1  |  2  |  3    次>    

甘いものに目がくらむ!

テーマ:マラソンのこと
今日は奥様の月に1度の熊本の病院への通院の日。
1日休みをとり、奥様を病院へ連れていきました。

診察が終わったあと、奥様は熊本に引っ越して行ったママ友と会いたいというので、
私はその間、走ることにしました。短パンにTシャツで全然寒くないようでしたので、
それで走ることにしました。寒いどころか、汗びっしょりでした。ホントに明日から
12月でしょうか?寒いどころか暑いくらいで、少々疲れました。

12km走りましたが、まだまだ辛いです。修行が足りません。

走ったあとは、「嘉島湯元水春」というスーパー銭湯にゆっくり浸かり、疲れを癒しました。
人様は働いているというのに、走って温泉に入って、申し訳ないです。

奥様がイオンモールでシュークリームを買ってきました。見れば食べたいです。
ビアードパパ」というお店だそうです。



美味しかったです。

そう言えば、先日福岡にレクレーションに行ったとき、石村萬盛堂というお菓子屋
さんの工場に見学に行きました。



博多土産と言えば、昔は「鶴乃子」が定番だったと思います。鶴乃子はマシュマロ
のお菓子です。これは結構カロリーが少ないそうです。ちょっと以外でした。



移動販売の車から「たんたんたたたたたんたたたたたん(youtube)」という音楽を聞いて、
息子が食べたいと言うので、買ってやりました。「博多萬宝焼」です。外は
カリッとしていて、中はモチモチしていました。これも美味しかったですね。
(息子からちょっとだけもらって食べました)

熊本城マラソンまであと80日。こんなに甘いものに目がくらんでいては、
ダメですね。
庭ブロ+(プラス)はこちら

マリエラクルージング

テーマ:おでかけ

昨日は会社のレクレーションで博多に行ってきました。
今回、奥様も初めて連れて行きました。息子は3回目です。

今回のメインイベントは博多湾マリエラクルージングです。



博多湾を1時間30分ほどかけて一周し、1時間くらいでランチをして、あと30分
で展望デッキで海からの眺めを楽しむというものです。



この船がマリエラ号。今日は海は穏やかでそんなに揺れないだろうなと思って
いましたが・・・、海は穏やかでも、結構揺れました。さすがの私も、ちょっと
気分が悪くなりました。

メニューは、







メインディッシュのチキンステーキがとっても美味しかったです。



先輩のお二人は福岡市内の大学の先輩後輩。昔のことを懐かしく思いだして
いたようです。

そのあと、太宰府八幡宮へ行きました。太宰府八幡宮と言えば、学問の神様
として有名です。



菅原道真公が京のみやこを去る時に、詠んだ「東風吹かば 匂ひをこせよ
梅の花 主なしとて 春な忘れそ」は太宰府天満宮の鉛筆に書いてありまし
たので、私も中学生のときに覚えました。

その梅の木が一夜にして、京の都から太宰府まで飛んできたという飛梅伝説
があります。こちらがその御神木です。

太宰府のお土産で有名なのが、梅ヶ枝餅です。



出来立てはあまりに美味しかったので、減量の身であることを忘れ、2個
食べてしまいました。



太宰府天満宮の参道には、この梅ヶ枝餅を売るお店が何軒も立ち並んで
います。昨日は七五三の参拝客も多く、初詣かというくらい賑わっていました。

昨日のレクレーションの模様を、動画で・・・
  
  このレクレーション、今年で4回目になりますが、私は毎回幹事であります。
今回はバスの中でゲームで、「ズバリ当てましょう!」というゲームを考えました。
数日前のイオンのチラシから何点かの商品の値段の合計を予想すると
いうゲームをしたところ、結構受けました。添乗員さんからも、「これはいい
です。私もマネしていいですか!」と絶賛されました。
今回のバス旅行はバスに乗っている時間も2時間ちょいくらいで、そんなに
退屈せずに、観光する時間も結構あって、みなさんに大変楽しんでいただいた
ようでした。幹事としてホッとしております。

寒かったです!

テーマ:子どものこと

今日は金曜日。今日からジャイアンツアカデミーに入校しました。
これから、金曜日は1時間年休をとって、息子を連れて行きます。
球場は先日、招待野球があった県営球場です。ご覧の通り、ナイター
です。ナイターで野球をしたことなんて、私大人になるまで、なかったです。



ユニフォーム(練習着)とYG帽も出来上がりました。



三・四年生6人です。頭ひとつデカイですが、野球の方はまだまだです。
今日は正しいキャッチボールのしかたを丁寧に教えてもらいました。

そのあとは試合。子どもが3人守り、コーチが投手、捕手、内野の空いた
ところを守るという、ホント昔、私たちがやっていた三角ベースの野球みたい
な野球です。野手が少ないので、あっちに行ったりこっちに行ったり、
ちゃんとベースカバーにも入り、送球のカバーリングもしています。
ランダウンプレイの時にはサードまで、セカンドから走ってきました。
人が少ないので、てれっとしている暇はありません。

