ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。

蓮ってこんなに品種があるんだぁ!

テーマ:休日・余暇の過ごし方

えっと、今夏3回目の蓮ブログです♪

■天神さんの蓮(7/29ブログ)

■近江妙蓮(8/2ブログ)

睡蓮も合わせたら…もっと多いよね…まぁ、良いか(笑)



先日、福井県南越前町に出かけました!

南越前町には沢山の種類の蓮がある『花はす公園』があるのです!

もう蓮の時期も終盤に近付いておりましたが

やはり存在感がある見事なお花に、ただただ見惚れるばかり。

(お名前が分かる品種に対しては、写真にお名前書きます!

 オンマウスでお願いします!)


内側の花弁が色が混ざってて、面白い!

良いお天気で…白飛びさせずに撮影が大変でした!

大紅砲

ひっそりと蕾が…ふふふ

花弁の透け感が何とも清々しい!

陽山紅

佐古外屋敷

一天四海 おっ!糸蜻蛉みっけ!

うつむき加減もそれはそれで、八重で重たいのかなぁ?

暁色雲海

玉楼人酔

紅艶凝香

小椋の曙 

杏花春雨

蜀紅蓮

知里の曙

祥降紅蓮

日本古代蓮

東湖春暁

小椋の白鳥

青と白と赤と…爪紅の様な花色ね♪

月の兎

一重は一重の美しさがあるよねぇ…凛として。

蓮と一口に行っても、色も白、桃、紅、混じるもの…

花弁の重なり方も、大きさも…個性があって…

ほんに見事な蓮園でございました。





おまけの写真は…やっぱりマンホール(笑)

マンホールまで蓮が咲き誇っている!

南越前町南条は、はす公園があるばかりでなく

花はすの生産が日本一なので…



三大松原なんだよね!気比の松原!

ついでに帰りによった敦賀市のマンホール

気比の松原…と灯台だね。

気比と言ったら、敦賀気比の東出君ってイメージ。

何の話って!?鯉の背番号2の話ですよ!

何年前…十何年前の話かって感じですが、高校名って

地方名が出てくるので…その地方に行くと

何かテンション上がるんですよねぇ…私だけ?(笑)



                         (Y) 






庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2011/08/09 21:38
    蓮を下から撮って、青空と一緒におさめる。。。
    ワタシもよくやる手です(笑)

    人が見たら・・・絶対アヤシイ図ですよねぇ((+_+))
    想像して下さいぃぃ(-"-)
  2. 2011/08/09 23:18
    見事ですね~。柔和な表情の花びらと葉の濃い緑と姿形がなんともいえないです。
    極楽です。お釈迦様になった気分(笑)
  3. 2011/08/10 00:13
    どんなにたくさん撮っても・・・まだまだ見たい感じですよね・・・うっとり~ここはどこ???~~***
  4. 2011/08/10 11:03
    こんにちは^^
    蓮と青空の写真、とても綺麗ですね☆
    データいただきたいぐらいです笑

    ところで・・・敦賀気比高校といったら、私はもちろん内海なんですが、東出くんのほうが先輩なので譲ります笑
    ・・・にしても、昨日はまんまとやられましたよ・・・。
    5連敗とはいっても、これが従来のヤクルトなんで別にいいです。
    一昨年も8月に10連敗ぐらいあったしw
    でも、石川で負けたのは痛いなぁ~、広島さんもバリントンで負けたら辛いとは思いますが・・・。
  5. 2011/08/10 12:21
    ぷりん様

    そうそう、やっぱり青い空は映えますよねぇ!
    赤でも白でもとても綺麗に写ります♪
    膝ついてアリ目線で撮ってる写真ももちろんあるんですが
    実は蓮がすごく大きくて…見上げて撮ったのも何枚か…。
    2mはゆうに越す子も沢山いて、かくれんぼ出来そうと思いました!(Y)
  6. 2011/08/10 12:24
    いわさき屋様

    本当に見事なんですよ!
    やっぱり蓮は午前中が美しいので早起きして
    福井まで出かけた甲斐がありました!
    そうなんですよねぇ、八重も一重もそれぞれ表情があって
    本当に極楽浄土です!
    やっぱりロータス効果が素晴らしくコロコロと遊んでおりました(笑)(Y)
  7. 2011/08/10 12:27
    シフォンケーキ様

    そうなんですよねぇ、蓮にも開花期は品種で差があるみたいで…
    見ごろが過ぎた品種もありました!
    ここの公園は、100種以上の蓮があるので
    ものすごく見ごたえがあります!
    違いが分からない程些細な株もありますが(笑)(Y)
  8. 2011/08/10 12:32
    浅野様

    あはは、そう言ってもらえて晴れの日に撮影出来て良かったなぁ!
    そうですよね、兎さんの内海ですよね!
    確かに色んな選手が出てきていて…強豪校ですよね!
    ふふふ、昨日は私も1点って…怖い怖い…と思いながら
    ネットで経過を追っておりました!
    今村が普通で良かったのと、長野も骨折だけど無事そうで…
    (まだこれから試合にもどってからだけど…)良かった(ほっ)
    そうなんよねぇ、夏場はずるずる大型連敗するでしょ!?
    燕さんも鯉も…辛いですよねぇ(泣)
    今日も、引き締まった試合を期待しています!(Y)
  9. 2011/08/10 12:35
    すずらん様

    あはは、隣県なので、嶺南地域にはちょろちょろ出没しています♪
    福井は海見に行く事が多いかなぁ?
    結構、気が付かないだけで、素敵マンホールって
    身近にあるんですよ、ふふふ♪
    すずらん様の会社の前のマンホールも…もしかしたら!(Y)

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/100998

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