ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
甘酸っぱい思い出の味
テーマ:四季折々の草花
2011/12/09 11:58
昨日の続き・・・
山の麓の散策で、こんなものも発見しましたよ~。
フユイチゴ(冬苺)の実です。
フユイチゴ(冬苺)は、バラ科キイチゴ属の常緑つる性低木で、
地面を匍匐しながら伸びてゆきます。
フユイチゴ(冬苺)は、夏の終わり頃、9月から10月頃にちいさな白い花をつけ、
花が終わると、フユイチゴ(冬苺)という名前の通り、
11月終わり頃から年明けの1月頃までの寒い季節に赤い果実をつけます。
?十年ぶりに見たフユイチゴ(冬苺)の実は、まるでルビーのように輝いていて、
懐かしさと甘酸っぱい思い出が甦って来ました。
幼い頃、友達と一緒に山へ行ってはフユイチゴ(冬苺)を探し、
大きなツワブキの葉を丸めて作った器に摘み取ったフユイチゴ(冬苺)を入れて、
集まったら一気にむさぼってた記憶が・・・・
今から考えるとまるで野ザルのようだけど、
私にとっては貴重なおやつだった気がします。
特に美味しい訳じゃないけど、
野生の果実は市販の果実では味わえない独特な、
「天然の味?」「野性的な味?」があるのですが、
その記憶は幾つになっても消えないものとなっているように思います。
と言って、そのフユイチゴ(冬苺)の味ってどんな味?と聞かれても、
甘酸っぱい味としか言えないんですけどね(笑)
でも、今考えると、
今ほど食べ物や薬品も豊富でなかった時代に、
ビタミンCが豊富であろうフユイチゴ(冬苺)をむさぼっていたのは
風邪の予防になっていたのかも知れないですね(笑)
T
山の麓の散策で、こんなものも発見しましたよ~。
フユイチゴ(冬苺)の実です。
フユイチゴ(冬苺)は、バラ科キイチゴ属の常緑つる性低木で、
地面を匍匐しながら伸びてゆきます。
フユイチゴ(冬苺)は、夏の終わり頃、9月から10月頃にちいさな白い花をつけ、
花が終わると、フユイチゴ(冬苺)という名前の通り、
11月終わり頃から年明けの1月頃までの寒い季節に赤い果実をつけます。
?十年ぶりに見たフユイチゴ(冬苺)の実は、まるでルビーのように輝いていて、
懐かしさと甘酸っぱい思い出が甦って来ました。
幼い頃、友達と一緒に山へ行ってはフユイチゴ(冬苺)を探し、
大きなツワブキの葉を丸めて作った器に摘み取ったフユイチゴ(冬苺)を入れて、
集まったら一気にむさぼってた記憶が・・・・
今から考えるとまるで野ザルのようだけど、
私にとっては貴重なおやつだった気がします。
特に美味しい訳じゃないけど、
野生の果実は市販の果実では味わえない独特な、
「天然の味?」「野性的な味?」があるのですが、
その記憶は幾つになっても消えないものとなっているように思います。
と言って、そのフユイチゴ(冬苺)の味ってどんな味?と聞かれても、
甘酸っぱい味としか言えないんですけどね(笑)
でも、今考えると、
今ほど食べ物や薬品も豊富でなかった時代に、
ビタミンCが豊富であろうフユイチゴ(冬苺)をむさぼっていたのは
風邪の予防になっていたのかも知れないですね(笑)
T
コメント
-
2011/12/10 00:11↑おふたりとも・・・・
ロマンティックな経験お持ちで、ステキですね♥~~/*[Res]hory garden(旧)2011/12/10 10:24シフォンケーキさん
まるで山サルの様な育ちをしておりました~(汗)
おかげで、多少の不便さはクリア出来る能力は付いているかと・・・
(ただただ、野山で何日か過ごせるくらいの事ですが・・・)
そんな生活をした事ない我が家の子供たちは、
私の昔話を聞いて「アドベンチャーやな~」と引いています はははっ^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/112022
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/112022