さくら2
昨日、忘れていました。私のお気に入りの桜です。
八代市の出町というとこに咲いています。
今日、帰りに走りながら、あたりの景色を見ながら走っていたら、山の上の方に大きな
桜の木があるのに気づきました。あそこまで道があれば、行ってみたいです。
明日は花見が予定されていましたが、エライな天気のようです。
さて、今日4/28に開かれるキューネット「笑顔で歩こう走ろう2012」というのに申込み
(入金)してきました。クロスカントリー選手権という文字に惹かれたのですが、クロス
カントリーは中学生と高校生で、一般の部は6kmの花いっぱいふれあいジョギング大会
ということで・・・。でも、Qちゃんがゲストで来るというのが、魅力です。野口みずきも来るような
話もあったのですが・・・。抽選会もあるそうで、それでいて1500円。息子と奥様も2kmの
ジョギングと3kmのウオーキングに参加する予定です。
今からワクワクです。
元気です!
お久しぶりです。熊本城マラソンが終わって、なんか気合が抜けたのか、
ブログを書いていませんでした。今日、静岡のM橋君が「どうしたラ?」と連絡
がありました。「マラソンで体調壊していたラ?」と心配してくれていたようでした。
たしかに、マラソン後、胃腸炎になったり、身体がフワフワしたような状態が続い
ていましたが、もう復活しました。
こんなに薬をいただきました。しかし、薬を飲むことに慣れていない私は、
薬を飲むとかえって体調が悪くなるみたいです。
先週から、練習を再開しました。どうやったら、効率的に練習ができるか考えた
末、思いついたのが、通勤ランでした。朝から3km、23分くらいゆっくり走り、
帰りに10km程走れば、1日に13kmも走ることになり、夜、今日は走ろうか
走るまいかと悩む必要も無く、おまけに早い時間に寝れると、いいことばかり
です。それに明るいうちに走れるので、転ぶ心配もないし、なんで、早く気づか
んだったんだろうと、後悔しています。
せっかくなんで、走るコース上にある八代の名所でもご案内します。
八代城址の石垣です。なかなか立派な石垣です。
八代城址のすぐそばにある松井神社の臥龍梅です。樹齢360年だそうで、
細川忠興手植えの梅の木だそうです。
そう言えば、先日、娘がクルマを買いました。
ラパンです。もちろん中古車ですが、前の持ち主さんがよほど丁寧に乗って
いたのか、とても綺麗にしています。まだまだ独り立ちはしていないみたい
ですが・・・。
たいした話ではないですが・・・
どこのヤマダ電機にも店頭にあると思いますが、ケータイをかざして、
スロットを回して、来店ポイントがつく、ポイントマシーンというやつです。
今日始めて、300ポイントが当たりました。
GEORGIAが3つ並んで、300ポイントだそうです。ヤマダ電機のマーク
だったら、4000ポイントだそうです。
ちょっとうれしい。たかがポイント、されどポイントです。
そろそろ、花粉症の時期です。いやな季節です。昨日、セブンイレブンで
見つけました。
花粉、ハウスダストなどをイオンの力で防ぐ、クリスタルヴェールだそうです。
ゴマ粒位を1日に3〜4回塗れば、効果があるそうです。
1日に1回でいいならば、いいんですが、3〜4回ということは、1回は会社で
塗らないといけなくて、そうなると会社に忘れるか、どこにやったかわからなく
なると思うんですね・・・。
これも、昨日食べたお菓子ですが、
柿の種とチョコがうまい具合に絡んでいました。なかなか美味しかったです。
白菜の漬物
日曜日、農業サークルで白菜を収穫してきました。4個程採ってきたので、
全部は食べきれないなと思い、久しぶりに白菜の漬物にすることにしました。
日曜日と月曜日に天日に干し、月曜日の夜に、漬け込みました。
塩の量は3%くらいなんですが、何を血迷ったのか、50gくらいのところを
150g程入れてしまい、気づくのが早かったので、90gくらいは回収しましたが、
どうでょうか?うまくできればいいんですけど・・・。
だいぶ水が上がってきました。
こんなふうに上手く漬かればいいんですけどね。
(これは近くのおばさんが漬けたものです。)
