ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
不思議な形。
テーマ:四季折々の草花
2010/05/26 12:24
花をうつむき加減に咲かせるオレガノ・ケントビューティー。

オレガノ・ケントビューティーはシソ科の植物で、オリガヌム属の耐寒性宿根草で、
別名、花オレガノとも呼ばれています。

一見、枝先の薄緑の部分がお花に見えますが、実はそれは蕚で、
お花は段々に重なった蕚の間から出ている小さなピンクのものがお花なんです。
茎の先端の蕚は薄緑から薄桃色に色づいてお花そのもの・・・
この色のグラデーションがとっても可愛いでしょう?
そして、何とも不思議な形をしてますよね~。

オレガノ・ケントビューティーは寒さには強いのですが、高温多湿に弱いので、
風通しを良くする為に枝をすきながら育てると8月頃まではお花を楽しめますよ。
お花の咲終わりには思い切って刈り、そのまま風通しの良い所でドライフラワーに・・・
ドライにしても花色が変わらずそのままなので色んなアレンジに使えますよ~。
一見変わったお花ですが、楽しみ方は様々で楽しさ倍増です。
一度お試し下され~。
T

オレガノ・ケントビューティーはシソ科の植物で、オリガヌム属の耐寒性宿根草で、
別名、花オレガノとも呼ばれています。

一見、枝先の薄緑の部分がお花に見えますが、実はそれは蕚で、
お花は段々に重なった蕚の間から出ている小さなピンクのものがお花なんです。
茎の先端の蕚は薄緑から薄桃色に色づいてお花そのもの・・・
この色のグラデーションがとっても可愛いでしょう?
そして、何とも不思議な形をしてますよね~。

オレガノ・ケントビューティーは寒さには強いのですが、高温多湿に弱いので、
風通しを良くする為に枝をすきながら育てると8月頃まではお花を楽しめますよ。
お花の咲終わりには思い切って刈り、そのまま風通しの良い所でドライフラワーに・・・
ドライにしても花色が変わらずそのままなので色んなアレンジに使えますよ~。
一見変わったお花ですが、楽しみ方は様々で楽しさ倍増です。
一度お試し下され~。
T
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/55190
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/55190