打席は何回も回ってくるので、見ている方も楽しいです。ヒットも2本打ちました。

いやー楽しそうです。私も、子どもに戻れたら、絶対に入校したいです。



しかし、見ている間、寒かったです。でも、うちの息子は半袖です。
長袖のアンダーシャツは着ようとしません。寒くないそうです。 

来週は黒のストッキングに黒のアンダーシャツで行くそうです。

招待試合

テーマ:子どものこと

今日も息子の野球の話ですみません。

今日は、菊池郡のK西小学校を迎えて招待試合が行われました。
それも、県営八代野球場で、近くの高校の放送部のウグイス嬢に場内
アナウンスをお願いしてでの招待試合です。

かなり雨が心配されていましたが、どうろこうろ雨は振らず、開催することが
できました。



8時、K西小学校を部員全員でお迎えしました。

朝、6時に起きた時、小学校に集合した時はそんなに寒いとは思わなかった
のですが、県営八代野球場は海の埋立地に造られているため、風が強く、
寒いのなんのって、そんなに着込んでいかなかった私は、もう寒くて仕方
ありませんでした。

9時に5年生の試合が始まりました。



県営八代野球場はこの春、スコアボードを電光掲示式に改修しました。
その電光掲示板を使っての試合です。スピードガン表示まで付いてました。



ホント幸せな子どもたちです。

試合の方は、息子たちの4年生こそ、勝ちましたが、5年、6年が敗れて
しまいました。

6年生のK西小学校は物凄くレベルが高かったです。しかも全員丸坊主。
他の学年が試合しているときは、みんなで応援し、試合が終わったあとは
球場のゴミ拾いまで・・・。残念ですが、見習うことがたくさんありました。

この子どもたちが、来年、再来年、K西小学校の6年生みたいに成長する
のか楽しみです。頑張れ!



お昼に時間があったので、走りました。なんとか12km走ることができました。
ヨタヨタでしたけど。やっとこさ、10km走れました。

 

体験入学2

テーマ:子どものこと

ジャイアンツアカデミー2回目の体験入学に行ってきました。
あいにくの雨で今日は体育館でのレッスンでした。
ちょっと行くのが遅れて、体育館に着いたら、既に練習が始まっていました。
ノックが終わって、バッティングを何分までやったら、そのあと試合をしようと
コーチが言ってるみたいでしたが、「試合、試合がいい!」と子供たちが言うと、
じゃ、先に試合をするかとなり、試合が始まりました。試合と言っても、
昔、私たちがやっていた三角ベースでの遊びみたいな試合でした。
しかし、みんな結構うまいです。ちゃんとゴロを捕って、一塁に送球しています。
みんな、ニコニコと楽しそうです。子供の頃、家に帰るなり、近くの神社で暗くなる
まで、こんな野球をやっていましたね。

そのあと、ティーバッティングをしました。



どんな指導だったのか、聞こえませんでしたが・・・



あとで聞いたら、「打つときに背中が丸まっているので、背筋をまっすぐに
して体を回転させて打つように伝えました。」ということでした。

息子と話をして、入校して頑張ることにしました。来週のレッスンのときには
ユニフォームも出来てくるそうです。

頑張れ!息子


夜、Oisixが届きました。

ずぐっしょ

テーマ:八代のこと
今年は、柿が表年なんでしょうか?あちこちの柿の木がたわわに実をつけている
ように思います。

というわけで、ご近所さんが我が家に柿をたくさん届けくれました。



うまいです。右下のような熟した柿を八代では「ずぐっしょ」と呼んでいます。
熟した柿、熟した柿、熟した柿、じゅくした柿、・・・、ずぐっしょ、とはならない
ような気がしますけど・・・

報道ステーションに八代のトマト農家の方が出演されていました。



今年は暖かいせいか、トマトの売れ行きがいいそうです。

ひまわり

テーマ:八代のこと

寒くなりました。そりゃ、そうです。もう11月の半ば過ぎ、再来週は
12月ですからね。

今朝、娘が関西方面に修学旅行と称して、友達と旅行に行くと言うので、
早起きして新八代駅まで、送ってきました。

しかし、しかし、新八代駅の前の広場には、なんと、ひまわりが咲いていました。



ひまわりって、夏の花と思ってましたが、こんな季節にも咲くんですね。
ちょっとビックリです。


夜になって、娘から奥様に写メが届きました。





奈良の大仏さんと清水寺です。私も高校の時の修学旅行で行きました。
大仏さんの鼻の穴と同じ大きさの柱の穴に、「誰かくぐってもらいましょうかね。
じゃ、そこの君。」と添乗員さんに指名され、くぐりましたが、途中で、こりゃ、
もう抜けないぞと一瞬思ったことを思い出しました。たしか、担任の先生が、
必死で引っ張っていました。

 

1  |  2  |  3    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/11      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
454位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
290位 / 663人中 down
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧

フリースペース


無料アクセス解析