トマト大福食べました!
今日は寒かったです。
朝会社に行く時よりも、昼飯を食いに行った時の方がさむかったと思います。
今日、奥様が熊本菓房から「トマト大福」を買ってきました。
通常は368円するそうですが、現在新発売特別価格で298円だったそうです。
さて、どんなお味なんでしょうか?
うーん、かすかにトマトの味が、どこかここらへん(右の方、いや左の方)からします。
いちご大福みたいにいちごが丸ごと入っているわけではなく、普通の大福にほんのり
トマトの味が混ぜてある。そんな感じでしょうか。
私はおいしかったと思います。ぜひ、八代のおみやげにひとつお買い上げ願います。
今日の昼飯はいつものラーメン屋さんで、ラーメン定食を食べました。
ラーメンとギョーザが3個とおにぎり1個で590円。
いつものラーメン屋さんは本町アーケード内「桂華」さんです。
ブロッコリーとカリフラワー
我が家は今、ブロッコリーとカリフラワーが毎日食べ放題です。
この前の日曜日に大量に収穫してきました。
茹でたてのブロッコリー・カリフラワーはどちらもホントおいしいです。
特に今年のカリフラワーはおいしいと思います。
そのブロッコリーとカリフラワーの掛け合わせと言われているのが、
ロマネスコです。
Wikipediaでは、「16世紀にローマ近郊で開発されたとされているが、
異論もある(ちなみに、本家のはずのイタリア語Wikipediaには項目
自体がない)。ドイツも同時期から栽培の記録がある。色は黄緑色
(クリーム色から緑色の中間色)で、姿はブロッコリーに近く背が高め
で葉は展開する。一方、頂花蕾のみで側枝は発達せずカリフラワー
の性質を示す。ただし、味はブロッコリーに近い。」と書いてありました。
そのロマネスコもだいぶ大きくなってきました。
お師匠さんの話では、「ほとんどが関東方面に送られている」とのこと。
八代のスーパーではまだ、見かけたことありません。
お師匠さんとこから、分けてもらった苗をうちの畑に植えていますが、
これは、ただのブロッコリーそれともロマネスコ?どちらでしょう?
八代はトマトの名産地です。
冷蔵庫の中をのぞきましたが、なーんにもありませんでした。
テーブルの上に、農業サークルのお師匠さんからもらってきた
トマトがありました。
何もつけずに丸かじりで2個いただきました。おいしかったです!
もらってきたトマトは、お師匠さん曰く、くずトマト。
「どしこでん、持って行ってよかバイ。」といただいてきたものです。
八代はトマトの名産地。静岡にいた時に、イトーヨーカドーで八代
産のトマトを見たことがあります。
おいしかですよ。
トマトがおいしいのは間違いのないところなんですが、こんなお菓子が
誕生しました。トマト大福です。
JAやつしろと熊本菓房が共同開発したらしいです。どんなお味なんでしょう。
まだ、食べたことありません。今度、買ってみます。
外食でした!
今日は熊本は1日雨でした。
仕事が終わって、迎えに来てもらい、その帰りに私が昼飯によく行く
「さかなか」に夕飯を食べに行きました。最近、昼休みに昼寝をする
ため、弁当を頼むことが多く、久しぶりに「さかなか」に行きました。
息子が頼んだのは「牛丼とそばのセット」。
次は娘が頼んだ「コロッケ定食」。
最後は私と奥様が頼んだ「とんかつ定食」。
うーん、美味い!
息子の「牛丼とそばの定食」は840円。「コロッケ定食」と「とんかつ定食」
はなんと500円です。リーズナブルでしかも腹いっぱいです。
息子の駅伝大会
今日は、息子の通う小学校で”交通安全祈願”町内対抗駅伝大会が
開かれました。今時、珍しい公道を走る駅伝大会です。昨年初めて
参加して、とても楽しかったそうで、今年も自ら希望して参加しました。
1年生から6年生まで、9区間9300m。町内対抗で行われました。
子どもに混ざって、先生チーム、校区の体協チームが出場しました。
16町内ありますが、子どもが揃わない町内もあるようで、11か12くらい
の参加ではなかったかなと思います。
10時スタート。息子は10区450mです。10:20頃、1位のチームがやって
きました。
断トツの1位らしいです。2位のチームはまだ見えません。
2位は先生チーム。そして、3位は我が町内チーム。息子、先生を必死で
追いかけます。
息子の先にいる青のTシャツのおじさんは、体協チーム。
どうやら、かなりのお年寄りのようで、距離を短くしてあるみたいです。
大丈夫かな?
3位の子どもはかなりのスピードで息子を追いかけます。しかし、どうやら
2位を保ったままタスキをつないだみたいです。ほっとしました。
去年も、前も後ろもかなり開いていたのですが、今年も同じような状況でした。
違うのは去年は3位、今年は2位でした!よかった。よかった。
娘が6年生のときに、私は体育委員で、駅伝大会のメンバーを苦労して集め
ました。やっぱり、誰でも駅伝は走りたくないんですね。その時は、もう止めれば
いいのにと思ったもんでしたが、地域のおじいさん、おばあさん方が子どもたちが
走るのを毎年楽しみにしていると聞いたときには、これは続けないといけないな
と思いました。手をたたいて応援するおじいさんの笑顔とてもいいです!
帰りに、八代に来た20数年前から、ここにあることは知っていたのですが、
これまで1度も買ったことのなかったから揚げ屋さんで、から揚げを買いました。
どんなお味でしょうか?
揚げたてで、とてもおいしかったです。駅伝が終わって、お疲れの息子が
美味い美味いとたくさん食べました。帰って、我が町内チームは2位を守り、
見事準優勝だったことを、息子から聞きました。ホントよかったです。
焼き芋!
強いんですね。そこで、焼き芋を焼いてみました。結構すぐに焼けます。
ホクホクしておいしいです。
今日はこれから息子の駅伝大会の応援。野菜の収穫もあるし、昼からお客
さんもあるし、町内の仕事もあるし、今日も忙しそうです。
アコーディオン練習
今日は朝から息子のサッカー教室の予定でしたが、雨で中止。
息子はなんてことないんですが、私と奥様は楽しみにしていたので、
ちょっとがっかり。
昼過ぎ、アコーディオンの師匠から電話があり、「暇なら出てこんな。」
ホントはすることは山のようにあるのですが、尋ねたいこともあったんで、
ちょっとだけお邪魔しました。行く前にちょっと練習。右手は途中、一旦停止と
バックを繰り返しながら、なんとか何の曲かわかるくらいは弾けるようになり
ました。左手はCだの、Fだの、Gだの書いてはありませんが、そのボタンを
押すと、和音ができきます。これがコードってヤツですね。歌にあわせて、
C,G,Fのボタンを押すと、なんだか伴奏みたいに聴こえます。なるほど!
これがコードってヤツか!そんなレベルなんです。
しかしながら、右手と左手を一緒にやろうとすると、まったく動きません。
無理に動かそうとすると、押さないでもいい、左手まで押してしまいます。
ムズカシイ!!!
師匠にそのことを言うと、「まずは右手を完璧にマスターしなっせ。あと、
左手は練習。練習タイ!」とのこと。
お師匠さんは、現在76歳。38歳の時にアコーディオン始めたそうです。
ってことは38年アコーディオンと歩んできたわけですか?
私を後継者にしようと思っていらっしゃるようですが、それは絶対無理みたい
です。
明日は息子の駅伝大会。明日も早起きです。がんばれよー!