竹・竹垣・TAKE to 竹 横山竹材店ブログ
桜の季節
テーマ:竹製品の製作
2013/03/29 19:08
京都も桜の見ごろシーズンになりました。
当社の前にある桜の木は8分咲といったとこでしょうか(^^)/
今年はどこにお花見へいこうかなぁぁ♪
そんな中、春の陽気のおかげで冬に切った竹がどんどん乾いてきています。

竹が乾くとは油抜きした竹が日光に当たって竹の「葉緑素」が抜けていく事を言います。
小難しい話になりましたねw
他にも当社では夏に向けての新商品を開発中です!!!


気の早い話ですが・・・出来上がったらまた報告します(^○^)
話は変わりますが先日、写真を捜しているとへそくりを発見!!!

かなり懐かしいお札。
呑みに行かずに大切に保管する事にしますww
当社の前にある桜の木は8分咲といったとこでしょうか(^^)/
今年はどこにお花見へいこうかなぁぁ♪
そんな中、春の陽気のおかげで冬に切った竹がどんどん乾いてきています。

竹が乾くとは油抜きした竹が日光に当たって竹の「葉緑素」が抜けていく事を言います。
小難しい話になりましたねw
他にも当社では夏に向けての新商品を開発中です!!!


気の早い話ですが・・・出来上がったらまた報告します(^○^)
話は変わりますが先日、写真を捜しているとへそくりを発見!!!

かなり懐かしいお札。
呑みに行かずに大切に保管する事にしますww
春の日差し
テーマ:竹垣
2013/03/13 18:30
いや~暖かくなってきましたね~♪
暖かい陽射しで干している竹たちも喜んでいるように見えますw

3月に入ってから全然ブログを更新できなくてすいません(T_T)
近畿各県へ竹垣施工(建仁寺垣)に行っておりました。
竹屋さんじゃなく建仁寺垣屋さんやな!?て誰かに言われましたw



3月に入りあまり寒い日がなかったので比較的スムーズに仕事がすすんだのが幸いでした。
今日は桜が咲いた地域もあるようです♪
お花見のシーズンが待ち遠しいばかりです(^^)/
暖かい陽射しで干している竹たちも喜んでいるように見えますw

3月に入ってから全然ブログを更新できなくてすいません(T_T)
近畿各県へ竹垣施工(建仁寺垣)に行っておりました。
竹屋さんじゃなく建仁寺垣屋さんやな!?て誰かに言われましたw



3月に入りあまり寒い日がなかったので比較的スムーズに仕事がすすんだのが幸いでした。
今日は桜が咲いた地域もあるようです♪
お花見のシーズンが待ち遠しいばかりです(^^)/
萩松明垣
テーマ:竹垣
2013/02/28 18:55
エバー京銘竹さらし竹
テーマ:竹垣
2013/02/23 18:44
まだまだ寒い京都ですがみなさんどうお過ごしでしょうか??
本日は京都市内で人工竹垣を施工してきました。


建仁寺パネルの種類は「京銘竹さらし竹」です。
建仁寺パネルの中で最も高価なパネルの一つです。
写真では解りづらいのですが上部2段は同じパネルで5年前に製作しました。
今回は下段の工事でした。
完成してから気づいたのですが上段と下段のパネルの色がまったく同じで驚きました。
施工する前に5年も経っているのだからある程度の色の誤差は覚悟していたのですが・・・まったく経年変化なしでございました!!!
さすがタカショーさんの製品は素晴らしいですね(^^)/
これ以上、技術が進歩していけば我々のような職人がいらなくなる時代が来るんではと不安がよぎった本日でございましたw
本日は京都市内で人工竹垣を施工してきました。


建仁寺パネルの種類は「京銘竹さらし竹」です。
建仁寺パネルの中で最も高価なパネルの一つです。
写真では解りづらいのですが上部2段は同じパネルで5年前に製作しました。
今回は下段の工事でした。
完成してから気づいたのですが上段と下段のパネルの色がまったく同じで驚きました。
施工する前に5年も経っているのだからある程度の色の誤差は覚悟していたのですが・・・まったく経年変化なしでございました!!!
さすがタカショーさんの製品は素晴らしいですね(^^)/
これ以上、技術が進歩していけば我々のような職人がいらなくなる時代が来るんではと不安がよぎった本日でございましたw
自在鍵
テーマ:竹垣
2013/02/14 18:40
ご無沙汰しております~♫
少し春が近づいてきたせいか花粉なのか今話題のPM2.5なのか体調がすぐれません・・・
PM2.5だったら怖いですね(;一_一)本間に迷惑なはなしです。
久々に自在鍵を製作しました。