白菜の漬物には、マヨネーズと醤油がとってもあいます。
さてさて、最近早く帰って6時台の熊本のニュースを見ると、連日、どの
テレビ局も熊本城マラソンの話題で持ちきりです。熊本は今マラソン一色
と言ってもいいくらいです。今日は寒かったので、休養と思っていましたが・・・。
ちょっとだけ頑張りました。明日は超猛烈な寒波がくるそうで、熊本の最高
気温も3℃の予想。明日は、休養しときます。
G-SHOCKとアイロン
今日は、部屋の中から外を眺めると、風もなく、とても暖かそうでした。
しかし、窓を開けると、いやいや寒かったです。最高気温5.8℃。この
写真からは、もっと暖かそうに見えますが・・・。
さて、家に帰ってみると、先日注文したものが、届いていました。
G-SHOCKとアイロンです。うちの会社では福利更生の制度で、カフェ
テリアポイントという制度があります。年間50ポイントあり、人間ドックに
行く場合は20ポイント、レクレーションで旅館や施設を利用するのに
そのポイントが使えます。そのポイントがあと19ポイント残っていたので、
残ったポイントを使い、カタログから欲しいものに換えることにしました。
あれにしようかこれにしようか悩んだ挙句、G-SHOCKとアイロンをゲット
することに。それと、明日ヘッドホンが届きます。
アイロンにはちゃっかり、奥様に誕生日おめでとうのカードを添えました。
今週もあと1日。頑張りましょう。
HAPPY BIRTHDAY
今日は、昨日頑張ったので、練習はお休み。昼から全国都道府県対抗
男子駅伝大会をテレビで見ました。熊本は1区で出遅れ、ダメかなと思って
いましたが、徐々に順位を上げてきました。4区が終わったところで13位。
しかし、5区は期待の高校生久保田選手、きっと5位くらいまでは順位を上げて
くれるだろうなと期待していたところ、なんとなんと、1位にまで順位を上げました。
期待のランナーです。今後の活躍が楽しみです。
7区の東洋大大津選手も社会人の選手を相手に大健闘。最終的に3位と
素晴らしい成績でした。
今大会、ふるさと応援キャラクターというので、ゴール近くに各県のキャラクター
が並んで応援していました。熊本のキャラクターはもちろんくまモン。さすがは
ゆるキャラグランプリで1位だっただけに、一番手前のいいところで応援してました。
駅伝が終わって、今度は卓球。男子の決勝が行われていました。王者
水谷が高校3年生の吉村に敗れるという大波乱がありました。
まさか水谷選手が敗れるとは。誰も思っていなかったと思います。
さてさて、今日はうちの奥様の誕生日でした。ナナハンパパさんにいい
お知恵をいただいて、家族でバースデーカードを書きました。
奥様喜んでくれたみたいでした。ナナハンパパさんありがとうございました。
息子のプレゼントは、
おめでとうの文字入りの「コースター」だそうです。
そして、バースデーケーキを息子と協力して作りました。
凄いケーキになってしまいました。
(時間がなかったので、先日のロールケーキではなくて、既製品のスポ
ンジケーキで作りました。)
来週・・・
天気予報を見てビックリ。来週の気温の予想です。
24日〜26日の最低気温が-2℃、-3℃、-4℃で、最高気温が4℃
という予報です。おまけに雪のマークもついています。ひえっーです。
今日は1月19日。そうです、熊本城マラソンまであと1月になりました。
別に焦ってはいませんが、先週は足が痛くて走れず、今週は雨で走れず、
来週は寒さで・・・と、なりはしないかとちょっと心配です。
今月は200km走ろうと意気込んでいましたが、まだ70km程しか走って
いません。まあ、焦らない、焦らない。
今年のロアッソ熊本のユニフォームです。昨年までのお菓子の紅梅の
「陣太鼓」「武者返し」から、高橋酒造の「白岳」「白岳しろ」に、つまり
甘いものから辛いものに変わったわけです。頑張ってほしいです。
今朝の体重です。この3日間、74kgの壁を乗り越えました。
そう言えば、新年になって、1週目は3日、2週目は4日、今週は初の5日
でした。ちょっと今週は長かったように思いました。