仕事に追われる毎日ですが、やっぱり初心は忘れたくないですね。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
植木のつくりなおし
テーマ:・わしのブログ
2010/11/07 19:46
五、六年ぶりに手入れする庭に今日から入りました。
よくぞここまで、というくらい、よく伸びています。
おうちの方がいくらか、ハサミを入れていたそうですが、
背の高いマツ、コウヤマキ、ビワ、ウバメガシなどは、以前の面影もないくらいの茂りっぷりです。
ノコギリを多用しながら、
もう一度、形を作り直す剪定となります。
カキ、ビワ、コウヤマキ、クロガネモチ、それからヒイラギモクセイなどは、
強い切り返しで自然体を保てるのですが、
マツ、ウバメガシの段造りは、一度では元に戻りません。
少なくとも二、三年はこまめにハサミを入れて、木を作っていきたいところです。
明日も引き続き、ボリュームのあるヒイラギモクセイの生け垣を、
スリムに絞っていきまっしょい。
よくぞここまで、というくらい、よく伸びています。
おうちの方がいくらか、ハサミを入れていたそうですが、
背の高いマツ、コウヤマキ、ビワ、ウバメガシなどは、以前の面影もないくらいの茂りっぷりです。
ノコギリを多用しながら、
もう一度、形を作り直す剪定となります。
カキ、ビワ、コウヤマキ、クロガネモチ、それからヒイラギモクセイなどは、
強い切り返しで自然体を保てるのですが、
マツ、ウバメガシの段造りは、一度では元に戻りません。
少なくとも二、三年はこまめにハサミを入れて、木を作っていきたいところです。
明日も引き続き、ボリュームのあるヒイラギモクセイの生け垣を、
スリムに絞っていきまっしょい。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/74561
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/74561