ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
期待度200%‼
    テーマ:ブログ
    
        2012/02/29 11:58
  
    昨日の京都新聞に非常に興味深い記事が載っていました。


それは「花粉症ダチョウから抗体」のおおきな見出しとともに、
以下の文面が書かれておりました。
京都新聞より
ダチョウの卵からスギやヒノキの花粉をとらえる抗体を大量に精製することに
京都府立大の塚本康浩教授(動物衛生学)のグループが成功した。
花粉のアレルギー物質を不活性化する効果があり、
3月にも抗体を使ったスプレーやマスク、エアコンフィルターなどが商品化される。
塚本教授はダチョウの卵からインフルエンザウイルスなどの抗体を大量生産する技術を開発、
マスクなどで商品化されている。グループが飼育するダチョウに、春先になるとまぶたが赤くなったり、
涙目になる個体がいることから血液を調べると、抗体値が非常に高く「花粉症」と分かった。
検査した雌のダチョウの約7割(40羽中27羽)が花粉症で、
卵1個(卵黄400~500グラム)から約4グラムの抗体を取り出すことに成功した。
花粉を不活性化するマスクなら4万~8万枚分に相当する量で、人の皮膚での試験(パッチテスト)で、
花粉によるアレルギー症状を抑えることを確認した。
グループは企業と共同で、室内や衣服に散布して花粉のアレルギー物質を不活性化するスプレーや、
抗体を染みこませたフィルター入りのマスクなどの商品化を予定している。
塚本教授は「花粉症に悩む人の苦痛やストレスは計り知れない。
花粉症のダチョウが日本経済を救ってくれることを期待している」と話している。
なっ、
何と、素晴らしく嬉しい事でしょう(涙)
花粉症の人にとって、これからの時期は、
クシャミ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみ・涙目・皮膚のかぶれ等々による症状を始め、
睡眠不足や体力の消耗など、ストレスと苦痛な日々でしか無いのです。
それがこのダチョウの卵から出来る抗体で軽減出来るなんて・・・嬉しゅうございます。
一刻も早く商品化して、花粉症で苦しむ我々をお救い下さいませ~♥
もう、
もう、そこまで、
いや、
もう、ここまで花粉の季節が来ております。
どうぞ、どうぞ、よろしくお願い申し上げまする~~~っ‼
この季節、鯖目+鼻にティシュの詰め物・・・のTでした。
  
  


それは「花粉症ダチョウから抗体」のおおきな見出しとともに、
以下の文面が書かれておりました。
京都新聞より
ダチョウの卵からスギやヒノキの花粉をとらえる抗体を大量に精製することに
京都府立大の塚本康浩教授(動物衛生学)のグループが成功した。
花粉のアレルギー物質を不活性化する効果があり、
3月にも抗体を使ったスプレーやマスク、エアコンフィルターなどが商品化される。
塚本教授はダチョウの卵からインフルエンザウイルスなどの抗体を大量生産する技術を開発、
マスクなどで商品化されている。グループが飼育するダチョウに、春先になるとまぶたが赤くなったり、
涙目になる個体がいることから血液を調べると、抗体値が非常に高く「花粉症」と分かった。
検査した雌のダチョウの約7割(40羽中27羽)が花粉症で、
卵1個(卵黄400~500グラム)から約4グラムの抗体を取り出すことに成功した。
花粉を不活性化するマスクなら4万~8万枚分に相当する量で、人の皮膚での試験(パッチテスト)で、
花粉によるアレルギー症状を抑えることを確認した。
グループは企業と共同で、室内や衣服に散布して花粉のアレルギー物質を不活性化するスプレーや、
抗体を染みこませたフィルター入りのマスクなどの商品化を予定している。
塚本教授は「花粉症に悩む人の苦痛やストレスは計り知れない。
花粉症のダチョウが日本経済を救ってくれることを期待している」と話している。
なっ、
何と、素晴らしく嬉しい事でしょう(涙)
花粉症の人にとって、これからの時期は、
クシャミ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみ・涙目・皮膚のかぶれ等々による症状を始め、
睡眠不足や体力の消耗など、ストレスと苦痛な日々でしか無いのです。
それがこのダチョウの卵から出来る抗体で軽減出来るなんて・・・嬉しゅうございます。
一刻も早く商品化して、花粉症で苦しむ我々をお救い下さいませ~♥
もう、
もう、そこまで、
いや、
もう、ここまで花粉の季節が来ております。
どうぞ、どうぞ、よろしくお願い申し上げまする~~~っ‼
この季節、鯖目+鼻にティシュの詰め物・・・のTでした。
コメント
- 
      2012/02/29 13:09Tさん、こんにちは。
 
