青竹建仁寺垣
テーマ:竹垣
2012/10/25 18:23
朝・晩が寒くなってきました(+o+)
私の苦手な季節がやってきそうです。みなさん冬の準備はできていますか??
今日は京都市内で「青竹建仁寺垣」を施工してきました。
庭の西側だけ何故か隣の家の壁がむき出しになっているお宅でした。
庭には松の木などが植えられ非常に雰囲気の良い庭なのですが西側の壁がそれを台無しにしている感じでした。
その壁を隠した事により本来、持っていた庭の良さが蘇ったような気がしました。
お客様も大変、ご満足いただいたようでホッとしました(^^)/
会社に帰ると丸い井戸蓋が出来ていました。
いよいよ青竹のシーズン到来です!!!
私の苦手な季節がやってきそうです。みなさん冬の準備はできていますか??
今日は京都市内で「青竹建仁寺垣」を施工してきました。
庭の西側だけ何故か隣の家の壁がむき出しになっているお宅でした。
庭には松の木などが植えられ非常に雰囲気の良い庭なのですが西側の壁がそれを台無しにしている感じでした。
その壁を隠した事により本来、持っていた庭の良さが蘇ったような気がしました。
お客様も大変、ご満足いただいたようでホッとしました(^^)/
会社に帰ると丸い井戸蓋が出来ていました。
いよいよ青竹のシーズン到来です!!!
杉皮垣
テーマ:竹垣
2012/10/12 19:16
一気に夕方から冷えてきた京都でございます!!
昼間は半袖で十分だったのに・・・まるで砂漠だぁぁぁ(+o+)
本日は杉皮垣を現場施工してきました。
後は屋根を取り付けて完成です。
高島屋京都店6Fで販売している「木版行灯」の柄が選べるようになりました。
竹笹堂さんらしい季節感のあるポップな柄が行灯を彩ります。
高島屋売り場にもにも実物サンプルをご用意しているので是非お越しください(^^)/
昼間は半袖で十分だったのに・・・まるで砂漠だぁぁぁ(+o+)
本日は杉皮垣を現場施工してきました。
後は屋根を取り付けて完成です。
高島屋京都店6Fで販売している「木版行灯」の柄が選べるようになりました。
竹笹堂さんらしい季節感のあるポップな柄が行灯を彩ります。
高島屋売り場にもにも実物サンプルをご用意しているので是非お越しください(^^)/
晒竹菖蒲垣
テーマ:竹垣
2012/10/11 18:44
少し秋らしくなってきました。
夏が厚かったため今年の紅葉は見られないかもと噂で聞き少しがっかりしています。単なる噂であれば良いのですが・・・(-_-;)
仕事の方は秋らしい仕事になってきました。
竹垣や枝折戸、蹲踞(つくばい)の模様替えに行ってきました。
竹垣の種類は晒竹菖蒲垣(さらしだけあやめがき)です。
シンプルなデザインの竹垣です。
青竹仕事が増えてくると少し涼しげに感じ、雰囲気も締まって感じます。
高島屋京都店6Fの製作実演では茶托の他に今日は茶篭も製作!!!
この中に茶碗や茶筅などを入れて持ち運び、手前をします。
色々と作っているので是非、見に来てください(^○^)
夏が厚かったため今年の紅葉は見られないかもと噂で聞き少しがっかりしています。単なる噂であれば良いのですが・・・(-_-;)
仕事の方は秋らしい仕事になってきました。
竹垣や枝折戸、蹲踞(つくばい)の模様替えに行ってきました。
竹垣の種類は晒竹菖蒲垣(さらしだけあやめがき)です。
シンプルなデザインの竹垣です。
青竹仕事が増えてくると少し涼しげに感じ、雰囲気も締まって感じます。
高島屋京都店6Fの製作実演では茶托の他に今日は茶篭も製作!!!
この中に茶碗や茶筅などを入れて持ち運び、手前をします。
色々と作っているので是非、見に来てください(^○^)
まだまだ
テーマ:竹垣
2012/10/06 17:44
まだまだ日中は半袖で十分な陽気ですが皆さんはどうお過ごしでしょうか??
