ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
真っ赤に染まった多肉達
テーマ:多肉ちゃん
2012/02/01 11:58
ビニール温室の中の赤く染まった多肉達。
小さな小さなチビ多肉だけど、
その小さな葉を真っ赤に染めて何ともキュートです。
レモ―タ
春から秋
今の様子


白い産毛を身にまとい、モケモケトゥルトゥル~。
さわり心地はベルベット?(大袈裟)
つい、ツンツンしたくなる可愛さです。
紅稚児(ベニチゴ)
春から秋
今の様子


こちらは秋から少しずつ紅葉しておりましたが、
さらに赤味が増して、可愛うぃ~。
見た目はきゃしゃに見えるのですが、結構強健でワサっと茂ってくれるので、
寄せ植えにも向いてる名脇役の多肉さんです。
春は金平糖の様な花を咲かせます。
義経の舞(ヨシツネノマイ) (何でこんな名前?)
春から秋
今の様子


こちらも春から夏にかけては緑色なのですが、
秋から少しずつ赤くなって、今はこんな感じ~。
冬の寒さに負けない多肉さん達。
どの子も強健なので挿し芽や株分けで増殖中~。
眺めるだけで心はほんわか、お顔はにんまり・・・の私です。
小さな多肉達に負けないように、私も頑張らなくっちゃ~っ!
T
小さな小さなチビ多肉だけど、
その小さな葉を真っ赤に染めて何ともキュートです。
レモ―タ
春から秋

今の様子


白い産毛を身にまとい、モケモケトゥルトゥル~。
さわり心地はベルベット?(大袈裟)
つい、ツンツンしたくなる可愛さです。
紅稚児(ベニチゴ)
春から秋

今の様子


こちらは秋から少しずつ紅葉しておりましたが、
さらに赤味が増して、可愛うぃ~。
見た目はきゃしゃに見えるのですが、結構強健でワサっと茂ってくれるので、
寄せ植えにも向いてる名脇役の多肉さんです。
春は金平糖の様な花を咲かせます。
義経の舞(ヨシツネノマイ) (何でこんな名前?)
春から秋

今の様子


こちらも春から夏にかけては緑色なのですが、
秋から少しずつ赤くなって、今はこんな感じ~。
冬の寒さに負けない多肉さん達。
どの子も強健なので挿し芽や株分けで増殖中~。
眺めるだけで心はほんわか、お顔はにんまり・・・の私です。
小さな多肉達に負けないように、私も頑張らなくっちゃ~っ!
T
コメント
-
2012/02/01 15:42私も今年、多肉に手を出してみようと思っています(^.^)
昨日の話題で恐縮ですが、クリスマスローズ、交配して種から作っていらっしゃるんですね。発芽してお花がさくのにやはり相当年数かかりますか?
勝手に種がこぼれたノラクリスマスローズがたくさんありますが、ちっとも咲かないデス…(-_-メ)手厚いお世話が必要でしょうか…[Res]hory garden(旧)2012/02/02 15:53アントンさん
あらぁ~、多肉に挑戦ですか?
是非是非お試し下さいませ~可愛いですよ~。
昨日のクリスマスローズのブログネタは
他のスタッフYさんのお話なのですが、
私Tも種から交配して育てています。
種から育てるクリスマスローズは、お花が咲くまでは
何年もかかるのが現実です。
こぼれ種から発芽したものは株が充実しないとお花は咲きにくいでしょうね。
そんなクリスマスローズの???の質問は、当社Yさんも詳しいですが、
さとちゃんの花づくり『花make-do』(トップコミュニティ)の中で、
質問されると、専門家のさとちゃんさんがお応えして下さいますよ~。
是非、覗いてみて下さいませ~^^
-
2012/02/02 08:46おはようございます。
静御前ならわかる気がしますが、義経舞うんだ…
って思っちゃいました。[Res]hory garden(旧)2012/02/02 16:11じぃさん
コメント返信遅くなってごめんなさい。
そうです、義経、舞うんですよ。
そして、‘静御前’は綺麗なお花を咲かせます((ぷぷっ)
それにしても、何でこんな名前が付いているんでしょうねぇ~。
恐るべし、多肉の世界・・・です^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/116321
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/116321