<前    1  |  2  |  3    次>    

7月15日 講習会

テーマ:あいみぃのブログ
 
 いつもご覧いただきありがとうございます。
 あいみぃです。

 CAD「o7」のホームページ活用講習会に参加させていただきました。
 本社の大宮へ!

 何度か講習会で訪れているので、気分は大宮マスター!
 ・・・バス停に惑わされたことは置いといて・・・(バス停がが2か所あるのです)

 この講習会では、ホームページの全体についてでしたが、
 弊社の新しいホームページでは、
 実践済み!ということが多かったのです。

 しかし、会社の外の方に言われると私たちのやっていた事があっていたのだな
 と、再確認できました。

 
 まだプレオープンですが、新・山創ホームページが現在のホームページから入れるように
 なっていますので是非ご覧ください。

 最後までご覧いただきありがとうございました。

 
庭ブロ+(プラス)はこちら

7月14日 講習会

テーマ:あいみぃのブログ

 いつもご覧いただきありがとうございます。
 あいみぃです。

 7月14日パシフィコ横浜に,TOEXのガーデンルームについての
 春のキャンペーン実績報告や秋に向けてのキャンペーンの仕方を学ばさせていただきました。

 その講習の中で、売上につながる文章術のセミナーがありました。

 前の私のブログを見ていただいている方はお分かりになるかも知れませんが、
 少しずつセミナーで学んだことを実践していきます。

 セミナーの参加者の方から耳にしたのですが・・・
 
 
 なんと!
 ブログを1日に2~3回も更新しているのだそうです。

 その社員の方は、社長とブログの更新を競い合ってるかのように
 「先こされたー。」等とおっしゃっていたり、講習の教材や会場である、みなとみらいの
 風景をブログ用に撮ってらっしゃったり、、、

 ブログへの意識の高さを感じました。
 
 がんばります!

 読んでくださっている方がいるのはとても心強いです!
 最後までご覧下さりありがとうございました。
 
 

海づり公園

テーマ:ヤマちゃんのブログ

こんにちはニコニコ(男の子)

昨日、横浜:大黒ふ頭にある海づり施設に行ってきました。

海づり施設よりベイブリッジ

ベイブリッジやみなとみらいを一望できるいい景色です。

 

午前中は仕事だったので、午後から行ったのですが、

暑いと思いきや、心地よい強めの風があり、そんなには暑く感じることなく過ごせました。

先月に初めて子供を連れて本牧の海づり施設へ行き、

また行きたいという事で今回が2回目の家族全員初心者同等という

「とりあえずやってみて楽しめたからもう1回やってみよっか。」

というノリで、安い竿を新調して望みました。 

この大黒海づり施設は、貸竿もあり、エサや釣り道具の小物もあるので

初心者には便利でした。

 

この日は天気良く

遠くは房総半島まで見えました。

 

サビキつりにて、

2時間ほどで5匹しか釣れなかったのが、

潮目が変わったのか、いきなり

小いわし

こいわしを4匹。

父も2匹ゲット。

 

お兄ちゃんもゲット。

どんどん釣れて、数えられなくなりました・・・。

私はひたすら魚を張りからはずす役目でした汗(男の子)

夕日もきれいに見えます。

 

さあこれからがもう一仕事!

大量のいわしの山ビックリマークビックリマーク

数えると・・・ なんと 211匹目チョキ

子供と一緒に頭とって、はらわたとって。。。

天ぷらにして食べました。

ちょっと荒めの塩をつけて食べたらおいしかったですよ。

 

施設の入場料金が大人900円。中学生450円。小学生300円。

釣りをしない大人の見学料金が100円と、

入場料とえさと、駐車代を入れても6人で3000円程度で済みました。

3000円で211匹も釣れたら、楽しいですよね。

子供が少しづつ興味を持ってくれればと。

また行ってみようかと思いますニコニコ(男の子)

 

ごらんいただきありがとうございましたペコペコ

 

