ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
春も近い?
テーマ:ブログ
2010/02/19 12:14
ずいぶん前に麦の種をまき、育てているのですが、その様子をちょっとお知らせ~。
11月18日午後ブログで青々と出てきた葉は、その後順調にそだっておりました。
すくすくと10cm~15cmほどまで伸びましたが、寒さが厳しくなったのもあってか、
生長は止まり今現在は少し寒さで葉がいたんではおりますがこんなに状態。

何度か麦踏みたるものを実行したのですが、効果はあったのでしょうか~ 笑
これから暖かくなって元気な麦の穂が出て来てくれるのを心待ちに・・・
その近くに植えてあるロニセラには新芽が。

寒さを言い訳にガーデニングスペースに目をやっていませんでしたが
いつの間にか春は近くまで来ているんですね?
春が来ると嬉しいような・・・
悲しいような・・・(花粉症持ちには地獄の日々です)ですからね~。
考えただけで目が痒い T でした~。
11月18日午後ブログで青々と出てきた葉は、その後順調にそだっておりました。
すくすくと10cm~15cmほどまで伸びましたが、寒さが厳しくなったのもあってか、
生長は止まり今現在は少し寒さで葉がいたんではおりますがこんなに状態。

何度か麦踏みたるものを実行したのですが、効果はあったのでしょうか~ 笑
これから暖かくなって元気な麦の穂が出て来てくれるのを心待ちに・・・
その近くに植えてあるロニセラには新芽が。


寒さを言い訳にガーデニングスペースに目をやっていませんでしたが
いつの間にか春は近くまで来ているんですね?
春が来ると嬉しいような・・・
悲しいような・・・(花粉症持ちには地獄の日々です)ですからね~。

考えただけで目が痒い T でした~。
コメント
-
2010/02/19 12:42麦と聞かなければ わかりませんね
私の場合、突然花粉症になったのが30代
ここ数年で突然、止まりました 何故なのか
生活習慣、食事も含めて変わったせいのなか
薬も飲んでいません。 -
2010/02/20 09:31toledoさん
えぇ~、花粉症止まったりするんですか?
私も30歳を過ぎた頃に初めて症状が出始めました。
杉・檜だらけの山の中で育ち、免疫ついてるだろうと
思いましたが、年々症状はきつくなります。
症状が出なくなった社長が羨ましいです~。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/42837
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/42837