ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
食べ物しか想像出来ん。。。
テーマ:四季折々の草花
2010/09/07 11:45
昨日、出先で葛(クズ)の花を見つけました。


花の色が途絶えるこの時期、
秋立つ日を知るかのように秋の七草のひとつ「葛の花」が咲いています・・・と言いたいところですが、
当社近くの橋に設置してある温度計は39度~!真夏日~~~‼
相変わらずの暑さと陽射し・・・あははっ、何だかなぁ~。。。
でもそんな暑い中でも、
葛=葛粉=吉野葛・葛湯・葛餅~と美味しい食べ物ばかりが浮かんでくる私。
何処まで食いしんぼなんでしょ・・・・へへっ。

(食べ物だけじゃなく、風邪薬「葛根湯」にも使われてるよ~)
葛の大きな葉に見え隠れする赤紫の小さな花に罪はないけど、
秋はどこ???と突っ込まずにはいられないTでした~。
あぁ~~~っ‼それにしても今日もあぢ~っ‼
T


花の色が途絶えるこの時期、
秋立つ日を知るかのように秋の七草のひとつ「葛の花」が咲いています・・・と言いたいところですが、
当社近くの橋に設置してある温度計は39度~!真夏日~~~‼
相変わらずの暑さと陽射し・・・あははっ、何だかなぁ~。。。
でもそんな暑い中でも、
葛=葛粉=吉野葛・葛湯・葛餅~と美味しい食べ物ばかりが浮かんでくる私。
何処まで食いしんぼなんでしょ・・・・へへっ。

(食べ物だけじゃなく、風邪薬「葛根湯」にも使われてるよ~)
葛の大きな葉に見え隠れする赤紫の小さな花に罪はないけど、
秋はどこ???と突っ込まずにはいられないTでした~。
あぁ~~~っ‼それにしても今日もあぢ~っ‼
T
コメント
-
2010/09/07 12:49去年、京都の鍵善良房で葛きりを食べました
美味しかったですが、少し甘すぎ
葛と聞くと京都を連想します。 -
2010/09/07 15:01葛ってこんな可愛らしい花がさくんですね~。
色も鮮やかでステキです。
しかも、美味しいなんて(*^。^*)
あ・・・食べるのは根っこでしたね(T_T) -
2010/09/07 15:43toledoさん
徳武社長はいろんな所しってはりますね。
私は京都に住んで長いですが、
鍵善良房で葛きりを食べたことはまだ無いです。
私は、お鍋に入れた葛が大好きで、
歯ごたえや喉越しが良くて、いくらでも食べられます。
こんな植物の根から出来てるなんて、
考えた人は凄いですね^^ -
2010/09/07 15:54ぷりんさん
えぇ~、こんな花なんですよ~。
ちょっと田舎の方へ行けば、
どこにでも植わってる植物ですが、
美味しい食べものや、風邪薬などに使われてて、
見た目からは想像出来ませんよね~。
そうそう‼根っこですよぉ~!
私はこのツルを編んでリース作りをしてました~。
結構使える植物なのに、場所変われば雑草扱いでちょっと可哀想^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/67591
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/67591