
-
2012/04/30 19:21おっちゃんの家、お父様の実家!?
石川県なんやね〜♪
千里浜は楽しいよね〜!!夏に海水浴行くのも楽しいですよね!
とても浅いから小さいお子さんも安心っ!!
泳げない僕も大安心っ!!(笑
石川だと、意味なく能登島大橋行くのが好きです〜♪ -
2012/04/30 19:45行ったことないな~(-"-)
行ってみたいです!
一重の芍薬、今一番欲しいかな~(*^^)v
ソースカツ丼~
会津でも人気です!
おっちゃんも楽しいな~(^o^)/ -
2012/05/01 12:25Yさん、こんにちは~
まさか日帰りですか???
気多大社もありだな…(近々行ってこよう♪)
-
2012/05/01 12:32グリーン造園様
そうですよねぇ!本当にびっくりです!
昔は海に流れ込む川の所でガッコンガッコンしてたのですが
最近はパイプ通して砂浜に埋めてるんですよねぇ。
夏の海水浴シーズンは、人出が多いからか標識も増えたり…。
海沿いを走るのとても爽快ですよ♪(Y) -
2012/05/01 12:36あんず♪様
そうそう、石川で父の生まれ育った家です!
能登の一の宮気多大社のすぐ近くで…お社の森に囲まれてるような家なので
なんかほっとできるかな?緑も多いし♪
千里浜良いですよねぇ♪昔は海で泳いでは生家で
頭から水ぶっかけられてました(笑)
あはは、あんず♪様ポーズなだけで泳げるでしょう♪
能登島大橋は…見たことあるけど渡ったことないなぁ。
次、和倉にお湯貰いがてら行ってみようかなぁ?(Y -
2012/05/01 12:39アントン様
菊桜は…八重…と言うより千重で…すごくきれいですよ!
開花も少し遅いらしく…石川には兼六園菊桜という菊桜もあるらしいので
是非、石川にいらした際には、菊桜を愛でてみて下さいませ。
そうそう。一重の芍薬、すごく立派でした!
おっちゃんは品種違いのもう一鉢が咲かず残念がってましたが(笑)
こっちの方では、福井のソースかつ丼有名なんですが
この前、福島も有名って教えてもらって…食べ比べしてみたいですよねぇ♪(Y) -
2012/05/01 12:45庭ブロ暮らし様
こんにちは!今日は曇り…もうすぐで降るかなぁ?降るかも?
分かっていただけるでしょ!何かねぇ、普段見ない植物を目の当たりにすると…
もうじっくり観察、ラベルを覚えこみ…用土の確認…いろいろしちゃいます!
ですです!夏のシーズンは制限速度標識もついたりするんですよ!
あぁぁぁ、Yも埋める自信があるわぁ、昔砕石が厚い所で
軽トラバックさせたんですけれど。見事な波模様をつけたことが…(笑)
えぇ!えぇ!ご想像通り例のあれですよ!今回で⑤!
今からお昼休みに作るけれど…今回もきっといい感じです♪ふふふ(Y) -
2012/05/01 12:49じぃ様
ですよですよ!いつも通り強行軍の日帰りで(笑)
今回は都合がいろいろで3人で行ったのですが、まぁみんな運転できるし(笑)
そうですよねぇ、じぃ様お近くですものねぇ、山を越えたらすぐって感じ♪
G.Wは白菊桜満開ですって書いてありました…千里浜のレストハウスに!
そんで、見たときは全然散ってなかったので是非是非♪
気多大社は…あんまり人もおらんくて、でも自然いっぱいで良いですよねぇ。
Yも大好きな石川の裏の神社です!、ふふふ(Y) -
2012/05/01 15:39わ~、千里浜!!
このあいだ大荒れでいけなかった千里浜!!笑
羨ましいなぁ、いいなぁ。
気多大社・・・交通会社さんには薦められましたが、恋愛の神様ということで今回は遠慮した神社でした。
きれいですねぇ、もっと白くなるんだぁ。
今日の夕方かな?
例のアレ!
楽しみにしていまぁす♪ -
2012/05/01 17:27浅野様
そう!ここなんですよ!千里浜のなぎさドライブウェイ!
良いでしょ~晴れてるともっとスカッと爽快感ですよ!
石川においでの際は是非また再チャレンジ♪
そのあとに、気多大社にもおいでくださいませ♪
(…ってなんで石川の回し者になった、Y!)
そう!個体差はあるんですが…白いのはめっちゃ真っ白です!
ピンクのピの字もありません!輝く白さです!!!
はい!あれです!もうセットしたので…そろそろかな?
またガコガコですが楽しんでいただければ♪(Y) -
2012/05/08 12:34すずらん様
ソースかつ丼はいつ食べても美味しいですよねぇ!
どこのPA、SAで食べるかは、時間帯によりますが
たいてい石川の帰りは越前そばかソースかつ丼です♪
ははは、私は連休ボケかも…なんかしゃっきりできなくて(苦笑)
千里浜の海岸線を三輪バイクで二人乗り!?
かっこいいですねぇ、ローマの休日・石川編みたいな感じ♪(Y)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/124126
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/124126