気づいてみればもう週末です。
今週も何かと忙しく動き回っていました。
特に今週から10月が始まったので鴨川納涼床の日よけ解体工事に忙しくまわっていました。
なにせ下の床解体工事より先に取り外さないといけないので予定を組むのに毎年、苦労します。
お天気に恵まれたのが幸いでした。
徐々に紅葉シーズンに近づいてきたのか観光の方々が店を訪れてくれるのも増えてきました。
体験場では今日も「茶杓製作体験」を行いました。
香川県からお越しになられたご夫婦でした。
お銘は京都旅行中に考えられるそうです。
京都の観光地を周りながら「茶杓の銘」を考える。
風情がありますね。私もいつかそんな旅がしてみたい。
良い旅をお過ごしください。
ありがとうございました。
気づいてみればもう週末です。
今週も何かと忙しく動き回っていました。
特に今週から10月が始まったので鴨川納涼床の日よけ解体工事に忙しくまわっていました。
なにせ下の床解体工事より先に取り外さないといけないので予定を組むのに毎年、苦労します。
お天気に恵まれたのが幸いでした。
徐々に紅葉シーズンに近づいてきたのか観光の方々が店を訪れてくれるのも増えてきました。
体験場では今日も「茶杓製作体験」を行いました。
香川県からお越しになられたご夫婦でした。
お銘は京都旅行中に考えられるそうです。
京都の観光地を周りながら「茶杓の銘」を考える。
風情がありますね。私もいつかそんな旅がしてみたい。
良い旅をお過ごしください。
ありがとうございました。
清水垣
テーマ:竹垣
2012/09/27 19:06
まだまだ昼間は残暑が厳しい今日この頃です。
現在、私は岡山県備前市に出張できています。
備前市といえば備前焼で有名な町で、町中に登り窯の煙突が見受けられます。
そんな街に何しに来てるのといえば・・・もちろん竹垣施工です!!
今回は清水垣です。
最近は個人的に清水焼・信楽焼など何かと陶器に縁があるようです♪♪
帰りに備前焼を見物したいと思いますw
それではまた(^^)/
現在、私は岡山県備前市に出張できています。
備前市といえば備前焼で有名な町で、町中に登り窯の煙突が見受けられます。
そんな街に何しに来てるのといえば・・・もちろん竹垣施工です!!
今回は清水垣です。
最近は個人的に清水焼・信楽焼など何かと陶器に縁があるようです♪♪
帰りに備前焼を見物したいと思いますw
それではまた(^^)/
犬矢来
テーマ:竹垣
2012/09/03 18:53
まだまだ暑い日が続きます(-_-;)
夕方には相変わらず夕立+雷がやってきます。
鴨川の川床も昼間は暑いのでこんな感じです。
9月からは昼間の営業はOKなんですがまだまだ暑そうです。
そんな中、久しぶりに得意の「犬矢来」を製作しました!!
今回は少し背が高めの犬矢来。
さ~いよいよこれから竹屋さんにとって忙しい秋に突入です!!
このまま年末までノンストップです!(^^)!
夕方には相変わらず夕立+雷がやってきます。
鴨川の川床も昼間は暑いのでこんな感じです。
9月からは昼間の営業はOKなんですがまだまだ暑そうです。
そんな中、久しぶりに得意の「犬矢来」を製作しました!!
今回は少し背が高めの犬矢来。
さ~いよいよこれから竹屋さんにとって忙しい秋に突入です!!
このまま年末までノンストップです!(^^)!
光悦寺垣
テーマ:竹垣
2012/08/28 19:06
残暑はまだまだ続きます(^_^;)
そんな中、青竹光悦寺垣・青竹鉄砲垣を製作しました。
光悦寺垣は中に竹枝を入れて製作しました。
鉄砲垣はなんと下にレールが付いていて収納できる仕掛けが!!
最近は施主様のご要望も多種多様です。
多種多様なニーズにお応えできるように普段から竹以外の事も勉強しなければと思っております。
一生、勉強ですね
そんな中、青竹光悦寺垣・青竹鉄砲垣を製作しました。
光悦寺垣は中に竹枝を入れて製作しました。
鉄砲垣はなんと下にレールが付いていて収納できる仕掛けが!!
