ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
元気の源。
テーマ:ウチごはん
2010/07/28 12:29
我が家の元気の源~!
それは 「食」 です。
暑くてついつい冷たいものばかり食べてしまう季節ですが、
冷たいものばかり摂取していると身体の中の腸内温度が低下し、
腸の働きが悪くなり、食欲減退の元になります。
食欲が無くなると体力もなくなり疲労が溜まります。
それでは暑い夏を乗り切れませんよぉ~!
しっかり食べて元気に過ごしましょう‼
そんな我が家の夏バテ知らず・・・「昨日の晩御飯~♪」
オクラのサラダ。

さっと茹でるだけ~
栄養: 食物繊維・βカロチン・ビタミンC・E・カルシウムなど
ネバネバ成分が胃腸を守ってくれるので整腸作用があるよぉ~
鰺のマリネ。

玉ねぎ・ニンジン・鰺が入ってるよ~ん
栄養: ビタミンC・ビタミンB1 カロチン・カリウム・カルシウム・タンパク質・DHAなどなど
肌荒れ防止にさらさら血液~新陳代謝の促進や疲労回復に効果があるよぉ~
DHAで脳の活性化~(DHAはD:どこさH:いくさO:オッサンで覚えましょう)ははっ。
かぼちゃの煮物。

面取りもしないで煮てるのバレバレ~
栄養: βカロチン・食物繊維・ビタミンA、B1、C、B2などなど
粘膜や皮膚の抵抗力を高め、コレステロールを減らす効果があるよぉ~
老化を早めたり、ガンを誘発する元になる活性酸素を消してもくれるぅ~
豚丼。

豚肉の下にキャベツの千切りがあるよ~ん。
栄養: ビタミンB1、B2、、K、C・タンパク質・食物繊維・カロテン・鉄などなど
疲れの原因になる乳酸が溜まるのを防いでくれるよぉ~
肌荒れ、貧血の予防や胃腸を強く丈夫にする効果もあるよぉ~
栄養があるからと食べすぎはいけませんが(私の事?)、
バランスのとれた食事で暑い夏を乗り切りましょう~!。
夏でも太れる?T でした。
それは 「食」 です。
暑くてついつい冷たいものばかり食べてしまう季節ですが、
冷たいものばかり摂取していると身体の中の腸内温度が低下し、
腸の働きが悪くなり、食欲減退の元になります。
食欲が無くなると体力もなくなり疲労が溜まります。
それでは暑い夏を乗り切れませんよぉ~!
しっかり食べて元気に過ごしましょう‼
そんな我が家の夏バテ知らず・・・「昨日の晩御飯~♪」
オクラのサラダ。

さっと茹でるだけ~
栄養: 食物繊維・βカロチン・ビタミンC・E・カルシウムなど
ネバネバ成分が胃腸を守ってくれるので整腸作用があるよぉ~
鰺のマリネ。

玉ねぎ・ニンジン・鰺が入ってるよ~ん
栄養: ビタミンC・ビタミンB1 カロチン・カリウム・カルシウム・タンパク質・DHAなどなど
肌荒れ防止にさらさら血液~新陳代謝の促進や疲労回復に効果があるよぉ~
DHAで脳の活性化~(DHAはD:どこさH:いくさO:オッサンで覚えましょう)ははっ。
かぼちゃの煮物。

面取りもしないで煮てるのバレバレ~
栄養: βカロチン・食物繊維・ビタミンA、B1、C、B2などなど
粘膜や皮膚の抵抗力を高め、コレステロールを減らす効果があるよぉ~
老化を早めたり、ガンを誘発する元になる活性酸素を消してもくれるぅ~
豚丼。

豚肉の下にキャベツの千切りがあるよ~ん。
栄養: ビタミンB1、B2、、K、C・タンパク質・食物繊維・カロテン・鉄などなど
疲れの原因になる乳酸が溜まるのを防いでくれるよぉ~
肌荒れ、貧血の予防や胃腸を強く丈夫にする効果もあるよぉ~
栄養があるからと食べすぎはいけませんが(私の事?)、
バランスのとれた食事で暑い夏を乗り切りましょう~!。
夏でも太れる?T でした。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/63184
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/63184