竹・竹垣・TAKE to 竹 横山竹材店ブログ
<<最初    <前    8  |  9  |  10  |  11  |  12    次>    最後>>

亀甲竹

テーマ:竹材
 今日は午前中、現場に行き昼から工場に戻ってくると、会長が(◎o◎)!!!!!!



寝てました(笑)

ご心配なくまだまだ元気です♪

そんな横で職人Oさんは何やら一生懸命、切っていました。



それは亀甲竹に背割れ加工を施していました!!

亀甲竹はとんでもない形をしているので機械で背割れ加工は不可能だと・・・そりゃそうだ(^_^;)



亀甲竹は孟宗竹の変種でみなさまが食されるタケノコと同じ種類なんです。

食べた事ないですが食べられるはず!!

そんな亀甲竹は今回、飲食店ののオブジェに使って頂けるようです♪

がんばれ亀甲竹!!!!












庭ブロ+(プラス)はこちら

大きな穴

テーマ:竹垣
 今日は先日の台風で壊れた工場の屋根修理に朝から奮闘していたんですが思わぬ結果になってしまいました・・・(^_^;)

屋根修理は無事に済んだのですがついでに屋根の上を掃除していたら・・・屋根がぬけました!!!



結局、台風より大きな被害にトホホ・・・ケガ人がでなかっただけでも不幸中の幸いなのでしょうか!?

久々に犬矢来を製作しました。





今回は現場が東京なので我々が設置するわけではありません。

なので地面がフラットとは限らないので4本のアジャスターを取り付けました。



このアジャスターなかなかのすぐれもの!!

高さはもちろんの事、少々の斜めの場所でも足が傾くような構造に!!

便利な世の中だ~(^○^)









青竹箸

テーマ:茶室
 あ~また台風がくるようです(+o+)

一昨日の台風で当社の屋根が一部、破損しました!!!

そんななか茶会に用いる青竹箸を製作しました。





一番左はチリ箸と言って茶室路地にあるチリ穴に用います。

こんな感じに(^○^)



後の3つは茶懐石で使います。

まず左から名称は「中節箸」「天節箸」「両細箸」です。

これらはそれぞれ料理によって使い分けられます。

「中節箸」は焼物(焼魚など)・「天節箸」は預け鉢(炊き合わせなど)最後に「両細箸」は八寸(酒の肴となる珍味など)の取り箸として用いられます。

この他にもお菓子用のクロモジ箸などがありますがそれはまた今度にします。

まーとにかくお茶会の日が天気に恵まれるといいですね(^○^)

それではまた!!









うちわ立て

テーマ:竹製品の製作
 そろそろ蒸し暑くなりうちわが欲しいな~と感じ出した近頃(^^)/

当社では本日、うちわ立てを製作!!!



細い竹に横からさすという斬新なうちわ立て。

舞子さんようの竹に大きな口を開けてうちわを正面向けてさす商品はたくさん作るのですが横からさすタイプは初めて!!!

これならスペースの都合でオーソドックスなタイプが置けない場所で活躍するかも!?

果たして祇園界隈で目にする日は来るのでしょうか\(◎o◎)/!

それと解ってる人はたくさんいらっしゃると思いますが竹は100年以上前の「本煤竹」を使用しました。

話は変わりますが家の近所にドッグカフェがあるとの情報がはいったので早速、昨日、散歩がてら行ってきました♪



お店の名前は「The Gravy」さん。

住所は京都市上京区西之口町219-6

これからの季節、暑い散歩中にアイスコーヒーが飲めるなんてなんて幸せなんだろ~(^○^)

お近くの方は是非、お立ち寄りください☀





マムシ??

テーマ:竹薮
 今日は絵に描いたような雨時々曇りの1日でした☁

そんな雨と雨の合間をぬって竹藪に行ってきました♪



梅雨時期なのでこの時期の竹藪はぬかるんでいて怪我に注意です!!!

今日はこんなのも発見しました!!!