最近は施主様のご要望も多種多様です。
多種多様なニーズにお応えできるように普段から竹以外の事も勉強しなければと思っております。
一生、勉強ですね
西山垣
テーマ:竹垣
2012/08/23 18:26
毎日、ゲリラ豪雨と雷が発生する京都でございます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
なのでうちの「ノゾミ」も毎日、テレビの裏に隠れています。
いくら呼んでも出てきません。まいったー(+o+)
本日も昼間は快晴だったので竹垣施工と簾の取り付けに行ってきました。
竹垣は「西山垣」と「竹枝穂垣」、すだれは「ガマ芯すだれ」です。
中段に透かし窓があり上下が竹などの枝で制作した竹垣を一般的に西山垣と私たちは呼んでいます。
なぜ西山垣と呼ばれるようになったのかは解りません(^_^;)
今度、聞いてみよっと♪
それではまた(^^)/
なのでうちの「ノゾミ」も毎日、テレビの裏に隠れています。
いくら呼んでも出てきません。まいったー(+o+)
本日も昼間は快晴だったので竹垣施工と簾の取り付けに行ってきました。
竹垣は「西山垣」と「竹枝穂垣」、すだれは「ガマ芯すだれ」です。
中段に透かし窓があり上下が竹などの枝で制作した竹垣を一般的に西山垣と私たちは呼んでいます。
なぜ西山垣と呼ばれるようになったのかは解りません(^_^;)
今度、聞いてみよっと♪
それではまた(^^)/
犬矢来
テーマ:竹垣
2012/08/07 18:35
京都最古のお茶屋街「上七軒」の現場へ行ってきました。
この「上七軒」は室町時代に北野天満宮の再建の際に残った機材を使って7軒の茶店を建てたそうです。これが「上七軒」の由来で、桃山時代に豊臣秀吉が北野で大茶会を開いた折に茶店側は団子を献上したところ大いに誉められて以来、また西陣の結びつきで花街としての繁栄を極めたそうです。
磨き葭すだれの取り付けと犬矢来の施工に行ってきました。
この他にも店内には黒部杉の市松網代なども使用して頂きました。
近年ではこの「上七軒」の中には夏季限定のビアガーデンなどもあり気軽に立ち寄れる店も増えてきました♪♪
そんな話をしていたらビールを飲みたくなりましな~(+o+)
会長も暑いせいかどんどん薄着になってきています!!!
ワイルドだろ~\(◎o◎)/!
この「上七軒」は室町時代に北野天満宮の再建の際に残った機材を使って7軒の茶店を建てたそうです。これが「上七軒」の由来で、桃山時代に豊臣秀吉が北野で大茶会を開いた折に茶店側は団子を献上したところ大いに誉められて以来、また西陣の結びつきで花街としての繁栄を極めたそうです。
磨き葭すだれの取り付けと犬矢来の施工に行ってきました。
この他にも店内には黒部杉の市松網代なども使用して頂きました。
近年ではこの「上七軒」の中には夏季限定のビアガーデンなどもあり気軽に立ち寄れる店も増えてきました♪♪
そんな話をしていたらビールを飲みたくなりましな~(+o+)
会長も暑いせいかどんどん薄着になってきています!!!
ワイルドだろ~\(◎o◎)/!
京の七夕②
テーマ:竹垣
2012/08/04 18:16
オリンピックの見すぎで寝不足と暑さとの闘いの今日この頃です(+o+)
世界遺産の一つ「清水寺」へ行ってきました♪♪
清水寺といえば毎年の漢字を決めるお寺です。
今年はどんな漢字になるのでしょうか!?
今回は「京の七夕」清水寺会場の装飾依頼を受けました。
真夏の笹は暑さですぐに駄目になってしまうので特殊加工を施します。
これもすべては来て頂く方々に京都に来てよかったと言ってもらうために!!!
「京の七夕」に是非お越しやす!(^^)!
世界遺産の一つ「清水寺」へ行ってきました♪♪
清水寺といえば毎年の漢字を決めるお寺です。
今年はどんな漢字になるのでしょうか!?
今回は「京の七夕」清水寺会場の装飾依頼を受けました。
真夏の笹は暑さですぐに駄目になってしまうので特殊加工を施します。
これもすべては来て頂く方々に京都に来てよかったと言ってもらうために!!!
「京の七夕」に是非お越しやす!(^^)!