 朗報ですね~
 自分は今んとこ花粉症ではありませんが、いつ我が身にふりかかるかわからないモノですから。
 
 ダチョウってすごいですよね~結構前のテレビ番組でダチョウの卵から…って話を聞いてスゲーっと思っていたので。この話だったんでしょうか?よく覚えてない…それが問題だよ…[Res]hory garden(旧)2012/03/01 09:26じぃ様
 
 おはようございます。
 
 えぇ~、花粉症の人にとっては有難いお話です。
 これで症状が少しでも軽減されれば嬉しい限り~♪
 早く商品化される事を願っております(お手々スリスリ)
 じぃ様は花粉症は無いんですか?(羨ましい~)
 私はヒノキやスギが多い山育ちで免疫が付いていると思っていたのですが、
 発症したのは13年ほど前からなんです。
 何をきっかけに発症するのか解りませんが、どうぞ、油断なさらないでね~^^
 
- 
      2012/02/29 14:27ウフフ~^^
 ワタシとおんなじ!(^^)!
 花粉症の記事ですね~^^
 
 ゆうべ、耳鼻科でもらった薬を飲んで寝たら・・快適快適~(*^_^*)
 あの、眠気をさそう薬が安眠も運んでくれました!(^^)![Res]hory garden(旧)2012/03/01 09:32関谷ぷりんさん
 
 ぷりんさんも花粉症出て来ました~?
 私も花がムズムズ、お目目はカユカユ、お顔もカユカユが続いております。
 仕事中も気が付けば、目をゴシゴシ、顔をカキカキ、お花をグシュグシュ、
 じぃ~と出来ません はははっ。
 ぷりんさん、花粉症のお薬効き目があって良いですね。
 私はあまり効果を感じられなくて・・・
 でも睡魔だけは・・・効き目絶大かも^^
 
- 
      2012/02/29 16:20
 花粉症のダチョウさんのお顔、見てみたいわ~。
 土偶みたいなオメメになってるんでしょうかねぇ…?
 
 うちのダンナも始まったみたいです。
 横で苦しそうに寝ながら悶えているのを見ると、
 つい…
 楽にしてあげたい…なんて…(-"-)
 ひょえ~~~~!!
 [Res]hory garden(旧)2012/03/01 09:43アントンさん
 
 あははっ、ダチョウの目が土偶みたい?
 確かに~、そんな風に見えるかも・・・
 ダチョウじゃ無くて、私だけどね~っ‼
 芽が痒くて無意識にガシガシかきむしってしまうので、
 そんな風になってますわ~ だははっ。
 
 あらっ、旦那様も花粉症ですの?
 そうそう、寝苦しくて悶えてしまうんですよ~。
 熟睡出来なくて辛くてね~・・・って、アントンさんっ‼
 楽にしてあげようなんて決して思わないでぇ~っ‼(笑)^^
 
- 
      2012/02/29 16:58午後もおじゃま致します(^^)
 ダチョウさんも花粉症で涙目・・・ なんとおいたわしい~
 でも卵からの抗体で 症状抑えられるなんてすばらしいでございます!
 今年は寒さが長引いた分 急激に花粉が飛ぶらしく
 一刻もはやく~ぅですよね~
 4月になると 鼻もぎたくなりますもん(^^;)[Res]hory garden(旧)2012/03/01 09:50nobi さん
 
 あはっ、いらっしゃいませ~^^
 なっ、何ですって‼
 今年は寒さが長引いた分 急激に花粉が飛ぶですって?‼
 そんな・・・そんな・・・勘弁してよ~ん(泣)
 そうそう、ピークの時は鼻はもぎたくなるし、目は取り出して洗いたくなるし、
 皮膚は1枚めくりたくなりますもんね~ トホホ。。。
 一刻も早く商品化してほしいですね~^^
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/118717
  http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/118717
 
 






 RSS
 RSS
  