写真では解りづらいですがマムシの子供かな~??蛇には違いないようですが(+o+)

この他にもスズメバチなどの危険な虫もたくさんいるので夏に竹藪に行くのは正直、嫌いなわたし・・・

安易には夏の竹藪に近づかないように!!!

それではまた来週ごきげんよう(^o^)丿












青竹建仁寺垣

テーマ:竹垣
 何とか今日、1日天気がもってくれたので青竹建仁寺の現場を完了してきました。





この時期はお天気様との相談でなかなか大変です。

来週も現場予定ですが月曜から雨マークがついていて・・・曇りマークに変わらないかな~なんて思ったりしています(^_^;)

昨晩、こんなお土産を頂きました♪



熊野古道ビール!!!

熊野古道とビールに何の関係もないですがとにかく濃いビールでした!!!

ビール片手に私も熊野古道に行ってみたいと思う夜でした(+o+)

追伸・最近、文字にふり仮名をうって欲しいとのコメントをよくいただきます。

   なので出来るだけうつようにします。もし解らなければお気軽にコメントください(^^)/

   とりあえず今日はいらなさそうかな!?
    







白穂入り衝立

テーマ:竹垣
 夏がキター\(◎o◎)/!!

そんな暑い中、本日は衝立を製作!!!





その他にも「晒竹柾割」も製作!!!



竹の節を活かすこの加工、間接照明などと一緒に使うとより一層、良い雰囲気になります。

京都駅内のどこか!?で使用されるそうです。

見た人、ご一報ください(^^)/










紋シナ竹下地窓

テーマ:竹製品の製作
 世界経済が不安定な現在、世界で最も生活コストが高い都市に東京が選ばれたそうです。

景気が良いから選ばれたのではなくただ異常な円高が最もな原因で・・・国政でくだらないうちわもめをしている暇があるなら1円でも円安にすすむように協議して頂きたいものです(ー_ー)!!

そんな!?雨だった本日、紋シナ竹で下地窓を製作しました。



紋シナ竹とは中国産の高級竹で主に筆などに使用される事が多い竹です。



中国産と聞くと「えっ!?」て思われる方もいるかもしれませんが中国にも色々な工芸品に使える上質の竹がたくさんあります。

近年では中国が輸出に規制をかけたり色々な理由で手に入りづらくなっています。

そんな希少な下地窓を製作した本日でございました♪

それではみなさん今日は早く家に帰って日本代表を応援しましょう(^o^)丿








竹の縁台

テーマ:竹製品の製作
 西日本は梅雨に入ったとか・・・梅雨は現場がすすまないので個人的には嫌いです(+o+)

今日はシアトルから「my箸制作体験」に来て頂きました♪



大きな体にお箸がとても小さく見えました(笑)

最近、当社の体験教室には外国人の方が増えてきました。

原発を恐れずに観光に来て頂ける外国人の方々に心から感謝です(^o^)丿

工場では京銘竹「図面竹」を使った折りたたみの縁台を製作しました。





夏の庭で座りながら花火見物をするのか?なぜか毎年、この時期に需要があります。

なんにせよ風情がありますな~(^0_0^)

今年も暑い夏がやってきそうです!!!










大きな1枚板

テーマ:竹製品の製作
 今日は朝から壮大な物を拝ませてもらいました(゜o゜)

得意先の材木屋さんへ配達に行った時に見た事ない杉の一枚板に遭遇!!!



プールの1コース位はある大きさで何百年も前のものらしいです。

横山さんもこんな木で家を建てたらどうですか!?なんて冗談で言われましたがいったいいくらするんだろう(^_^.)

いや~今日は朝からぶったまげました!!!

大きい物つながりで先日、ご紹介した当社で一番でかい竹が無事、お嫁にいきました。



床柱に使用されるようで竹の一部をカットし中の節を綺麗に取り除く加工を施しました。

4m×φ18cmの巨大な竹ですが朝にあんなに大きな物を見たので感覚がおかしくなりました(笑)

しかしでかかったな~\(◎o◎)/!








<<最初    <前    8  |  9  |  10  |  11  |  12    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/07      >>
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
54位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
36位 / 663人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク