けなげやねぇ~・・・
テーマ:ブログ
2012/01/06 17:44
雪こそ積もってはいませんが、めっちゃ、さぶ~い京都です。
空気がビシビシしてて、事務所にいても足が凍りそう~(ブルっ)
(ちょっと大袈裟過ぎやね~ 笑)
そんな中、久々に花壇を覗くとこんな寒い中で多肉の火祭りがお花を咲かせていました。

水分が多い多肉にとって、お外での越冬はそれだけでも大変なのに、
お花まで咲かせているとは・・・・・
なんて、けなげで愛くるしいんでしょう~
そして、冬本番になってからお花を沢山上げていたバラ、グリーンアイス。

寒い中、花色を桜色に変えながら未だに蕾を上げています。
こんなになってるよ~⇊

まぁ~、なんてけなげで愛くるしいんでしょう~
・・・・・・・・・・こんなけなげな姿、私、何処に置き忘れた?・・・・・・・(汗)
年明け早々、けなげに咲くお花を見ながら反省したTなのでした。
T
空気がビシビシしてて、事務所にいても足が凍りそう~(ブルっ)
(ちょっと大袈裟過ぎやね~ 笑)
そんな中、久々に花壇を覗くとこんな寒い中で多肉の火祭りがお花を咲かせていました。

水分が多い多肉にとって、お外での越冬はそれだけでも大変なのに、
お花まで咲かせているとは・・・・・
なんて、けなげで愛くるしいんでしょう~

そして、冬本番になってからお花を沢山上げていたバラ、グリーンアイス。

寒い中、花色を桜色に変えながら未だに蕾を上げています。
こんなになってるよ~⇊

まぁ~、なんてけなげで愛くるしいんでしょう~

・・・・・・・・・・こんなけなげな姿、私、何処に置き忘れた?・・・・・・・(汗)
年明け早々、けなげに咲くお花を見ながら反省したTなのでした。
T
200円の長門湯本温泉♪
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2012/01/06 09:48
私の家は、年末に旅に出ておりましたので…
その記録を…と言いますか、数日間は
マンホールブログ+αになります事を予告して(笑)
年末は大急ぎで大掃除をして、家族で西に向かいました。
有難い事に天候にも恵まれ、庄原付近で路肩の雪を見たぐらいで…
(Y家…山陽道より中国道が好きなの(笑)雪が見れるから(笑))
渋滞にも巻き込まれず、山口県は長門湯本のお宿へ。
お宿ではチェックイン早々に
天皇杯のサンガ(2010/7/19ブログ)の勇ましい延長戦に盛り上がり
(あっ!でもにわかです(笑)しかも宿に着いたらたまたま延長でした(笑))
その後、お宿の温泉に入り、夕食を食べて…宿から10分歩いて…

向かいましたは、湯本温泉の公衆浴場『恩湯』でございます。
お宿に温泉があるのに、なぜお外までお湯を貰いに行くの~?って!?
それはもちろん泉質が比にならない程良いと聞いたからでございます。

入浴料はなんと200円!!!と大変リーズナブル!
浴室もそんなに広くはないのですが、気持ちの良いお風呂です♪
温泉の温度はすごくぬるくて…入った当初は末妹と
「上がれへんぐらいやね…宿に帰る前に湯冷めするかも?」と
言っていたのですが、なんのなんの!!!
ぬるいからこそ、ゆーっくり40分湯船につかり続けられて
帰り道は上着がいらないくらい芯からぽかぽかでした。
泉質もぬるっとしているアルカリ性のお湯で
PHが9.62あるそうな…気持ち良い~♪
しかも地元の人が良い方ばかりで、地の話を気さくにして下さって…
なんだか心までほっと温まる温泉でした。
私の文章は拙いので、心地よさはなかなか伝わりませぬ。
と言う事で、湯本温泉のHPにリンクします。
宜しければご覧になってみて下さいませ!
→湯本温泉旅館協同組合 HP

そんな温泉の外の消火栓を待機中にパシャリ♪

次の日は雨でしたが、金子 みすゞの出身地の
仙崎漁港付近をドライブしながらパシャリ♪

ついでに高速に乗る前に美祢でぱしゃり!
うん!こうやって図柄にならなければ、アンモナイトが出るって事
全く知らずに通り過ぎてたよ!
やっぱり、地域の縮図やわぁ♪
高速に乗って、まだまだ西に向かうのだ♪
久々の朝ブログ(Y)