最近のこだわりピックアップ!
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/02/19 12:05
昨日は定休日でしたので会社のスノボーメンバーと久しぶりに高山のほうへスノーボードに行ってきました。
リフト券1000円DAYでしたのでお得でした。15本くらい滑ったかなー
楽しかったなー
今日も朝から現場へ!

職人の平手さんです。今日は朝から土間の打設です。もうすぐ完成です。I様もうしばらくお待ちくださいませ。

写真は門柱の仕上ですが、門柱は汚れることが想定されます。上記仕上は雨汚れが目立ちにくいのでお勧めです。個人的に最近はまっています。

こちらは昨日一緒にスノボーに行った親方の宮崎さんです。
スノボーの腕前もなかなかのものでした。
現場の仕上も
ですけどね!

写真はこちらの現場で使いました三協立山アルミニュービラフェース5型です。
目隠しでありながら上のほうにさりげない窓がもうけてあります。
このデザインが圧迫感を軽減し、さらに周囲への存在感が
します。
おすすめの一品です。
リフト券1000円DAYでしたのでお得でした。15本くらい滑ったかなー

楽しかったなー

今日も朝から現場へ!

職人の平手さんです。今日は朝から土間の打設です。もうすぐ完成です。I様もうしばらくお待ちくださいませ。


写真は門柱の仕上ですが、門柱は汚れることが想定されます。上記仕上は雨汚れが目立ちにくいのでお勧めです。個人的に最近はまっています。


こちらは昨日一緒にスノボーに行った親方の宮崎さんです。
スノボーの腕前もなかなかのものでした。
現場の仕上も
ですけどね!
写真はこちらの現場で使いました三協立山アルミニュービラフェース5型です。
目隠しでありながら上のほうにさりげない窓がもうけてあります。
このデザインが圧迫感を軽減し、さらに周囲への存在感が
します。おすすめの一品です。
現場パトロール②
テーマ:堀央社長です!
2009/02/18 09:00
昨日の現場パトロールの続きですみません
弊社ベテラン職人の河村です。
一輪車使いと目地作業に関しては……一応ナンバー1です

今日も丁寧にピンコロ石の目地を仕上げておりました。
その横では立川がコンクリートの型入れ作業をしております。

弊社ではアプローチや駐車場の型入れを独自で製作した専用型枠(薄い鉄板)を使用しています。
通常はおそらく木製のヌキを使っている所が多いと思いますが、仕上がりと耐久性では鉄製の方が断然良いですよ
施工スピードも早いですし……

この現場もあと土間仕上げと門柱ジョリパットの仕上げですが、運良く奥様にごあいさつする事もできましたので良かったです。
弊社では全てのお客様のために1件1件丁寧に工事させて頂いています

弊社ベテラン職人の河村です。
一輪車使いと目地作業に関しては……一応ナンバー1です


今日も丁寧にピンコロ石の目地を仕上げておりました。
その横では立川がコンクリートの型入れ作業をしております。

弊社ではアプローチや駐車場の型入れを独自で製作した専用型枠(薄い鉄板)を使用しています。
通常はおそらく木製のヌキを使っている所が多いと思いますが、仕上がりと耐久性では鉄製の方が断然良いですよ

施工スピードも早いですし……

この現場もあと土間仕上げと門柱ジョリパットの仕上げですが、運良く奥様にごあいさつする事もできましたので良かったです。
弊社では全てのお客様のために1件1件丁寧に工事させて頂いています
着工前打ち合わせ
テーマ:堀央社長です!
2009/02/17 18:00
今日はもうすぐ着工させて頂く春日井市K様宅に少し打ち合わせという事で伺ってきました
やっと建築時の安全柵やトイレがなくなり外構工事はすぐにでも始められる感じでした。

モダン和風な木造住宅です。
キッチンには素晴らしいアイランド型システムキッチンが備え付けてありました。(奥様のこだわりだそうです)

と、そこへK様のかわいいお子様と、お隣に住むご主人のお母様が!!
1枚写真を撮らせて頂きました

完成したらこんな感じになる予定です。
ぜひご期待下さいませ
来週から工事に入らせて頂きますので、K様よろしくお願い致します

やっと建築時の安全柵やトイレがなくなり外構工事はすぐにでも始められる感じでした。

モダン和風な木造住宅です。
キッチンには素晴らしいアイランド型システムキッチンが備え付けてありました。(奥様のこだわりだそうです)