瓢箪型を製作しました。
久々に製作したので1台、失敗しましたw
自在鍵とは囲炉裏で鍋やヤカンなどを吊るす鍵状のものです。
この他にも萩の松明などを製作中でございます。


そういえばずっと言うのを忘れていましたがまた今年も走ります!!!
「京都マラソン」!!!!夜中に京都市内を走りまわってますw
今年の目標は5時間切りです(^○^)
みなさん応援よろしく~♫
少し春が近づいてきたせいか花粉なのか今話題のPM2.5なのか体調がすぐれません・・・
PM2.5だったら怖いですね(;一_一)本間に迷惑なはなしです。
久々に自在鍵を製作しました。

瓢箪型を製作しました。
久々に製作したので1台、失敗しましたw
自在鍵とは囲炉裏で鍋やヤカンなどを吊るす鍵状のものです。
この他にも萩の松明などを製作中でございます。


そういえばずっと言うのを忘れていましたがまた今年も走ります!!!
「京都マラソン」!!!!夜中に京都市内を走りまわってますw
今年の目標は5時間切りです(^○^)
みなさん応援よろしく~♫
クロモジ枝穂垣
テーマ:竹垣
2013/02/04 18:09
昨日は節分でした。といっても豆まきなどは何もしていませんが・・・♪
昨日は京都で行われた「B級グルメフェスタ」に行ってきました!!!

広島焼き・名張牛汁・明石タマゴ焼きを食しました(^○^)
どれもおいしかったですよ。
本当は「津山ホルモンうどん」が一番、食べたかったのですが長蛇の列を見て断念!!!
次こそは食べてやる。
会社ではおかげさまで色々、仕事を頂いております。

クロモジ枝穂垣を製作しました。
押さえには本煤竹を使用。
全体的にシックに仕上がり高級感がでたような気がします。
明るい色の錆竹などで押さえをする事もあるのですが個人的にはこちらの方が好みです。
まだまだ寒いですがみなさん風邪などをひかないように!!!
それでは(^.^)/~~~
昨日は京都で行われた「B級グルメフェスタ」に行ってきました!!!

広島焼き・名張牛汁・明石タマゴ焼きを食しました(^○^)
どれもおいしかったですよ。
本当は「津山ホルモンうどん」が一番、食べたかったのですが長蛇の列を見て断念!!!
次こそは食べてやる。
会社ではおかげさまで色々、仕事を頂いております。

クロモジ枝穂垣を製作しました。
押さえには本煤竹を使用。
全体的にシックに仕上がり高級感がでたような気がします。
明るい色の錆竹などで押さえをする事もあるのですが個人的にはこちらの方が好みです。
まだまだ寒いですがみなさん風邪などをひかないように!!!
それでは(^.^)/~~~
やたら編みベンチ
テーマ:竹製品の製作
2013/01/25 18:22
寒い毎日ですがみなさん風邪などひいておられませんか??
私は疲れと呑みすぎで胃腸炎になりしばらく倒れておりました(;一_一)
歳ですかね~。。。
先日、お送りした「やたら編みベンチ」の写真が届きました。

3人掛けのベンチで竹だけで出来ています。
この手の家具を最近はよく製作しています。
昨年の11月にもこれより巨大なベンチ??スツール??を製作しました。


10人位は座れると思います(^^)/
近年、写真が手軽にメールで送れるので私たちが製作したものがどのように使われているのかを見せて頂く機会も増えてきました。
良い時代になりました(^○^)
私は疲れと呑みすぎで胃腸炎になりしばらく倒れておりました(;一_一)
歳ですかね~。。。
先日、お送りした「やたら編みベンチ」の写真が届きました。

