YamasoのHPの見方 その2 ウッドデッキの選び方
おはようございます
。
新しいHPは皆さんご覧になられましたか?。
いろんなページがあり、まだ見終わっていないという方も多いと思いますが
少しづつ更新しております。
いろいろな情報が、お役に立てると思います。
今回のご紹介はコーナーは
です。
カーポートってつけたらどうなるの?
どうやって選ぶの?。
ウッドデッキってどうやって選ぶの?。
など皆様の欲しい情報がきっと見つかります。
なかでも今回のご紹介は
のご紹介です。
ウッドデッキがあるとこんなことができるというご紹介や、
天然木と木樹脂デッキの違い。
天然木の材質のご紹介。
各メーカーで出している天然木と木樹脂製品。
2間×6尺(間口3600mm×出幅1800mm)の大きさでの
一目でわかる価格表。(定価)
椅子とテーブルを置くための必要なデッキの大きさなどが
掲載されています。
こちらを見れば、ウッドデッキを選ぶ際の参考になるかと思います。
エクステリア会社から勧められたから、つけては見たけど・・・。
なんて後悔をする前に、ぜひご覧下さい。
また、うちの商品が入っていない!。
と思っている製造会社の方がおりましたら、
ぜひお知らせください。
お話を伺い、売る側の立場をお聞きした上で、
お客様に勧める側の立場となって、商品の紹介をさせていただきたいと思います。
こちらのコーナーは随時商品を増やしていく予定ですので
この商品の紹介を早く作って欲しい!という声をいただければ優先して作成しますので
ぜひお問い合わせ下さい
。
Yamaso HPの見方 その1
おはようございます
。
新しいHPを開設して1週間ほど経ちましたがいかがでしょうか?。
まだ見切れていないという人がほとんどだと思いますので、
少しずつ紹介していきたいと思います。
のページの紹介です。
「電話の掛け方ぐらいはわかっているよ。」と思われがちですが
いがいと
「どうやって聞けばいいの?」
「初めて電話するのになんか緊張しちゃう」
という声を多く耳にします。
であれば、最初にこういう聞き方をしていただいたほうが、いいのでは?。
声をかけやすく、気軽に相談を。というのがテーマです。
ごく普通に
「○○の相談をしたいのですが、担当の方はいらっしゃいますか?」
といっていただければと思います。
ここの 相談 というフレーズが大事なんです
。
これを○○を お願い したいのですが。 というと、
なんとなく頼まなくちゃって気になりますね。
仕事を頼まれるものだと思う業者が多くいますので、
相談という言葉を使っていただいたほうが、
あとで 相談なので と断りやすいですよね。
続いてどう話していいのかわかりづらいのが
2回目の電話と言われます。
担当の方と話をして、話しやすい雰囲気は持っておりますが
会社に電話すると違う方が出てきてまた最初から話さなきゃいけないの?。
なんて思うようです。
いきなり、○○だけど山口さんいる?。と言われてしまいますと、
○○さんって・・・・・?。となってしまうことが多いんです。
会社にいると、一日に10本ほどは,SEO対策やコピー機や、携帯電話の加入。
電話回線の加入などなどセールス電話が会社の営業妨害をしてくるんです
。
会社名でなく、個人名を使ったりすることもありますので、
お客様には、万全の対処をしていきたいと思いますので
「先日、外構工事で相談しました、○○町の○○ですが・・」
と切り出していただけますと、こちらも対処しやすくなります。
ということって、意外とどこのホームページを見ても掲載していないんですよね。
弊社にご連絡いただければ一番ありがたいのですが、
他の会社でもエクステリアだけでなくリフォームなどでも同じことが言えると思いますので
ぜひ皆様活用してみてください
。










