ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
日本で最初の有料橋
テーマ:大好き!長岡京♪
2010/09/01 17:41
今日のタイトルにもなっている橋を本日現調帰りに
通ってきたので、その橋について書いてみようかと。
(と言っても、我が街・長岡京の橋なので週一ぐらいで通ってますが(笑))

この橋、一文橋と言う橋でして、長岡京市と向日市の間にある橋です。
昔、この下を流れる小畑川がよく氾濫して、橋が度々流されたので
掛け替える費用を集める為に、日本で初めて料金を取った橋だと
小学校の社会の授業で習いました。
現在は、無料なのですが、写真を見ても分かるように
一文銭のオブジェがある…しかし至って普通の橋です。
お金がかかっても渡りたい橋…と言う事は
この地域の交通の要と言う事になるのでしょうか?
昔とは違う無料橋の現在でも、都会じゃないのにたまに混むのです。

そんな時は、信号の横に付いている一文銭を眺めて
(一文橋だもん、仕方ないよね…)と諦めて下さいな。
そう言えば、一番上の写真に乗ってる目ん玉(11/30ブログ)の
ブログを書いた時にも信号の一文銭の写真撮ってたよ(笑)
おまけの写真①は…昨夜の西京極駅

帰る時間はちょっと遅かったけれど…暮れる時間も早くなったのね。
この駅にとまる電車なのに、まるで通過する様な写真になった(笑)
シャッタースピードが追いつかないや(大笑)
おまけの写真②は…今朝のナス(8/30ブログ)

2、3日でだいぶ大きくなってきたねぇ。
見違えるサイズだけれど…同じ実♪
食べられる日もそう遠くないなぁ、楽しみ(笑)
おまけの写真③は…今朝の向日市の懸崖菊畑。

リーゼント部分もだいぶのびてきたわぁ(笑)
長岡京市のお隣さん・向日市は
懸崖菊とポインセチアが特産品の街。
近畿地方で、懸崖菊やポインセチアを買われたら
もしかしたら、向日市から出荷された植物かもね(笑)
Yが花屋で勤めていた時も、よく向日市の懸崖やポインセチアが
入荷してたのを覚えてるよ♪
(今日はおまけが多いわぁ(笑))
(Y)
通ってきたので、その橋について書いてみようかと。
(と言っても、我が街・長岡京の橋なので週一ぐらいで通ってますが(笑))

この橋、一文橋と言う橋でして、長岡京市と向日市の間にある橋です。
昔、この下を流れる小畑川がよく氾濫して、橋が度々流されたので
掛け替える費用を集める為に、日本で初めて料金を取った橋だと
小学校の社会の授業で習いました。
現在は、無料なのですが、写真を見ても分かるように
一文銭のオブジェがある…しかし至って普通の橋です。
お金がかかっても渡りたい橋…と言う事は
この地域の交通の要と言う事になるのでしょうか?
昔とは違う無料橋の現在でも、都会じゃないのにたまに混むのです。

そんな時は、信号の横に付いている一文銭を眺めて
(一文橋だもん、仕方ないよね…)と諦めて下さいな。
そう言えば、一番上の写真に乗ってる目ん玉(11/30ブログ)の
ブログを書いた時にも信号の一文銭の写真撮ってたよ(笑)
おまけの写真①は…昨夜の西京極駅

帰る時間はちょっと遅かったけれど…暮れる時間も早くなったのね。
この駅にとまる電車なのに、まるで通過する様な写真になった(笑)
シャッタースピードが追いつかないや(大笑)
おまけの写真②は…今朝のナス(8/30ブログ)

2、3日でだいぶ大きくなってきたねぇ。
見違えるサイズだけれど…同じ実♪
食べられる日もそう遠くないなぁ、楽しみ(笑)
おまけの写真③は…今朝の向日市の懸崖菊畑。

リーゼント部分もだいぶのびてきたわぁ(笑)
長岡京市のお隣さん・向日市は
懸崖菊とポインセチアが特産品の街。
近畿地方で、懸崖菊やポインセチアを買われたら
もしかしたら、向日市から出荷された植物かもね(笑)
Yが花屋で勤めていた時も、よく向日市の懸崖やポインセチアが
入荷してたのを覚えてるよ♪
(今日はおまけが多いわぁ(笑))
(Y)
コメント
-
2010/09/01 19:24おまけが多くて、得した気分ですよ~
ナスが可愛いね~ 昨晩天ぷらシマした!
勿論ナスも揚げました。柔らかいからと母のお気に入りです^^ 早く大きくなあれ!何して食べます? -
2010/09/02 10:03ここにも 建て替えてほしい橋がありますぅ~
車一台しか通れないんだけど・・
すっごい近道っ!
時々知らない人が 車で侵入してきて・・・・
みんなでゾロゾロ・・バックしてまぁ~す(汗)
ナスがまだまだ元気っ!どれだけ気温が高いが分かりますぅ~ でもよく夏ばてしないわぁ~^^
しょうが焼きがいいなぁ~^^(ゴックン) -
2010/09/02 12:26石川のガーデンママ様
本当ですかぁ!おまけ沢山した甲斐がありました♪
そうそう、チビナス可愛いですよね。
今朝は、もうちょっと大きく色も濃い紫になっていて
目に見える生長具合が嬉しかったです♪
水ナスなので適度な大きさになれば、父がもいで、おつけもんに
なるのが、常でしたが…揚げナスも良いなぁ。
ナスの種類にこだわらず色々してみたら良いですよね♪
早く美味しく頂きたいです~♪(Y) -
2010/09/02 12:32ちい様
あはぁ~、みんなでぞろぞろバックは…辛いですねぇ(苦笑)
地元の方は、暗黙のルール分かってるけれど…って感じですね。
そうなんです!ナスがお盆明けからすっごく元気です。
お盆前までは、実割れしたり、アブラムシがいたりで
大変だったけれど、今は期待値が膨らむお姿です♪
まだ花が10個以上ついてるんです~♪(嬉)
ナスの生姜焼き…それは私も喉がなりますわぁ!
ビールも一緒に…喉なりまくり~、あはは♪(Y)
-
2010/09/02 12:36すずらん様
あはは、おまけ、日常過ぎる風景なのに
そんなに喜んで頂けて、Yも幸せ♪
この前、コメントくれはった、淡い色のナスの花も
無事実になって、今朝見てきたら、白いお尻がちょっぴり
見える大きさになってました!
成長早いですよねぇ(感心)
ナスも日に当たるまでは白いなんて、あんまり意識しないから
観察してるとすっごく楽しいです、ふふ(Y)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/66960
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/66960