3人掛けのベンチで竹だけで出来ています。
この手の家具を最近はよく製作しています。
昨年の11月にもこれより巨大なベンチ??スツール??を製作しました。


10人位は座れると思います(^^)/
近年、写真が手軽にメールで送れるので私たちが製作したものがどのように使われているのかを見せて頂く機会も増えてきました。
良い時代になりました(^○^)
竹枝松明垣
テーマ:竹垣
2013/01/17 18:42
寒い日が続きますがみなさん体調はいかがでしょうか???
私は先週からずっと花粉症気味です↓↓↓
しかしこの時期に花粉症ってなった事ないのにどうしてだろ??とずっと思ってたのですが今日、解りました。
原因は中国からくる大気汚染(黄砂)のようです・・・
http://1topi.jp/curator/TakaFlight/1301/17/39458
地球はみんなでクリーンにせなアカンですね(;一_一)
今日は「竹枝松明垣」を送ったお客様から完成写真が届きました。


年末の忙しい中、必死に作った「松明棒」です。
無事に完成してホッと一安心。
さあまた明日もがんばりますかー!!
私は先週からずっと花粉症気味です↓↓↓
しかしこの時期に花粉症ってなった事ないのにどうしてだろ??とずっと思ってたのですが今日、解りました。
原因は中国からくる大気汚染(黄砂)のようです・・・
http://1topi.jp/curator/TakaFlight/1301/17/39458
地球はみんなでクリーンにせなアカンですね(;一_一)
今日は「竹枝松明垣」を送ったお客様から完成写真が届きました。


年末の忙しい中、必死に作った「松明棒」です。
無事に完成してホッと一安心。
さあまた明日もがんばりますかー!!
嬉しい写真
テーマ:竹垣
2013/01/11 18:21
今日は111の日♫といってなんにもないのですがw
多分、1年で今が一番寒いんではないでしょうか。
今日は宮城県気仙沼市から嬉しいお客様が来てくださいました(^^)/
実は昨年の11月に犬矢来と御簾垣をお送りしたお客様で、その家が完成したので観光ついでに写真を持って来て下さいました。

宮城県ではあまり犬矢来をしている家はなく、近所では噂の家になったそうです。
地面の傾きなどを電話で入念に打ち合わせた事もあり、きっちり家の壁側に納まっているようで写真を見て一安心しました。
当社の竹が少しでも被災者のお役にたてた事に大変、嬉しく思います。
もう一つ嬉しい事がありました。
昨年の終わりごろのお話ですが2012/12/28付の「日刊木材新聞」に当社の記事をご掲載、頂きました。

以上、報告でした(^^)/
多分、1年で今が一番寒いんではないでしょうか。
今日は宮城県気仙沼市から嬉しいお客様が来てくださいました(^^)/
実は昨年の11月に犬矢来と御簾垣をお送りしたお客様で、その家が完成したので観光ついでに写真を持って来て下さいました。

宮城県ではあまり犬矢来をしている家はなく、近所では噂の家になったそうです。
地面の傾きなどを電話で入念に打ち合わせた事もあり、きっちり家の壁側に納まっているようで写真を見て一安心しました。
当社の竹が少しでも被災者のお役にたてた事に大変、嬉しく思います。
もう一つ嬉しい事がありました。
昨年の終わりごろのお話ですが2012/12/28付の「日刊木材新聞」に当社の記事をご掲載、頂きました。

以上、報告でした(^^)/
仕事始め
テーマ:日々のできごと
2013/01/07 18:57
新年、明けましておめでとうございます。

みなさんはお正月をどうお過ごしされましたか??
私は年末に痛めた腰を静養しておりました(+o+)
おかげで体重が増加してしまいましたが・・・あ~一つ良い事がありました♪
おみくじは「大吉」でした(^○^)

今年は何か良い事があるのかな~♫
そんな中、早いもので2013年も1週間が経過しました。
当社は本日から仕事はじめとなります。
また一つ心新たに志高く2013年を過ごしていきたいと思います。
本年も宜しくお願いします。

みなさんはお正月をどうお過ごしされましたか??
私は年末に痛めた腰を静養しておりました(+o+)
おかげで体重が増加してしまいましたが・・・あ~一つ良い事がありました♪
おみくじは「大吉」でした(^○^)

今年は何か良い事があるのかな~♫
そんな中、早いもので2013年も1週間が経過しました。
当社は本日から仕事はじめとなります。
また一つ心新たに志高く2013年を過ごしていきたいと思います。
本年も宜しくお願いします。