と、そこへK様のかわいいお子様と、お隣に住むご主人のお母様が!!
1枚写真を撮らせて頂きました


完成したらこんな感じになる予定です。
ぜひご期待下さいませ

来週から工事に入らせて頂きますので、K様よろしくお願い致します

本日着工!
テーマ:サンパティオの店長です!!!
2009/02/17 17:00
本日より犬山市のT様邸着工

これからが楽しみです

鈴木チーム本日は基礎の掘り方中
T様お待たせしました
本日よりよろしくお願いします。


これからが楽しみです


鈴木チーム本日は基礎の掘り方中

T様お待たせしました
本日よりよろしくお願いします。現場パトロール
テーマ:堀央社長です!
2009/02/17 16:21
今日は風が強くて気温7°
さすがに現場は寒かったですね~
職人さんは大変そうでした。
1件目 江南市 甲斐チーム

あと3~4日くらいで完成です。もう少しです。

ワイヤーメッシュの下にはきちんとサイコロで浮かし、側溝フタとの間にはクッションをかませています。
こんなささいな事ですが、3~5年後にはこの差が大きく出るんです。
コンクリートは気温で膨張したりしますのでクッションや鉄筋によって割れを防止するのです。
弊社では細かい所まで、決して手を抜く事無くきちんと工事を行っております
そんな所をまた今後もご報告していきます。
2~3件目は明日にアップ致します。
さすがに現場は寒かったですね~

職人さんは大変そうでした。
1件目 江南市 甲斐チーム

あと3~4日くらいで完成です。もう少しです。

ワイヤーメッシュの下にはきちんとサイコロで浮かし、側溝フタとの間にはクッションをかませています。
こんなささいな事ですが、3~5年後にはこの差が大きく出るんです。
コンクリートは気温で膨張したりしますのでクッションや鉄筋によって割れを防止するのです。
弊社では細かい所まで、決して手を抜く事無くきちんと工事を行っております
そんな所をまた今後もご報告していきます。
2~3件目は明日にアップ致します。
小牧市H様邸
テーマ:本店の専務です!
2009/02/17 08:00
おはようございます。不景気のはずなのにご来店のお客様が増えて感謝感謝の日々を送っている
本店の専務です。
今私が担当させて頂いてるH様とK様は歩いて行き来できるので
必ずどちらかに
車をとめて歩いて行きます。
H様邸は昨年の暮れからスタートして、ようやく基礎・ブロック工事や埋め戻しが終わり
いよいよ仕上げがスタートします。
その現場でコツコツがんばってくれている職人さん。



こちらが現場担当責任者の杉本です。
大きな現場を難なくこなしてくれていますが、きっとプライドに掛けて
がんばっているんだと思います。責任感が強いので安心して任せられます。
この現場はあと1ヶ月ほどかかりますが
最後までしっかり納めさせて頂きますので
よろしくお願い致します。
愛知 エクステリア
本店の専務です。
今私が担当させて頂いてるH様とK様は歩いて行き来できるので
必ずどちらかに
車をとめて歩いて行きます。H様邸は昨年の暮れからスタートして、ようやく基礎・ブロック工事や埋め戻しが終わり
いよいよ仕上げがスタートします。
その現場でコツコツがんばってくれている職人さん。



こちらが現場担当責任者の杉本です。
大きな現場を難なくこなしてくれていますが、きっとプライドに掛けて
がんばっているんだと思います。責任感が強いので安心して任せられます。
この現場はあと1ヶ月ほどかかりますが
最後までしっかり納めさせて頂きますので
よろしくお願い致します。
愛知 エクステリア
小牧市K様邸
テーマ:本店の専務です!
2009/02/16 19:30
いよいよ花粉症が本格化して気分が↓↓な本店の専務です
今日は小牧市のK様邸の工事状況を報告致します。
K様邸は純和風建築ですのでもちろん外構も和風です。
ブロックは積みは終わり
今は階段の工事に入っています。
使用する素材は天然の御影石(みかげいし)です。
その御影石のサイズは120*150*1800で、めちゃくちゃ重たいです。

