やられてしまった~。
テーマ:四季折々の草花
2009/09/11 18:44
昨日、植栽スペースの数少ないお花達に水やりをしていると、
常緑ヤマボウシの様子が何やら変?なんです。
よ~く見てみると、
ありゃ~~~~っ‼
いるんです。た~んと。

天敵 イラガの集団です。
今まで、他所の場所では何回かお見かけ?しましたが、
まさか、こんな間近でお会いするなんて・・・
イラガは体の模様が特徴的で、多くのトゲを持っています。
6~9月の間に発生し、刺されると電撃的な痛みが走り、
痒みがしばらく続き皮膚炎を起こす、とっても厄介な毛虫です。
見つけたら刺されないように防護して、
イラガが付いてる枝葉ごと切り落とし
補殺するか、殺虫剤を散布します。
虫が苦手の私も早速、補殺しました。
おかげで枝葉がスケスケ?になってるとこが
ついつい油断して草花の管理があまくなってしまった結果でしょう。
やられてしまった~。
常緑ヤマボウシの様子が何やら変?なんです。
よ~く見てみると、
ありゃ~~~~っ‼
いるんです。た~んと。

天敵 イラガの集団です。
今まで、他所の場所では何回かお見かけ?しましたが、
まさか、こんな間近でお会いするなんて・・・
イラガは体の模様が特徴的で、多くのトゲを持っています。
6~9月の間に発生し、刺されると電撃的な痛みが走り、
痒みがしばらく続き皮膚炎を起こす、とっても厄介な毛虫です。
見つけたら刺されないように防護して、
イラガが付いてる枝葉ごと切り落とし

虫が苦手の私も早速、補殺しました。
おかげで枝葉がスケスケ?になってるとこが
ついつい油断して草花の管理があまくなってしまった結果でしょう。
やられてしまった~。