梅雨

テーマ:あいみぃのブログ


 いつもご覧いただきありがとうございます。
 あいみぃです。

 うちの庭の野菜(100円ショップで購入した種から育てたもの)達が梅雨に伸び始めました。

 
梅雨2

 
 ちょっと生活感漂う画像で申し訳ないです・・・
 以前書いた、緑のカーテンプロジェクトに大いに貢献しているマメ科の方たち。。。

 
梅雨1

 
 2階の手すり部分まで伸びました。

 成長がとてもはやくて驚きました。

 「ジャックと豆の木って本当かもね。」

 なんて話もでるくらいです!

 上の方の豆はどうやって収穫したらよいのでしょう・・・?
 何か案がございましたらお願いします。

 最後までご覧いただきありがとうございました。

三協立山アルミ工場見学

テーマ:ヤマちゃんのブログ

こんばんはニコニコ(男の子)

昨日、一昨日と富山県にあります三協立山アルミさんの工場見学に行ってまいりました電車

東京駅を出て約4時間程で富山に到着。

 

射水工場へ。 こちらではアルミの柱状の塊「ビレット」と呼ばれるものを、

機械を使って形材(柱など)にする過程を見学。

また皮膜塗装処理の過程を見させていただきました。

皮膜塗装では、1色の着色で、つけておく時間によって

ステンカラー~黒色までできてしまう目ということを知りました。

ちょっとびっくりです。

またその後に三協立山アルミさんの本社に行き、

新商品や製品紹介をしていただきました。

間口8mも飛ばせる梁材などアルミで良くここまで大きな間口が取れるものだと関心。また、技術の高さを知りました。

ん~関東方面にも展示場がありますといろいろとお客様にもお見せできるのですが・・・。

 

翌日には、エクステリア製品の製造工場を見せていただき

機械化が進む中で、人の手がかなり入っているものですね。。

これで良くあの価格で販売できるものだと感心させられてしまいました。

でも値上げはしないで下さいねペコペコ

 

その後には、三協立山さんの子会社のサンクリエイト社さんに行き、

鋳物製品の製造過程を見学。

型板など、やはり鋳物は手が込んでいますね。

こちらはかなりの機械化が進んでおり、技術の推移が見られました。

 

その後は観光に。

国宝の瑞龍寺です。

 

ひとこと・・ 圧巻でしたビックリマークビックリマーク

感想という言葉に出すのが失礼なような。

本当においしい料理を食べたときに、何も言葉が出ないということがありますが

そんな感じでした。

今度は家族連れで来たいですね。

高岡駅より帰ってまいりました。

三協立山アルミさんの看板が・・半分になってしまいました。

 

今回はすごくいい物を見せていただきました。

お客様にも細部にわたって説明できると思います。

 

 

 

横浜市保土ヶ谷区 間知石擁壁 その4

テーマ:ヤマちゃんのブログ

こんばんはニコニコ(男の子)

横浜市保土ヶ谷区H様邸の4回目です。

なんかこの話って難しそうで、見ていて疲れる・・・。

という声もちらり聞こえてきておりますが、

ちゃんと見てくれているんだぁ~目。疲れちゃうぐらいペコペコ

と前向きにとらえて、少しづつ進ませていただきます。

 

天井スラブ撤去

 スラブの下をがっちりと養生したところで、その上はというと、

上に突起していたブロックなどを撤去してほぼ平らな状態にしました。

天井スラブ撤去

写真の奥に見えるのは・・・。

うちの会社の会長さんスマイル(男の子)

じゃなくて汗(男の子)あの機械は・・。

スラブ解体

道路工事で見かけるカッターの機械。

 

普段の生活でカッターと聞くと紙を切るカッターを思い浮かべますね。

建設業界では、コンクリートや、アスファルトに切れ目を入れることを

カッター入れ なんていいます。

エクステリアでは、既存のブロックを切る時など

見切りカッター入れ なんて呼び方が見積り項目に入ったりします。

 

