外構・エクステリア工事、ガーデンリフォーム工事のことでしたら
なんでも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
●●●情報の質が違う!!中身のあるyamasoのホームページはコチラ●●●
~これから外構工事をお考えのお客様へ~
工事を終えたお客様からのアドバイスを含む、【お客様の声動画】 好評掲載中です♪
海づり公園
こんにちは
。
昨日、横浜:大黒ふ頭にある海づり施設に行ってきました。

ベイブリッジやみなとみらいを一望できるいい景色です。
午前中は仕事だったので、午後から行ったのですが、
暑いと思いきや、心地よい強めの風があり、そんなには暑く感じることなく過ごせました。
先月に初めて子供を連れて本牧の海づり施設へ行き、
また行きたいという事で今回が2回目の家族全員初心者同等という
「とりあえずやってみて楽しめたからもう1回やってみよっか。」
というノリで、安い竿を新調して望みました。
この大黒海づり施設は、貸竿もあり、エサや釣り道具の小物もあるので
初心者には便利でした。
この日は天気良く

遠くは房総半島まで見えました。
サビキつりにて、
2時間ほどで5匹しか釣れなかったのが、
潮目が変わったのか、いきなり

こいわしを4匹。

父も2匹ゲット。

お兄ちゃんもゲット。
どんどん釣れて、数えられなくなりました・・・。
私はひたすら魚を張りからはずす役目でした
。

夕日もきれいに見えます。
さあこれからがもう一仕事!

大量のいわしの山

数えると・・・ なんと 211匹


子供と一緒に頭とって、はらわたとって。。。

天ぷらにして食べました。
ちょっと荒めの塩をつけて食べたらおいしかったですよ。
施設の入場料金が大人900円。中学生450円。小学生300円。
釣りをしない大人の見学料金が100円と、
入場料とえさと、駐車代を入れても6人で3000円程度で済みました。
3000円で211匹も釣れたら、楽しいですよね。
子供が少しづつ興味を持ってくれればと。
また行ってみようかと思います
。
ごらんいただきありがとうございました
。
コメント
-
2010/07/19 16:52こんにちは
大漁ですね~(^v^)
揚げたてを、ふぅふぅしながら。。良いですねぇ!!
食べれる魚釣り。やってみた~いです)^o^( -
2010/07/20 07:28プリン様
コメントいただきありがとうございます。
前回6月に行ったときは20匹ほどで、1回で食べるにはちょうど良い量だったのですが、今回は量が多いので冷凍保存しています。
まさにビギナーズラックみたいです。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/exterior-planner/trackback/62123










