八角蓮が咲きました

テーマ:季節の花たち

滝沢村から幼馴染が持ってきてくれた山野草「八角蓮」。

ようやく咲きました。


頂いたとき、ちっちゃなみどりの花芽を持っていました。ひと月近くかかって咲いたわけです。

地植えにしようと思いつつ、場所を決められないことを理由に頂いた状態のままでお花をみることに。

八角蓮の花

野菜がなるような感じに花がぶらさがっています。
中にしべがぶら下がっています。

今度こそ本気出して、植え場所を決めなくてはなりません(^^ゞ
結構存在感のある山野草なので、どこに植えようか・・・・・。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2011/06/11 12:10
    八角蓮のお花が咲いたんですね。
    初めて見ました~。
    個性的な葉っぱの大胆さとは反対に、
    小さくて、楚々としたお花なんですね。
    ブログを通して、なかなか見れないお花や、
    育て方を知れて有難いです。
    珍しいお花見せて下さってありがとうございます^^。
    2011/06/12 21:20
    私も初めてみました(^^ゞ
    珍しいということで頂いたものなので、また、来年花を見れるよう大切に育てたいと思っています。

  2. 2011/06/11 15:23
    花だと言われればそう見えますが、採って食べられそうな感じもしますね、山野草は素朴で、派手さはありませんが飽きることもなさそうですね。
    2011/06/12 21:21
    花弁がたぶん5裂に切れていますが、そうでなければ本当にミニトマトの和物見たいにも見えます。
    本当に地味ですね。こんなでちゃんと虫が飛んできてくれるんだろうかと思います。

  3. 2011/06/11 18:12
    ちょうど一月前のブログに 人生で始めてお友達になった彼女からのプレゼントだと確か言われてたと思いますが・・・違ってたらごめん~

    八角蓮って初めて聞く名前だったんで何と無く記憶にありました~
    葉っぱが八角のようですが ・・・
    此れからもっと花びらは開くんでしょうかね~
    ひたむきないい色してます~
    まるで何かの実みたい・・・
    2011/06/12 21:23
    良く覚えていて下さいました!そうです、幼稚園から中学までほぼ毎朝一緒に通った仲です。
    花弁はこういうふうに丸まっているままです。まったく何かが熟したような色ですね。

  4. Rui
    2011/06/11 21:09
    葉を傘にして咲く花。しかも下を向いて。
    こんな花もあるんですね~。花もいろいろですね。

    最近やっと薔薇が咲きだし、「私を見てっ!」と皆が突然主張し始めました。「はい~」」と皆を見なればならず、少々疲れ気味です。

    控えめなお花が見れて良かった。(笑)
    2011/06/12 21:26
    なるほどそうでしょう。Ruiさんのお宅の美しい花たちは主役級のお花ばかりですものね。

    山野草はちょっと控え目過ぎかもしれませんが、フツーに静かなしっとりとしたお庭にしていきたいです。

  5. 2011/06/12 00:23
    山野草の花は環境の変化に弱いかも。
    冬に植え替えたほうが安心かもしれませんね。
    2011/06/12 21:27
    はっちゃんさん、とてもいいアドバイス。確かに今気温も高めで厳しい環境になりつつありますから、このまま鉢で日陰において管理し、寒くなってから地植えにすることにします。これでじっくりどこに植えるか考えられますし(^^ゞ

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hondasanti/trackback/95447

プロフィール

ゆり子

縁あって引き継いだ『広くて年を取っているメタボな庭』を『スリムでストレスフリーな庭』にしたいと格闘中。
『庭に鳥を呼ぶ』がテーマの夫とけんかしいしい庭いじりを楽しんでいます。

本業は印刷屋です

参加コミュニティ一覧