カッター機械で、30センチごとに切れ目を入れて

碁盤の目上に切れ目を入れてさくっと撤去。

30センチ角のコンクリートの固まりとなりました。

この大きさなら1個約30kg。一人で持つ事ができます。

あとは端部より運搬車両に積み込み、

一日でコンクリートがなくなりました。

今見えている床は、コンパネの上に敷いたスタイロフォームと呼ばれる発泡スチロール板です。

カッターを入れたときに、ベニヤやパイプに傷がついてしまえば、崩れる恐れがありますが

発泡スチロールで、カッターの切れ目が止まれば安全です。

カッター工事で約3時間ほどキリキリ~~っと音を立ててはしまいましたが、

それだけで済み、ほこりも立たずに済みました。

下に組んでいたパイプ材を撤去すると、すっきりと壁だけになりました。

続きはまた後日です。

ごらんいただきありがとうございましたペコペコペコペコペコペコ

 

山創のHPリニューアルオープン

工場見学ツアー

テーマ:ヤマちゃんのブログ
こんばんは。

今日は三協立山アルミさんのお引きたてに預かりまして、
三協さんの制作工場を見学に富山県高岡市まで行って参りました。

工場見学もアルミの塊から精製される過程も見学でき、非常に参考となりました。
お客さまにもいろいろとお話が出来るかと思います。



YamasoのHPの見方 その2 ウッドデッキの選び方

テーマ:新HPの見方紹介

おはようございますニコニコ(男の子)

新しいHPは皆さんご覧になられましたか?。

いろんなページがあり、まだ見終わっていないという方も多いと思いますが

少しづつ更新しております。

いろいろな情報が、お役に立てると思います。

 

今回のご紹介はコーナーは

パーツ別製品の選び方

です。

カーポートってつけたらどうなるの?

どうやって選ぶの?。

ウッドデッキってどうやって選ぶの?。

など皆様の欲しい情報がきっと見つかります。

なかでも今回のご紹介は

ウッドデッキの選び方

のご紹介です。

ウッドデッキがあるとこんなことができるというご紹介や、

天然木と木樹脂デッキの違い。

天然木の材質のご紹介。

各メーカーで出している天然木と木樹脂製品。

2間×6尺(間口3600mm×出幅1800mm)の大きさでの

一目でわかる価格表。(定価)

椅子とテーブルを置くための必要なデッキの大きさなどが

掲載されています。

こちらを見れば、ウッドデッキを選ぶ際の参考になるかと思います。

エクステリア会社から勧められたから、つけては見たけど・・・。

なんて後悔をする前に、ぜひご覧下さい。

 

また、うちの商品が入っていない!。

と思っている製造会社の方がおりましたら、

ぜひお知らせください。

お話を伺い、売る側の立場をお聞きした上で、

お客様に勧める側の立場となって、商品の紹介をさせていただきたいと思います。

 

こちらのコーナーは随時商品を増やしていく予定ですので

この商品の紹介を早く作って欲しい!という声をいただければ優先して作成しますので

ぜひお問い合わせ下さいニコニコ(男の子)

 

 

 

 

 

横浜市保土ヶ谷区 間知石積み擁壁 その3

テーマ:ヤマちゃんのブログ

こんばんはニコニコ(男の子)

横浜市保土ヶ谷区H様邸の3回目です。

大きな樹木も無事撤去し、床スラブの撤去の開始です。

 ” スラブ ” って・・・?。

” 床 ” のことです。

上部にある床のことを ” スラブ ”と呼んでおります。

1階の床は ”土間” と呼ばれることが多いですが、

2階より上の床は ” 2階スラブ、3階スラブ ” と呼んだりしますし、

また、コンクリート車庫を作ったときの天井もスラブとよんだり

” 天井スラブ ” と呼んだりしています。

 

スラブの解体は、下にコンクリート破片が飛び散らないようにして

ダダダ~っと はつる。。。

と考えるのは普通なのですが・・・・。

ここは住宅密集地です。

いくら重機機械を使わなくても、数日間はつる騒音や、ほこりではご迷惑になるでしょうと。

 天井スラブ撤去準備

壁にアンカーを打って羽子板クランプつけて・・・??