ちょうど職人さんが持っていたので重そうな所が伝わるように写真を撮ってみました。
まだあと2週間ほどかかりそうですが、最後までしっかり工事させて頂きますので
よろしくお願い致します。

愛知県 外構

今日は小牧市のK様邸の工事状況を報告致します。
K様邸は純和風建築ですのでもちろん外構も和風です。
ブロックは積みは終わり
今は階段の工事に入っています。
使用する素材は天然の御影石(みかげいし)です。
その御影石のサイズは120*150*1800で、めちゃくちゃ重たいです。

ちょうど職人さんが持っていたので重そうな所が伝わるように写真を撮ってみました。
まだあと2週間ほどかかりそうですが、最後までしっかり工事させて頂きますので
よろしくお願い致します。

愛知県 外構
現場まわり
テーマ:サンパティオの店長です!!!
2009/02/16 18:29
本日もはりきって現場まわりです。
扶桑町M様邸へ・・・・・

おっ
スタッフの山川クンがんばって土間を押さえております。キレイキレイ
次は扶桑町K様邸へ・・・・

お~だいぶ出来てきましたね~かっこいいです
コンクリートを打つ前ですね

門周りもあともう少しですね。

車が通り抜けれるように裏にもシャッターがあるんです
それと、立水栓もおしゃれに
お次は2年前に施工させて頂いた扶桑町K様邸へ・・・・

本日は庭木のお見積りでお伺いさせて頂きました
いつ見ても素晴らしいデザイン
ってちょっとナルシストですかね~・・・・・でもきれいに使って頂いてK様ありがとうございます

扶桑町M様邸へ・・・・・

おっ
スタッフの山川クンがんばって土間を押さえております。キレイキレイ
次は扶桑町K様邸へ・・・・

お~だいぶ出来てきましたね~かっこいいです
コンクリートを打つ前ですね

門周りもあともう少しですね。

車が通り抜けれるように裏にもシャッターがあるんです
それと、立水栓もおしゃれに
お次は2年前に施工させて頂いた扶桑町K様邸へ・・・・

本日は庭木のお見積りでお伺いさせて頂きました
いつ見ても素晴らしいデザイン
ってちょっとナルシストですかね~・・・・・でもきれいに使って頂いてK様ありがとうございます
“こだわり竹・清水垣”タカショー参上!!
2009/02/16 17:21
昔からお付き合いのあるお客様からのご要望で
「古く、色あせた竹垣を新しくして欲しい」と。
実際見に行ってみると~
かなり年代物の竹垣が
日焼けして真っ白・・・

その時たまたま事務所にタカショーのY田さんが来てたので、
今回はタカショーの竹垣を提案することに!
そしてお客さまの方もこれでOKとのことで。
・
・
・
いざ着工!
↓まずは古い竹垣を撤去。

↓施工中・・・

↓そして完成です


岡田商事:F氏とタカショー:Y氏
じゃまな二人で完成した新品の竹垣が若干隠れていますが
なにあともあれ、これだけの竹垣はインパクトがあり
カッコイイですね

和風にぴったり
最近は竹垣の需要は減っているので、
また機会があれば是非タカショーで提案したいですねぇ
「古く、色あせた竹垣を新しくして欲しい」と。
実際見に行ってみると~
かなり年代物の竹垣が
日焼けして真っ白・・・
その時たまたま事務所にタカショーのY田さんが来てたので、
今回はタカショーの竹垣を提案することに!
そしてお客さまの方もこれでOKとのことで。
・
・
・
いざ着工!
↓まずは古い竹垣を撤去。

↓施工中・・・

↓そして完成です



岡田商事:F氏とタカショー:Y氏
じゃまな二人で完成した新品の竹垣が若干隠れていますが

なにあともあれ、これだけの竹垣はインパクトがあり
カッコイイですね


和風にぴったり

最近は竹垣の需要は減っているので、
また機会があれば是非タカショーで提案したいですねぇ
緊急出動!
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/02/16 12:52
年末完成しましたお客様より、昨日お電話を頂きました。「葛山さん、作ってもらった水槽の水が減っていってる気がしまして・・・」
気になって、気になって
今朝早速現場へ!
原因は排水キャップでした。

来週、雨水タンクをつけていただきますので、職人さんにも再度確認してもらいますね!

一宮市のO様、またお気づきの点がありましたら、いつでもTELくださいね!











