ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
京の七夕 後編
テーマ:ブログ
2010/08/10 12:15
昨日に引き続き京の七夕 後編。
膝のわらいに加え、足裏の痛みが加わった重い足を引きずるように、
堀川沿いに降りて行きます。
川の中にはLEDを内蔵した「いのり星」が流れていて、
何とも幻想的な雰囲気です。



川を挟んだ両脇には子供達が書いた願いの短冊が飾られた笹飾り。
情緒あふれるムードを演出されているのですが・・・・・
場所によっては歩ける道幅が狭い上に人が多過ぎて満員電車状態・・・・・(まるでムカデ歩き~)
関係者の方の「立ち止まらないで下さい」の声に情緒もありゃしない?
だらだら歩きは私の足を尚更重くさせ、先へ進むのを躊躇させます。
しかしながら、ここまで来て帰るのも勿体無い・・・
頑張ってムカデ歩きをしていると、
芸術大学の学生さんや全国から募集した竹と光のアートの作品が展示されています。





1つ1つの作品を見ながら自分の芸術的センスの無さを痛感し先へ進みます。
その先には友禅流しを光で演出。


そして、光の天の川が見えてきました。



竹の巨大アーチの上部には8万個のLEDによる天の川が輝いてこれ又、幻想的~。。
しかし、美しい光の天の川とは反対に私の足は限界~。
まだまだ先はありますが、帰り道のりを考えると
「オー・マイ・ガット‼」・・・・・
と言うことで私の京の七夕観賞は終わり、自転車で家路につきます。
帰りの自転車のペダルの重いこと重いこと・・・(自分が重いんだけどね~)ははっ。
やっとこ家に付いた頃には、またまた膝がおおわらい~!
普段使わない筋肉を使ったせいか、夜中、足の筋肉達が大騒ぎ~ (ピクピクッ)
眠れない夜を過ごしたTでした。
ここで反省。
見てくれより実用性‼ 運動靴で行くべし‼ です。
T
膝のわらいに加え、足裏の痛みが加わった重い足を引きずるように、
堀川沿いに降りて行きます。
川の中にはLEDを内蔵した「いのり星」が流れていて、
何とも幻想的な雰囲気です。



川を挟んだ両脇には子供達が書いた願いの短冊が飾られた笹飾り。
情緒あふれるムードを演出されているのですが・・・・・
場所によっては歩ける道幅が狭い上に人が多過ぎて満員電車状態・・・・・(まるでムカデ歩き~)
関係者の方の「立ち止まらないで下さい」の声に情緒もありゃしない?
だらだら歩きは私の足を尚更重くさせ、先へ進むのを躊躇させます。
しかしながら、ここまで来て帰るのも勿体無い・・・
頑張ってムカデ歩きをしていると、
芸術大学の学生さんや全国から募集した竹と光のアートの作品が展示されています。





1つ1つの作品を見ながら自分の芸術的センスの無さを痛感し先へ進みます。
その先には友禅流しを光で演出。


そして、光の天の川が見えてきました。



竹の巨大アーチの上部には8万個のLEDによる天の川が輝いてこれ又、幻想的~。。
しかし、美しい光の天の川とは反対に私の足は限界~。
まだまだ先はありますが、帰り道のりを考えると
「オー・マイ・ガット‼」・・・・・
と言うことで私の京の七夕観賞は終わり、自転車で家路につきます。
帰りの自転車のペダルの重いこと重いこと・・・(自分が重いんだけどね~)ははっ。
やっとこ家に付いた頃には、またまた膝がおおわらい~!
普段使わない筋肉を使ったせいか、夜中、足の筋肉達が大騒ぎ~ (ピクピクッ)
眠れない夜を過ごしたTでした。
ここで反省。
見てくれより実用性‼ 運動靴で行くべし‼ です。
T
コメント
-
2010/08/11 00:02自転車お疲れ様です~!
膝 げらげら!わらっちゃいましたか?
でも自転車で行かれたTさんあっぱれです!
私なら最初からくじけてますもん~(^^;)
京都のお祭りって 優雅でいいですね~!
川べりや竹のアーチ見応えありそうで 楽しそうですね~
ほんと綺麗です!娘さんと楽しい一時でしたね~!(^^) -
2010/08/11 14:38nobiさん
あははははっ、チャレンジャーでしょう?
競輪選手並みの勢いで走って行ったので、
膝がおおわらいでした~^^
おまけに、若干上りの道だったので、自転車降りた直後は
ガニ股になってたかと・・・あはっ、恥ずかしっ‼
京都のお祭りは派手な雰囲気で、
しっとり、はんなりって感じなので迫力が無く地味ですが、
これが京都らしいんですね、きっと。
娘と出かける機会も少なくなって来たので、良い思い出になりました♪
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/64629
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/64629