来年もよろしくお願いします。
今年こそはゆっくりすごそうなんて思っていましたが・・・
やっぱりいつもと同じで、今、年賀状書いています。
今夜は年賀状書きながら、紅白と清原・桑田の最後の対決とやらをチャンネル
を変え変え、見てました。やっぱり、清原も桑田もどちらも凄い!
ファンモンの紅白もこれが見納め。ちょっと残念。
2013がよい年でありますように。来年もよろしくお願いいたします。
ALSOK体操
20日にお世話になった先輩の退職送別会が開かれます。
芸達者な同僚が、「なんかするバイ!(なんかしよう!)」と言い出し、なんかする羽目に。
くまモン体操、あたりまえ体操、アセロラ体操・・・候補に上がりましたが、私がALSOK体操
がいいと、だだをこねたので、ALSOK体操をやることになりました。
国民栄誉賞、前人未到の13回連続世界一、霊長類最強女子の吉田沙保里選手のCMで
おなじみです。「♪1・2・3・4ALSOK、ホームセキュリティはALSOK」
しかし、やってみたら、結構難しいです。昨日の夜から、特訓しています。
今日も、家に帰って30分、走って風呂に入って、1時間程練習しました。結構、上手く
なったと自負していますが、でも、動画をみながらじゃないと、一人じゃ絶対無理です。
動画見ながらやると、結構楽しいし、運動になります。運動不足の人には、お勧めです。
草むしり
盆の前頃、ここまで、頑張ってきれいにしていたんですが・・・
2ヶ月経ったら、
こんなになってしまいました。あっという間です。でも、やるしかないです。
一応、ここまでしましたが・・・ ギブアップ。
それでも、取った草の量はというと、
大のゴミ袋9袋でした。いやいや、雑草恐るべしです。
南海トラフ
先日、東海、東南海、南海地震などが同時発生するマグニチュード(M)9級の
「南海トラフ巨大地震」について、国の二つの有識者会議は29日、被害想定など
を公表しました。死者数は最大で32万3000人だそうです。私が2年間お世話に
なった静岡県では10万9000人の死者がでるかもしれないそうです。熊本はそんなに
と思っていたら、熊本でも震度5か6程度の震度だそうで、我が家が震度6の地震
に耐えられるか・・・ちょっと心配です。
今日、静岡のM橋君に電話しました。「M橋君の家は海からどのくらいあるダラ?」
「100mくらいダラ。」津波避難タワーの建設も具体化しているとか。早急に建設して
ほしいものです。
(2005年、初めて静岡で見た富士山の写真です。)
国は早急に「国難ともいえる巨大災害」に備えなくてはと思います。
とりあえず明日は晴れ・・・
阿蘇地方では、この1日で160ミリ降ったということですから、不安な1日だった
と思います。八代では、この1日で17.5ミリということですが、朝はもうちょい降った
ような気がするんですけど・・・
夕方、きれいな夕陽が見られました。
明日は阿蘇も八代も晴れの天気予報が出ています。しかし、週明けには
また、雨の予報がでています。もう、そろそろ勘弁してほしいです。
昼、イオン八代店に買い物に行き、スタバで「Croque-madame」とやら
を食べました。
こりゃなかなかうまいです。
豪雨
「これまでに経験したことのないような大雨」が私のふるさと阿蘇市一の宮町
(旧一の宮町)に降りました。エライなことになっています。
阿蘇市乙姫では12日午前2時から6時までの4時間になんと384.5ミリ
が降ったそうです。どんな雨なのか、ちょっと想像がつきません。
湿舌という言葉はこれまでも聞いたことがありますが、テーパリングクラウド
という言葉は初めて聞きました。このテーパリングクラウドが今回の豪雨の
原因のようです。
阿蘇市一の宮町(旧一の宮町)では10数名の方が、犠牲になりました。
いまだ行方不明の方もいらっしゃるようです。昨日ニュースを見ていたら、
犠牲者の中に、中学校の時の同級生の名前がありました。
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。
雨はまだまだ続くような予報がでています。これ以上の被害がでないこと
を祈ります。
スマホ連動文具
水曜日の夜、NHKの「Biz plus」という番組で「スマホ連動文具」なるものがある
ことを知りました。
新しいもの好き、文房具好きの私は、さっそく文房具店に行き、その商品をさがしました。
お店の人に聞き、やっとありかを発見。
KING JIMの「SHOT NOTE」という商品です。
手書きのメモをスマホで読み取り、デジタル化するというものです。
仕事をするなかで、あーこれっていつかメモしたよね。でも、どこに書いたっけ?
となることがよくあります。ノートは何冊もあり、その中からさがすというのは、
とても大変です。そういう場合に、メモをデジタル化して、整理しておけば、
検索するのがとても簡単というわけです。
これは使えそうだ!
このようにメモしたものが、
このようにデジタル化されるというわけです。
私の説明じゃよくわからんでしょうから、詳しくはこちらを見てください。
なかなかすぐれものだと思います。このメモ帳結構売れているみたいで、
もうちょい大きいものがほしかったのですが、ありませんでした。
明日から、試してみます。