天井スラブ撤去準備

パイプを組んで

天井スラブ撤去準備

この光景・・・なんか天井にコンクリートを流し込む前のような状況・・・。

天井スラブ撤去準備

パイプサポートの上にコンパネ。その上にスタイロフォームを50mm敷きこんで。

天井スラブ撤去準備

シートで囲いました。

撤去の模様は・・・。

また明日ペコペコ

 

ペコペコ山創のHPリニューアルオープン

弊社のHPがフルリニューアルしました。

ぜひご覧になってください。

 

横浜市保土ヶ谷区 間知石積み擁壁 その2

テーマ:ヤマちゃんのブログ

山創のHPリニューアルオープン

弊社のHPがフルリニューアルしました。

ぜひご覧になってください

 

おはようございますニコニコ(男の子)

横浜市保土ヶ谷区のH様邸の2回目です。

現在ブロックの上に樹木もあり、

幅1.2mの通路にブロックが立っておりますが、

柱の荷重に耐え切れずクエッションマークブロックが少し傾いております。

高さ2.4mほどの擁壁の上にスラブがありますが

これは申請外のもの。ベースもありますがどう見てもコンクリートしては強度不足が否めません。

また、柱も細く、柱を受ける基礎も小さく将来的に不安のあるものでした。

横浜市へ相談に行き、見てもらったところ、

がけ災害の防止の要望書が出されました。

これにより、「がけ地防災対策工事補助金交付制度」の活用がされることになります。

いわゆる補助金が出るということです。

 

但しこの相談にて要望書が出されたのが、昨年の11月です。

平成21年度の補助金枠はもう終了ということですので、また来年度4月以降の申請と言うことでした。

しかし、来年度もがけ地に対する補助金が出るかどうかは、新年度予算編成によりカットもありうるので

4月以降の推移も見てからということで、工事の話は一時中断。

今年の春先より話を再開し、ようやく着工となりました。

 

また擁壁の工事の有無を言わず、お客様よりコンクリートの床は危なそうなので撤去して欲しいというご要望がありましたのでそちらのほうは先行して行うことにしました。

床を撤去する以前の問題として、工事スペースの確保汗(男の子)

物置も一緒に撤去して欲しいということでしたので

物置を撤去。 ポイッと

撤去しました。

 

 

高さ12mもあったケヤキの木でしたが、クレーン車が入るスペースもなく

少しずつ上からカットしています。

 

だいぶさっぱりとしてきました。

 

続きはまた今度ペコペコ

 

 

 

<前    1  |  2  |  3    次>    

フリースペース

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/07      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
69位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
43位 / 663人中 up
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

プロフィール

レインボーローズセット

横浜でエクステリアのyamaso

エンドユーザー様からのご依頼が全体の90%以上を占めております。
昭和41年創業。45年目の会社です。
エクステリア専門店よりも総合外構工事業の弊社はいかがですか?
エクステリアのリフォーム。新築外構はもちろんのこと、擁壁や道路。ガーデンルームムなど、家の外回りのことで、どこに頼めばよいのかわからない方。一度お問い合わせください。
設計事務所登録もしていますので、擁壁の申請~施工までも行います。
プランニングも洋風、和風。植栽もお任せください。自由な発想と、手堅い施工。専門用語をわかりやすく説明することでお客様に信頼を得ております。
山創建設株式会社
横浜市港南区芹が谷1-26-10
TEL 045-820-5185
E.MAIL:info@yamaso.net
http://www.yamaso.net/
代表取締役  山口 隆
業務内容
3D CADを使用した外構設計~外構工事
一般住宅リフォーム・新築工事
擁壁工事
エクステリアに関するコンサルティング業務

http://www.yamaso.net/

yamasoのホームページ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